ロツクパーク

ロツクパーク
品種 サラブレッド系種
性別
毛色 栗毛
生誕 1936年
死没 1943年以降不明
プライオリーパーク
ピオニー
生国 日本栃木県
生産者 千本松農場
馬主 伊藤桂藏
調教師 稲葉秀男
競走成績
生涯成績 16戦3勝
テンプレートを表示

ロツクパーク1936年 - ?)は日本競走馬

※成績や情報などは古いため正確性に欠ける部分もある。なお、本文中の馬齢については、旧馬齢を採用する。

経歴

1勝馬の身で臨んだ第1回横濱農林省賞典4歳呼馬(現在の皐月賞競走)を稲葉幸夫の騎乗により優勝した。深管骨瘤を発症していた状態だったので人気がまったくなく8頭立ての7番人気だった(のちの阪神優駿牝馬を制したホシホマレも同じ人気なので事実上の最低人気)。

このときの配当は単勝・複勝ともに200円の上限であり、特払(特別給付金)が2.5円戻されている。騎手の稲葉もまさか勝つとは思わなかったと語っている。その後東京優駿競走に出走の予定だったが、深管骨瘤の悪化で出走取り消しを余儀なくされた。

復帰後は上記の脚部不安が災いして、これといった成績を挙げることができず、1勝するにとどまる。8歳時の障害競走がラストランとなった。種牡馬になることはなく引退後の消息は伝わっていない。

血統表

伯父に昭和初期の名馬ナスノがいる。

ロツクパーク血統(ロックサンド系(エクリプス系)St.Simon4.5x5.5=15.62% Isonomy5x4=9.38%) (血統表の出典)

*プライオリーパーク
Priory Park
1922 鹿毛
父の父
Rocksavage
1915
Rock Sand Sainfoin
Roquebrune
Manuka Eager
Sempronia
父の母
Chatham
1908 鹿毛
Darley Dale St.Simon
Ismay
Coronation Day Ermak
Farceuse

(サラ系)ピオニー

1927 栗毛
*ガロン
Gallon
1909 栗毛
Gallinule Isonomy
Moorhen
Flair St.Frusquin
Glare
母の母
(サラ系)常夏
1914 鹿毛
ダイヤモンドウェッディング Diamond Jubilee
Wedlock
(サラ系)ブルーボンネット 不明
不明 サラブレッド系種


参考資料

皐月賞勝ち馬
1930年代

第1回 ロツクパーク

1940年代

第2回 ウアルドマイン / 第3回 セントライト / 第4回 アルバイト / 第5回 ダイヱレク / 第6回 クリヤマト / 第7回 トキツカゼ / 第8回 ヒデヒカリ / 第9回 トサミドリ

1950年代

第10回 クモノハナ / 第11回 トキノミノル / 第12回 クリノハナ / 第13回 ボストニアン / 第14回 ダイナナホウシユウ / 第15回 ケゴン / 第16回 ヘキラク / 第17回 カズヨシ / 第18回 タイセイホープ / 第19回 ウイルデイール

1960年代

第20回 コダマ / 第21回 シンツバメ / 第22回 ヤマノオー / 第23回 メイズイ / 第24回 シンザン / 第25回 チトセオー / 第26回 ニホンピローエース / 第27回 リュウズキ / 第28回 マーチス / 第29回 ワイルドモア

1970年代
1980年代
1990年代
2000年代

第60回 エアシャカール / 第61回 アグネスタキオン / 第62回 ノーリーズン / 第63回 ネオユニヴァース / 第64回 ダイワメジャー / 第65回 ディープインパクト / 第66回 メイショウサムソン / 第67回 ヴィクトリー / 第68回 キャプテントゥーレ / 第69回 アンライバルド

2010年代

第70回 ヴィクトワールピサ / 第71回 オルフェーヴル / 第72回 ゴールドシップ / 第73回 ロゴタイプ / 第74回 イスラボニータ / 第75回 ドゥラメンテ / 第76回 ディーマジェスティ / 第77回 アルアイン / 第78回 エポカドーロ / 第79回 サートゥルナーリア

2020年代

第80回 コントレイル / 第81回 エフフォーリア / 第82回 ジオグリフ / 第83回 ソールオリエンス / 第84回 ジャスティンミラノ

  • 表示
  • 編集