自衛隊サイバー防衛隊

自衛隊サイバー防衛隊
サイバー防衛隊
創設 2008年平成20年)3月26日
自衛隊指揮通信システム隊
廃止 2022年令和4年)3月16日
再編成 2022年(令和4年)3月17日
自衛隊サイバー防衛隊[1]
所属政体 日本の旗 日本
所属組織 自衛隊(共同の部隊)
部隊編制単位
兵種/任務/特性 UC混成
サイバー・通信管理・指揮所管理
人員 約540名
所在地 東京都新宿区
編成地 市ヶ谷駐屯地
通称号/略称 JCDC、自サ防隊
上級単位 防衛大臣直轄
担当地域 全国
特記事項 常設統合部隊
テンプレートを表示

自衛隊サイバー防衛隊(じえいたいサイバーぼうえいたい、英語:JSDF Cyber Defense Command:JCDC)は、市ヶ谷駐屯地に所在し、サイバー攻撃への対処・関連部隊への訓練支援を行う、防衛大臣直轄の部隊である。自衛隊法第21条の2「共同の部隊」および自衛隊法施行令第30条の18に設置根拠を有する。

概要・任務

これまで陸・海・空自衛隊が参加してきた国際連合兵力引き離し監視軍、国際緊急援助隊等に代表される「統合部隊」(2以上の自衛隊で構成される部隊)は要請に基づきその都度編成され、統合幕僚長(旧:統合幕僚会議議長)の命で任務を遂行してきた。中期防衛力整備計画 (2005) 構想により、自衛隊創設以来初の常設統合部隊として自衛隊指揮通信システム隊(Command Control Communication Computers Systems Command 略称:C4SC)が編成された。

自衛隊指揮通信システム隊の任務はこれまで統合幕僚監部指揮通信システム部指揮通信システム運用課が担ってきたものである。隊員は陸上自衛隊海上自衛隊航空自衛隊自衛官及び事務官・技官をもって編成されている。2014年(平成26年)にはサイバー防衛隊を新編し、約300名が在籍している。サイバー防衛隊は、人員を将来的に1000名体制に拡大する方向で検討されており[2]、中期防衛力整備計画 (2019)(31中期防)発動以降は毎年度増員(詳細は掲載各資料の「自衛官定数等の変更」を参照)[3][4][5][6]されている。

2022年(令和4年)3月、サイバー攻撃からのシステム防護機能を強化するため、自衛隊指揮通信システム隊を廃止し、約540人規模の「自衛隊サイバー防衛隊」に再編成された[7][8]

沿革

(前史を含む)

  • 2002年平成14年)3月:統合幕僚会議事務局第3幕僚室(J-3)に「防衛情報通信基盤管理運営室」を新編。
  • 2006年(平成18年)3月27日:統合幕僚監部新編に伴い、防衛情報通信基盤管理運営室は統幕指揮通信システム部(J-6)指揮通信システム運用課隷下に編成替え。

自衛隊指揮通信システム隊

  • 2008年(平成20年)3月26日:統幕指揮通信システム運用課中央指揮所管理運営室・防衛情報通信基盤管理運営室を廃止し、自衛隊指揮通信システム隊として編成完結(当時約160名)。隷下部隊は保全監査隊、中央指揮所運営隊、ネットワーク運用隊の3個隊[9]。隊司令は1佐職とされた。
  • 2013年(平成25年)
  • 2014年(平成26年)3月26日:保全監査隊を廃止し、サイバー防衛隊が編成完結(人員約110名)[11]

自衛隊サイバー防衛隊

  • 2022年令和4年)3月17日:自衛隊指揮通信システム隊を自衛隊サイバー防衛隊に改編[1][12]。隊司令は将補職に格上げされた。

部隊編成

  • 自衛隊サイバー防衛隊本部[13]
  • ネットワーク運用隊[13]
  • サイバー作戦隊[14]
  • 中央指揮所運営隊[15]

