田茂井宗一

獲得メダル
日本の旗 日本
陸上競技
アジア競技大会
1951 ニューデリー 10000m
1951 ニューデリー 5000m

田茂井 宗一(たもい そういち)(1923年〜没年不詳)は日本の男子陸上競技選手。専門は長距離走、マラソン。京都府竹野郡網野町(現京丹後市)出身[1]大阪府高槻市在住。

1949年日本陸上競技選手権大会5000m10000mの2冠を達成した。5000mでは翌1950年にも優勝している。1951年にはニューデリーで開催された第1回アジア競技大会で10000mで金メダル、5000mでは銅メダルを獲得した。同年の朝日マラソン(現・福岡国際マラソン)では、初マラソンに挑戦し折り返し地点でトップに立っていたものの拝郷弘美に敗れている[2]

68歳からはマスターズ陸上の選手としても活躍した。 1993年には70歳で全日本マスターズの1500mと5000mを制し、3000mでは世界新をマーク。同年の世界マスターズでは5000mで優勝を果たした。1999年(76歳)の世界マスターズ大会では2000mSCで出場クラスの世界新をマークして優勝。世界マスターズ大会の同種目ではさらに、2003年(80歳)と2008年(85歳)大会においても、それぞれ出場クラスの世界新をマークして優勝するなど、マスターズ陸上の第一人者として晩年まで活躍した。

また、趣味でボウリングにも親しんでおり、80歳を過ぎても競技会に参加していた。

日本マスターズ連合の記事によれば、既に死去しているとのことである。

出典

  1. ^ 「 第12回あみの八丁浜ロードレース大会」に学生・教官5名が参加!!
  2. ^ 福岡国際マラソン プレーバック|第5回(1951)

外部リンク

  • Asian Games
1910年代
1920年代
1930年代
1940年代
  • 40 山下勝
  • 41 中止
  • 42 川上峯男
  • 46 岡正康
  • 47 末永包徳
  • 48 須藤昭次
  • 49 田茂井宗一
1950年代
  • 50 田茂井宗一
  • 51 石井賢治
  • 52 西ドイツの旗ハーバート・シャーデ(英語版)
  • 53 井上治
  • 54 山内二郎
  • 55 高橋進
  • 56 林田積之介
  • 57 井上治
  • 58 布上正之
  • 59 林田積之介
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
  • *は大会記録
  • 100m
  • 200m
  • 400m
  • 800m
  • 1500m
  • 5000m
  • 10000m
  • 3000mSC
  • 110mH
  • 400mH
日本の旗日本陸上競技選手権大会 男子10000m優勝者
1910年代
  • 13 仲田進
  • 14 郡山庄太郎
  • 15 金栗四三
  • 17 柳田藤三郎
1920年代
  • 20 宮田俊夫
  • 21 山口幹
  • 22 下村広次
  • 23 平野太郎七
  • 25 永谷寿一
  • 26 草薙正一
  • 27 道川茂作
  • 28 永谷寿一
  • 29 森本一徳
1930年代
1940年代
  • 40 山下勝
  • 42 末永包徳
  • 46 末永包徳
  • 47 末永包徳
  • 48 高杉良輔
  • 49 田茂井宗一
1950年代
  • 50 高杉良輔
  • 51 石井賢治
  • 52 大西増夫
  • 53 大西増夫
  • 54 梅沢一美
  • 55 井上治
  • 56 林田積之介
  • 57 林田積之介
  • 58 馬場孝
  • 59 廣島日出国
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
  • *は大会記録
  • 100m
  • 200m
  • 400m
  • 800m
  • 1500m
  • 5000m
  • 10000m
  • 3000mSC
  • 110mH
  • 400mH
  • 表示
  • 編集