リガブエイノ

リガブエイノ
リガブエイノとヒトとの大きさの比較図
リガブエイノとヒトとの大きさの比較図
地質時代
前期白亜紀 - バレミアン期-アプチアン初期
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 爬虫綱 Reptilia
亜綱 : 双弓亜綱 Diapsida
下綱 : 主竜形下綱 Archosauromorpha
上目 : 恐竜上目 Dinosauria
: 竜盤目 Saurischia
亜目 : 獣脚亜目 Theropoda
階級なし : 新獣脚類 Neotheropoda
下目 : 鳥吻類 Averostra
ケラトサウルス下目 Ceratosauria
階級なし : ネオケラトサウルス類 Neoceratosauria
上科 : アベリサウルス上科 Abelisauroidea
: ノアサウルス科? Noasauridae?
: リガブエイノ属 Ligabueino
学名
Ligabueino
Bonaparte., 1996[1]

リガブエイノ学名 Ligabueino 「リガブエ(人名)にちなんだ名前」の意味)は、発見者のイタリア人医師ジャンカルロ・リガブエ(英語版)にちなんで命名されたアベリサウルス上科(英語版)ノアサウルス科(英語版)ではないとされる)に分類される恐竜の属。リガブエイノは、ラ・アマルガ層(英語版)で発見された。長さ79センチメートルの非常に断片的な標本のみ知られている[2]成体であるという記載だったが、癒合していない脊椎骨は標本が幼体であることを示していた[3]。リガブエイノは獣脚類であり、前期白亜紀バレミアン期からアプチアン初期に、現在のアルゼンチンパタゴニアに生息していた[4]。ノアサウルス科の属とする当初の分類に反して、カラーノらは2011年に、確実にアベリサウルス上科にのみ分類できると発見し、ノアサウルス科には分類されないとした[3]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b Bonaparte, J. (1996). "Cretaceous tetrapods of Argentina". Münchner Geowissenschaften Abhandlungen 30: 73-130.
  2. ^ Grillo, O. N.; Delcourt, R. (2016). “Allometry and body length of abelisauroid theropods: Pycnonemosaurus nevesi is the new king”. Cretaceous Research 69: 71–89. doi:10.1016/j.cretres.2016.09.001. 
  3. ^ a b Carrano, M.T., Loewen, M.A. and Sertic, J.J.W. (2011). "New Materials of Masiakasaurus knopfleri Sampson, Carrano, and Forster, 2001, and Implications for the Morphology of the Noasauridae (Theropoda: Ceratosauria). Smithsonian Contributions to Paleobiology, 95: 53pp.
  4. ^ Novas, F.E.; Agnolin, F.L.; Ezcurra, M.D.; Porfiri, J.; Canale, J.I. (2013-10-01). “Evolution of the carnivorous dinosaurs during the Cretaceous: The evidence from Patagonia” (英語). Cretaceous Research 45: 174–215. doi:10.1016/j.cretres.2013.04.001. ISSN 0195-6671. https://www.researchgate.net/publication/259045022. 

関連項目

 
鳥中足骨類
    • 鳥中足骨類を閲覧
獣脚亜目
    • 以下を閲覧↓
 
コエロフィシス上科
コエロフィシス科
鳥吻類
    • 以下を閲覧↓
疑わしい 新獣脚類
Coelophysis bauri
Dilophosaurus wetherilli
 
  • ロフォストゥロフェウス(英語版)?
  • ベルベロサウルス(英語版)
  • フォステロヴェナトル(英語版)?
  • ジャバルプリア(英語版)
  • ルーコウサウルス?
  • サルトリオヴェナトル(英語版)
ケラトサウルス科(英語版)
アベリサウルス上科(英語版)
  • ベタスクス(英語版)?
  • ラメタサウルス(英語版)?
  • オルニトミモイデス(英語版)?
  • オズラプトル?
ノアサウルス科(英語版)
  • アフロミムス(英語版)?
  • アウストロケイルス(英語版)?
  • ベルタサウラ(英語版)
  • カンポソスクス(英語版)?
  • ダハロケリ(英語版)?
  • ゲヌサウルス(英語版)?
  • デルタドロメウス?
  • リガブエイノ
  • スピノストロフェウス
エラフロサウルス科(英語版)
ノアサウルス亜科(英語版)
マジュンガサウルス亜科(英語版)
カルノタウルス亜科(英語版)
  • マジュンガサウルス亜科(英語版)?
短吻竜類(英語版)
堅背竜類(英語版)
堅尾下目
    • 以下を閲覧↓
Ceratosaurus nasicornis
Limusaurus inextricabilis
Rajasaurus narmadensis
Aucasaurus garridoi
 
メガロサウルス上科(英語版)
  • ユンニャンゴサウルス(英語版)
ピアトニッキサウルス科(英語版)
  • コンドルラプトル(英語版)
  • マーショサウルス(英語版)
  • ピアトニッキサウルス
  • シュアンハノサウルス(英語版)?
メガロサウルス類
  • ストレプトスポンディルス(英語版)?
メガロサウルス科
メガロサウルス亜科
アフロベナトル亜科
バリオニクス亜科
ケラトスコプス族
スピノサウルス亜科
スピノサウルス族
鳥獣脚類
    • 以下を閲覧↓
Piatnitzkysaurus floresi

Torvosaurus tanneri

Spinosaurus aegyptiacus
 
  • アスファルトヴェナトル(英語版)
  • エレクトプス(英語版)
  • シュアンハノサウルス(英語版)?
  • ピアトニッキサウルス科(英語版)?
メトリアカントサウルス科(英語版)
メトリアカントサウルス亜科
アロサウルス科
カルカロドントサウルス類
ネオヴェナトル科
カルカロドントサウルス科
カルカロドントサウルス亜科
ギガノトサウルス族
メガラプトル類?
メガラプトル科
コエルロサウルス類
    • 以下を閲覧↓
Xuanhanosaurus qilixiaensis
Allosaurus fragilis

Neovenator salerii Carcharodontosaurus saharicus

Australovenator wintonensis
 
コエルルス科?
プロケラトサウルス科
アルバートサウルス亜科
ティラノサウルス亜科
アリオラムス族
ダスプレトサウルス族
テラトフォネウス族
ティラノサウルス族
手盗形類
    • 以下を閲覧↓
疑わしい コエルロサウルス類
Zuolong salleei
Stokesosaurus clevelandi

Alioramus remotus

Tarbosaurus bataar
 
コンプソグナトゥス科
オルニトミモサウルス類
長腕形類
デイノケイルス科(英語版)
オルニトミムス科
手盗類
    • 手盗類(英語版)を閲覧
    • 鳥類を含む
Sinosauropteryx prima

Deinocheirus mirificus

Qiupalong henanensis
分類群識別子