在大阪インドネシア共和国総領事館

在大阪インドネシア共和国総領事館
Konsulat Jenderal Republik Indonesia di Osaka
左の高層ビルが在大阪インドネシア共和国総領事館の入居する中之島インテスビル 地図
所在地日本の旗 日本
住所大阪府大阪市北区中之島6-2-40 中之島インテスビル22階
座標北緯34度41分17秒 東経135度29分5.8秒 / 北緯34.68806度 東経135.484944度 / 34.68806; 135.484944座標: 北緯34度41分17秒 東経135度29分5.8秒 / 北緯34.68806度 東経135.484944度 / 34.68806; 135.484944
開設1995年5月1日
移転2016年4月7日
管轄近畿地方福井県中国地方四国
総領事ジョン・チャーヤント・ブスタミ
ウェブサイトkemlu.go.id/osaka/lc

在大阪インドネシア共和国総領事館[1]インドネシア語: Konsulat Jenderal Republik Indonesia di Osaka, KJRI Osaka英語: Consulate-General of the Republic of Indonesia in Osaka)は、インドネシア日本大阪府大阪市に設置している総領事館である。

沿革

1954年兵庫県神戸市内に在神戸インドネシア共和国領事館が開設された。1973年在神戸インドネシア共和国総領事館に昇格。1995年1月17日未明、阪神・淡路大震災が神戸市内のインドネシア総領事館の入居していたビルを直撃して、ビルそのものが破壊された。同年5月1日、震災で荒廃した神戸から大阪へ移転し、在大阪インドネシア共和国総領事館として業務を開始する[2][3]

所在地

2016年4月7日より、下記の住所で運営されている[2][3]。旧住所は「大阪府大阪市中央区南船場4-4-21 大和銀行船場ビル(現・りそな船場ビル)6階」であった[4]

日本語 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島6-2-40 中之島インテスビル22階[5]
英語 Nakanoshima Intes Building 22F, 6-2-40 Nakanoshima, Kita-ku, Osaka-shi, Osaka Prefecture 530-0005[6]

総領事

在神戸領事(1954年 - 1973年)

氏名(日本語) 氏名(インドネシア語) 着任 退任 備考
1 スンハルヨ Soenharjo 1954年 1957年 [7][8]
2 モハマド・ユスフ・ヤティム Mohamad Yusuf Yatim 1957年 1959年 [7][9]
3 ドゥンバン・ルッサド Doembang Roessad 1959年 1959年 [7]
4 スミスクン Soemiskoen 1959年 1962年 [7][10]
5 キスワント Kiswanto 1962年 1967年 [7]
6 ジョハン・エフェンディ Djohan Effendi 1967年 1968年 国家官房長官 id:Djohan Effendi と同一人物の可能性あり[7]
7 シャイフル・アンワル Sjaiful Anwar 1968年 1971年 [7][11]
8 アンビアル・タマラ(インドネシア語版) Ambiar Tamala 1971年 1973年 チュニジア駐箚大使(インドネシア語版)ポーランド駐箚大使(インドネシア語版)[7]

在神戸総領事(1973年 - 1995年)

氏名(日本語) 氏名(インドネシア語) 着任 退任 備考
1 A・A・G・オカ・ジェランティク A.A.G. Oka Djelantik 1974年 1977年 [7]
2 ルスラン・スモノ Ruslan Soemono 1977年 1979年 [7]
3 ジャマルッディン・ジュダ Djamaluddin Joeda 1980年 1983年 クウェート駐箚大使(インドネシア語版)[7]
4 ジョコ・マルセノ・タルノクスモ Djoko Marseno Tarunokusumo 1983年 1986年 [7]
5 ロチュシャド・ダフラン Rochsjad Dahlan 1986年 1989年 エチオピア駐箚大使(インドネシア語版)[7]
6 ジョハンネス・スタンティオ Johannes Sutantio 1990年 1993年 [7]
7 スバギヨ・ウィリョハディスブロト Subagiyo Wiryohadisubroto 1993年 スリナム駐箚大使(インドネシア語版)[7]
8 トニー・マヌラン Tony Manulang 1995年 閉鎖後、初代大阪総領事に転任[12]

在大阪総領事(1995年 - )

