国府町西黒田

日本 > 徳島県 > 徳島市 > 国府町西黒田
国府町西黒田
日本
都道府県 徳島県
市町村 徳島市
地区 北井上地区
人口
2010年(平成22年)3月現在)
 • 合計 671人
等時帯 UTC+9 (JST)
郵便番号
779-3102
市外局番 088
ナンバープレート 徳島

国府町西黒田(こくふちょうにしくろだ)は、徳島県徳島市町名。徳島市の調査による2010年3月現在の人口は671人、世帯数は238世帯。郵便番号は〒779-3102。

地理

徳島市の北西部に位置し、北井上地区に属する。北は吉野川を挟んで板野郡藍住町東中富、東は国府町東黒田、南は飯尾川を挟んで国府町川原田、西は国府町芝原と接する。吉野川下流右岸に立地する平地農村。

河川

小字

  • 北傍示
  • 西傍示
  • 東傍示
  • 南傍示

歴史

吉野川の肥沃な氾濫土壌に恵まれ、江戸期から大正期まで藍作の核心地帯の村であったが、大正10年頃より養蚕が盛んとなり、桑園耕地の70%以上を占めた。昭和7年頃より乳牛の飼育が導入され、県下でも有数の酪農村となった。現在は酪農を核としてホウレンソウキュウリナストマトの促成栽培、水稲作を組み合わせた複合経営の農業が盛んである。

1967年(昭和42年)に名東郡国府町が徳島市に編入し、現在の町名となった。

施設

交通

道路

参考文献

外部リンク

  • 徳島市ホームページ
A
内町地区
新町地区
東富田地区
西富田地区
B
昭和地区
津田地区
C
渭北地区
渭東地区
沖洲地区
D
佐古地区
加茂地区
加茂名地区
E
八万地区
勝占地区
F
川内地区
  • 川内町
応神地区
G
国府地区
不動地区
北井上地区
南井上地区
H
上八万地区
入田地区
I
多家良地区
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集
徳島県の旗

この項目は、徳島県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/徳島県)。

  • 表示
  • 編集