自衛隊指揮通信システム隊廃止時の部隊編成

  • 自衛隊指揮通信システム隊本部
  • ネットワーク運用隊:防衛情報通信基盤の維持運営および通信監査を担当
  • サイバー防衛隊:防衛情報通信基盤に対するサイバー戦防護を担当[16]
  • 中央指揮所運営隊:中央指揮所の管理運営を担当

主要幹部

官職名 階級 氏名 補職発令日 前職
自衛隊サイバー防衛隊司令 陸将補 木村顕継 2022年03月17日 自衛隊指揮通信システム隊司令
1等陸佐
歴代の自衛隊指揮通信システム隊司令
(1等陸佐、1等海佐又は1等空佐)
階級 氏名 在職期間 出身校・期 前職 後職
01 1等空佐 糸永正武 2008年03月26日 - 2008年11月30日 防大20期 統合幕僚監部指揮通信システム部
指揮通信システム運用課
中央指揮所管理運営室長
防空指揮群司令
府中基地司令
02 1等海佐 坪倉恭司 2008年12月01日 - 2009年12月01日 防大22期 保全監査隊司令 退職(海将補昇任)
03 1等海佐 島田正登 2009年12月01日 - 2011年08月01日 防大22期 情報業務群司令 退職(海将補昇任)
04 1等海佐 筧豊隆 2011年08月01日 - 2014年08月01日 防大26期 佐世保地方総監部防衛部長 退職(海将補昇任)
05 1等陸佐 菅野俊夫 2014年08月01日 - 2016年12月19日 防大30期 陸上自衛隊補給統制本部
通信電子部長
防衛装備庁調達事業部調達総括官
(陸将補昇任)
06 1等陸佐 嶌末真 2016年12月20日 - 2018年07月31日 東京国際大学
[注釈 1]
陸上自衛隊研究本部主任研究開発官 退職(陸将補昇任)
07 1等陸佐 伊藤幸二 2018年08月01日 - 2020年12月21日 防大33期 防衛装備庁プロジェクト管理部
装備技術官
陸上自衛隊通信学校副校長
兼 企画室長
08 1等陸佐 井上勝 2020年12月22日 - 2021年11月30日 防大35期 統合幕僚監部指揮通信システム部
指揮通信システム企画課
指揮通信システム開発室長
西部方面総監部総務部長
1等陸佐 木村顕継 2021年12月01日 - 2022年03月16日 防大39期 陸上自衛隊教育訓練研究本部 自衛隊サイバー防衛隊司令
(陸将補昇任)
歴代の自衛隊サイバー防衛隊司令
(陸将補、海将補又は空将補)[12]
階級 氏名 在職期間 出身校・期 前職 後職
01 陸将補 木村顕継 2022年03月17日 - 防大39期 自衛隊指揮通信システム隊司令
(1等陸佐)