氏名(日本語) 氏名(インドネシア語) 着任 退任 備考
1 トニー・マヌラン Tony Manulang 1995年 1997年 神戸総領事より転任[12][13][14]
2 ユルウィス・ヤティム Yulwis Yatim 1997年 1999年 イエメン駐箚大使(インドネシア語版)[15][16]
3 イブヌ・サニョト Ibnu Sanyoto 1999年 2002年 ポーランド駐箚大使(インドネシア語版)[17]
4 フプディオ・スパルディ Hupudio Supardi 2002年 2004年 ジンバブエ駐箚大使(インドネシア語版)ザンビア駐箚大使[18][19]
5 ピトノ・プルノモ Pitono Purnomo 2004年 2008年 ベトナム駐箚大使(インドネシア語版)カンボジア駐箚大使(インドネシア語版)[20][21]
- モセス・タンドゥン・レラティン Mozes Tandung Lelating 2008年 2010年1月 総領事代理[22][23]
6 イブヌ・ハディ Ibnu Hadi 2010年1月 2013年8月 ベトナム駐箚大使[24][25][26]
- バンバン・スギアント Bambang Soegianto 2013年8月 2014年11月 総領事代理[27]
7 ウィスヌ・エディ・プラティグニョ Wisnu Edi Pratignyo 2014年11月 2018年3月 ナミビア駐箚大使(インドネシア語版)アンゴラ駐箚大使[28][29]
- トゥンパル・M・H・フタガルン Tumpal M. H. Hutagalung 2018年3月 2018年4月20日 総領事代理[30]
8 ミルザ・ヌールヒダヤット Mirza Nurhidayat 2018年4月20日 2021年1月22日 [31][32]
- ヌシアガ・プトゥリ Nusiaga Putri 2021年1月22日 2021年2月8日 総領事代理[32][33]
9 ディアナ・エミラ・サリー・スティクノ Diana Emilla Sari Sutikno 2021年2月8日 2023年9月29日 [33][34]
- スリー・ムラトシー Sri Mulatsih 2023年9月29日 2024年2月1日 総領事代理[34][35]
10 ジョン・チャーヤント・ブスタミ John Tjahjanto Boestami 2024年2月1日 (現職) [35][36][37]

管轄区域

近畿地方福井県中国地方四国[38]

