左雲県

中華人民共和国 山西省 左雲県
左雲県の位置
左雲県の位置
左雲県の位置
簡体字 左云
繁体字 左雲
拼音 Zuǒyún
カタカナ転写 ズオユン
国家 中華人民共和国の旗 中華人民共和国
山西
地級市 大同市
行政級別
建置 北魏
改編 1725年
面積
総面積 1,306.7 km²
人口
総人口(2004) 14 万人
経済
電話番号 0352
郵便番号 037100
ナンバープレート 晋B
行政区画代碼 140226
公式ウェブサイト http://www.zuoyun.gov.cn/

左雲県(さうん-けん)は中華人民共和国山西省大同市に位置する県。

歴史

南北朝時代、北魏により武周県が設置されたが、北周により間もなく廃止された。

1449年(正統14年)、明朝により左雲川衛が設置される。清代になると1650年順治7年)に左雲衛と改称、1725年雍正3年)に左雲県に昇格した。

1949年から1952年にかけては察哈爾省の管轄とされた。1958年に廃止となり右玉県に編入されたが、1961年に再設置され現在に至る。

行政区画

  • 鎮:雲興鎮、鵲児山鎮、店湾鎮
  • 郷:管家堡郷、張家場郷、三屯郷、馬道頭郷、小京荘郷

名所

中国地名の変遷
建置 南北朝時代
使用状況 左雲県
南北朝武周県(北魏)
廃止(北周)
-
-
五代-
北宋/-
南宋/金-
-
左雲川衛
左雲衛
左雲県
中華民国左雲県
現代左雲県
山西省の行政区画
省都:太原市
地級市
太原市
大同市
陽泉市
長治市
晋城市
朔州市
晋中市
運城市
忻州市
臨汾市
呂梁市