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 防大29期相当

出典

  1. ^ a b 防衛省発令(2022年3月17日付:将補人事)
  2. ^ “防衛省、サイバー部隊千人規模へ 攻撃手段も研究”. 共同通信. (2017年7月17日). https://web.archive.org/web/20170717133813/https://this.kiji.is/259364402415468548 2017年10月24日閲覧。 
  3. ^ 平成26年度概算要求の概要(Internetarchive)
  4. ^ 平成30年度概算要求の概要(Internetarchive)
  5. ^ 平成31年度概算要求の概要(国立国会図書館WEBアーカイブ)
  6. ^ 令和2年度概算要求の概要 (PDF) (防衛省HP)
  7. ^ “令和3年度概算要求 防衛費、過去最大5兆4898億円”. 朝雲新聞. (2020年10月8日). オリジナルの2020年10月19日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20201019121802/http://www.asagumo-news.com/homepage/htdocs/news/newsflash/202010/201008/20100801.html 
  8. ^ “自衛隊サイバー防衛隊が新編(2022年3月17日)”. 朝雲新聞. (2022年3月25日). オリジナルの2022年3月28日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220328104343/https://www.asagumo-news.com/homepage/htdocs/news/newsflash/202203/220325/22032505.html 2022年3月28日閲覧。 
  9. ^ “防衛省におけるサイバー攻撃対処の取り組みと事案対処省庁としての役割の検討について”. サイバーセキュリティ戦略本部 重要インフラ専門調査会 (2008年7月18日). 2023年6月17日閲覧。
  10. ^ サイバー防衛隊(仮称)準備室の新設について(防衛省報道資料、2013年5月15日、2013年5月26日閲覧)
  11. ^ 防衛省人事発令(1佐職、2014年3月26日発令)
  12. ^ a b 自衛隊法施行令及び防衛省の職員の給与等に関する法律施行令の一部を改正する政令(令和4年政令第57号)- 官報号外第51号(2022年〈令和4年〉3月11日)
  13. ^ a b “自衛隊法施行令第三十条の十八”. e-Gov法令検索. 2022年5月5日閲覧。
  14. ^ “秘密保全に関する達(平成20年自衛隊統合達第16号令和4年3月17日改正)別紙第3”. 防衛省. 2023年10月24日閲覧。
  15. ^ “俸給の特別調整額に関する訓令”. 防衛省. 2023年10月23日閲覧。
  16. ^ “自衛隊にサイバー防衛隊 90人態勢、24時間監視 反撃能力の可否を検討”. 47NEWS. (2014年3月26日). http://www.47news.jp/47topics/e/251798.php 

参考文献

  • 自衛隊法施行令(昭和29年政令第179号) - e-Gov法令検索
  • 自衛隊のサイバー攻撃への対応について(防衛省HPより)
  • サイバー防衛隊の新編について(防衛省お知らせ:2014年3月25日)

関連項目

職員
本省内部部局(内局
外局
本省の施設等機関
特別の機関
共同の部隊
共同の機関
審議会
  • 自衛隊員倫理審査会
  • 防衛施設中央審議会
  • 防衛人事審議会
  • 防衛調達審議会
地方支分部局
独立行政法人
関連法規等
日本の安全保障法制
+は廃止された条約・法律
条約・協定等
安全保障条約
協定・共同宣言
アメリカ合衆国在日米軍関連
日米豪印戦略対話
物品役務協定
  • 日米ACSA
  • 日豪ACSA
  • 日英ACSA
  • 日加ACSA
  • 日仏ACSA
  • 日印ACSA
日本国内法規
憲法・防衛二法
武力攻撃事態関連
安全保障条約関連
駐留軍関連
廃止
武器輸出政策
2国間協定
  • アメリカ合衆国
  • イギリス
  • オーストラリア
  • フランス
  • インド
  • フィリピン
  • イタリア
  • ドイツ
  • マレーシア
  • インドネシア
  • ベトナム
軍備制限条約等
関連項目
カテゴリ防衛法
自衛隊の行動
出版物・広報
関連項目
  • カテゴリカテゴリ
日本の旗 日本のサイバー犯罪対策
 
内閣官房
防衛省
共同の部隊
  • 自衛隊サイバー防衛隊
陸上自衛隊
海上自衛隊
航空自衛隊
警察
警察組織全体
警察庁
都道府県警察
総務省
経済産業省
省庁所管法人
総務省所管
経産省所管
文科省所管
金融庁所管
消費者庁所管
共同所管
 
主な適用法令
法律
権利
条例
主な適用犯罪
その他の適用
 
団体・関連項目
団体
セキュリティ全般
司法
警察関連
児童・青少年
金融
産業
その他
関連項目
事件・事象
政府系機関
ハッカー集団
ロシア
アメリカ
中国
北朝鮮
その他
個人
マルウェア
概念・思想
手段・技術