出典

  1. ^ 「共和国」を省略して、在大阪インドネシア総領事館英語: Consulate-General of Indonesia in Osaka)とも。
  2. ^ a b 二国間関係 | 在大阪インドネシア共和国総領事館
  3. ^ a b Sejarah Perwakilan | Konsulat Jenderal Republik Indonesia di Osaka
  4. ^ 駐日外国公館リスト アジア | 外務省(2016年1月12日時点のアーカイブ)
  5. ^ 地図 | 在大阪インドネシア共和国総領事館
  6. ^ Peta Lokasi | Konsulat Jenderal Republik Indonesia di Osaka
  7. ^ a b c d e f g h i j k l m n o Sejarah Perwakilan Republik Indonesia di Luar Negeri. Jakarta: Departemen Luar Negeri Republik Indonesia. (1995). pp. 383 
  8. ^ Statistical Pocketbook of Indonesia 1956 [Buku Saku Statistik Indonesia 1956]. Jakarta: Biro Pusat Statistik. (1956). p. 218  (インドネシア語)
  9. ^ Statistical Pocketbook of Indonesia 1958 [Buku Saku Statistik Indonesia 1958]. Jakarta: Biro Pusat Statistik. (1958). p. 262  (インドネシア語)
  10. ^ Statistical Pocketbook of Indonesia 1961 [Buku Saku Statistik Indonesia 1961]. Jakarta: Biro Pusat Statistik. (1962). p. 270  (インドネシア語)
  11. ^ Statistical Pocketbook of Indonesia 1968–1969 [Buku Saku Statistik Indonesia 1968–1969]. Jakarta: Biro Pusat Statistik. (1971). p. 420  (インドネシア語)
  12. ^ a b PPI Hiroshima Homepage (1994-1995 notice board) | (英語)
  13. ^ PPI Komisariat Okayama Jepang | Konsul Jendral KJRI Osaka (インドネシア語)
  14. ^ 布教70記念大祭特集 | 金光教泉尾教会
  15. ^ 広報あしや No.733 1997年10月1日号, p.2 下段左の囲み, ll.11-12
  16. ^ President pays farewell meeting to Indonesian ambassador | Yemen News Agency (SABA) (英語)
  17. ^ [Nasional-m] Presiden Lantik 20 Dubes Indonesia (インドネシア語)
  18. ^ 国際関係学部総領事リレー講義第13回 インドネシア共和国総領事「日本・関西とインドネシアの関係~現況と将来展望」 | 立命館大学
  19. ^ Ambassador List | Embassy of the Republic of Indonesia in Zimbabwe (英語)
  20. ^ 堺ジャーナル162号 > 【二面】 > インドネシア共和国ピトノ・プルノモ総領事訪問
  21. ^ Dianggap Turun Pangkat, Dubes Pitono Purnomo Tidak Masalah (インドネシア語)
  22. ^ インドネシア文化祭2010を開催 | 愛媛大学
  23. ^ Pelaut Indonesia Tewas di Jepang | detiknews (インドネシア語)
  24. ^ CV Ibnu Hadi (英語)(2018年6月14日時点のアーカイブ)
  25. ^ 大阪で独立68周年・日イ国交樹立55周年祝賀レセプション | 未来(あす)の福祉を考える会(2018年6月15日時点のアーカイブ)
  26. ^ Vietnam Government Awarded The Friendship Order To Indonesian Ambassador Ibnu Hadi - Embassy of The Republic of Indonesia in Hanoi, the Socialist Republic of Vietnam (英語)
  27. ^ 情報で関西企業支援 バンバン大阪総領事代行 防災教育で協力も | じゃかるた新聞
  28. ^ ウィスヌ・エディ・プラティグニョ略歴 | 島根県(2018年8月14日時点のアーカイブ)
  29. ^ Ambassador Wisnu Edi Pratignyo Presented his Letter of Credence to President Dr. Hage G. Geingob of Namibia | Embassy of the Republic of Indonesia in Namibia (英語)
  30. ^ インドネシア映画界に熱視線! ゆったりと語り合ったディスカッション『ひとりじめ』 | 開催レポート | 3/15木 vol.1 | OAFF2018
  31. ^ 4月20日(金)本日、在大阪インドネシア共和国総領事館ミルザ・ヌールヒダヤット新総領事並びにマヤ・ヌールヒダヤット夫人ご夫妻は大阪に着任いたしました。 - Indonesian Consulate General Osaka - 在大阪インドネシア共和国総領事館 | Facebook
  32. ^ a b KJRI Osaka - 在大阪インドネシア共和国総領事館 di Twitter: "Serah terima jabatan Konjen RI Osaka, Mirza Nurhidayat, kepada Acting Konjen, Nusiaga Putri, pada Jumat (22/1). Bapak Mirza dan Ibu Maya telah kembali ke Indonesia per 24 Januari 2020. Terima kasih atas kontribusi Bapak dalam diplomasi Indonesia di Jepang Barat. お疲れ様でした! https://t.co/8mUbZKj5Fx" / Twitter (インドネシア語)
  33. ^ a b Serah Terima Jabatan Konsul Jenderal RI Osaka | Konsulat Jenderal Republik Indonesia di Osaka (インドネシア語)
  34. ^ a b Minasan, sehubungan dengan... - KJRI Osaka - 在大阪インドネシア共和国総領事館 | Facebook (インドネシア語)
  35. ^ a b みなさん、2024年2月1日(木)午後に、在大阪インドネシアき共和国総領事館のジョン・チャヤント・ブスタミ新総領事並びにアンナ・ブスタミ夫人と御一家は大阪に着任いたしました。 同日にスリー・ムラトシー総領事代行から新総領事への任務の引き継ぎ式も執り行われました。... | By KJRI Osaka - 在大阪インドネシア共和国総領事館 | Facebook (日本語)(インドネシア語)
  36. ^ Kementerian Luar Negeri Ri Melantik Konsul Jenderal Dan Wakil Kepala Perwakilan | Portal Kementerian Luar Negeri Republik Indonesia (インドネシア語)
  37. ^ 駐大阪インドネシア共和国総領事の知事表敬について | 広島県
  38. ^ 駐日外国公館リスト アジア | 外務省

