陽曲県

曖昧さ回避 この項目では、山西省の現行行政区画について説明しています。その他の用例については「陽曲県 (曖昧さ回避)」をご覧ください。
中華人民共和国 山西省 陽曲県
不二寺
不二寺
不二寺
陽曲県の位置
陽曲県の位置
陽曲県の位置
簡体字 阳曲
繁体字 陽曲
拼音 Yángqǔ
カタカナ転写 ヤンチュー
国家 中華人民共和国の旗 中華人民共和国
山西
地級市 太原市
行政級別
面積
総面積 2,062 km²
人口
総人口(2004) 14 万人
経済
電話番号
郵便番号 030100
ナンバープレート 晋A
行政区画代碼 140122
公式ウェブサイト http://www.sxyangqu.gov.cn/

陽曲県(ようきょく-けん)は中華人民共和国山西省太原市に位置する県。

歴史

前漢により現在の忻州市定襄県南東部に設置された陽曲県を前身とする。後漢により県治が現在の尖草坪区陽曲鎮に遷された。隋代になると586年開皇6年)陽直県596年(開皇16年)に汾陽県と改称されたが、唐代が成立すると624年武徳7年)に陽曲県と改称され現在に至る。

行政区画

  • 鎮:黄寨鎮、大盂鎮、東黄水鎮、泥屯鎮
  • 郷:高村郷、侯村郷、凌井店郷、西凌井郷、楊興郷

関連項目

中国地名の変遷
建置 漢代
使用状況 陽曲県
前漢陽曲県
後漢陽曲県
三国陽曲県
西晋陽曲県
東晋十六国陽曲県
南北朝陽曲県
陽直県
汾陽県
陽曲県
五代陽曲県
北宋/陽曲県
南宋/金陽曲県
陽曲県
陽曲県
陽曲県
中華民国陽曲県
現代陽曲県
山西省の行政区画
省都:太原市
地級市
太原市
大同市
陽泉市
長治市
晋城市
朔州市
晋中市
運城市
忻州市
臨汾市
呂梁市
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • イスラエル
  • アメリカ