関連項目

外部リンク

  • 在大阪インドネシア共和国総領事館、同 (インドネシア語)、同 (英語)
  • 在大阪インドネシア共和国総領事館 (@INAinOsaka) - X(旧Twitter)
  • 在大阪インドネシア共和国総領事館 (indonesiainosaka) - Facebook
  • 在大阪インドネシア共和国総領事館 (@indonesiainosaka) - Instagram
インドネシアの在外公館
アジア
大使館
  • アラブ首長国連邦(英語版)
  • シリア(インドネシア語版)
  • スリランカ(インドネシア語版)
  • タイ(英語版)
  • 大韓民国(朝鮮語版)
  • 中華人民共和国(英語版)
  • 朝鮮民主主義人民共和国
  • トルコ(英語版)
  • 日本
  • バングラデシュ(インドネシア語版)
  • ブルネイ(英語版)
  • マレーシア(英語版)
  • ヨルダン(英語版)
  • レバノン(英語版)
総領事館
  • イスタンブール(インドネシア語版)
  • 大阪
  • カラチ(インドネシア語版)
  • クチン(インドネシア語版)
  • 広州(インドネシア語版)
  • コタキナバル(インドネシア語版)
  • ジッダ(インドネシア語版)
  • 上海(インドネシア語版)
  • ジョホールバル(インドネシア語版)
  • ダバオ(インドネシア語版)
  • ドバイ(インドネシア語版)
  • ペナン(インドネシア語版)
  • ホーチミン(インドネシア語版)
  • 香港(インドネシア語版)
  • ムンバイ(インドネシア語版)
領事館
  • ソンクラー(インドネシア語版)
  • タワウ(インドネシア語版)
その他
  • 中華民国(台湾)(英語版)
アフリカ
大使館
  • エジプト(英語版)
  • エチオピア(英語版)
  • タンザニア(インドネシア語版)
  • ナイジェリア(英語版)
  • ナミビア(英語版)
  • 南アフリカ(英語版)
総領事館

ケープタウン(インドネシア語版)

アメリカ
大使館
  • アメリカ合衆国(英語版)
  • アルゼンチン(英語版)
  • カナダ(英語版)
  • コロンビア(英語版)
  • ブラジル(英語版)
  • ベネズエラ(英語版)
総領事館
  • サンフランシスコ(インドネシア語版)
  • シカゴ(インドネシア語版)
  • トロント(インドネシア語版)
  • ニューヨーク(英語版)
  • バンクーバー(インドネシア語版)
  • ヒューストン(英語版)
  • ロサンゼルス(インドネシア語版)
オセアニア
大使館
  • オーストラリア(英語版)
総領事館
  • シドニー(インドネシア語版)
  • ヌメア(インドネシア語版)
  • パース(インドネシア語版)
  • メルボルン(インドネシア語版)
領事館
  • ヴァニモ(インドネシア語版)
  • ダーウィン(インドネシア語版)
ヨーロッパ
大使館
  • イギリス(英語版)
  • ウクライナ(英語版)
  • ギリシャ(英語版)
  • スイス(英語版)
  • スウェーデン(英語版)
  • スペイン(英語版)
  • チェコ(英語版)
  • デンマーク(インドネシア語版)
  • ドイツ(英語版)
  • ノルウェー(英語版)
  • ハンガリー(英語版)
  • フランス(英語版)
  • ベルギー(英語版)
  • ポーランド(英語版)
  • ルーマニア(英語版)
  • ロシア(英語版)
総領事館
  • ハンブルク(インドネシア語版)
  • フランクフルト(インドネシア語版)
  • マルセイユ(インドネシア語版)
廃止
大使館
  • ボン(ドイツ語版)
総領事館
  • 神戸
  • 一覧(英語版)
  • カテゴリカテゴリ
駐日外国公館
 
アジア
大使館
大使公邸
総領事館
断交国家
未承認国家
その他
 
アフリカ
大使館
 
アメリカ
大使館
総領事館
領事館
その他
  • ケベック州(フランス語版)
 
ヨーロッパ
大使館
総領事館
領事館
領事事務所
その他
 
廃止
大使館
公使館
総領事館
領事館
副領事館
大使別荘
総領事公邸
その他