ポケモンはらはらリレー

ポケットモンスター > ポケットモンスター (アニメ) > ポケットモンスター (1997-2002年のアニメ) > ポケモンはらはらリレー
ポケモンはらはらリレー
愛河里花子/タケシ(上田祐司シングル
B面 タケシのパラダイス
ポケモンはらはら2リレー(むずかし版)
リリース
規格 8センチシングル
ジャンル J-POPアニメソング
時間
レーベル ピカチュウレコード
作詞 戸田昭吾
作曲 たなかひろかず
プロデュース 篠原一雄
チャート最高順位
EANコード
JAN 4935228986323(ZMDP-1092)
JAN 4935228986408(ZMDP-1095)
テンプレートを表示

ポケモンはらはらリレー」は、愛河里花子/タケシ(上田祐司)のシングル。2000年6月7日にピカチュウレコードから発売された。

作品概要

  • 五番街のシングルランキングで10位(2000年6月5日〜11日)を記録した[1]
ポケモンはらはらリレー
  • テレビアニメ『ポケットモンスター』の8代目エンディングテーマ曲として、第143話から第151話、第163話から第172話の間に使用された。
  • 愛河の特技を生かし、曲調は途中まで早口言葉風に進行していく。
  • 同時収録されている「ポケモンはらはら2リレー(むずかし版)」は、更に歌詞が細かくなっているため、早口言葉の難易度も上がっている。こちらの曲も9代目エンディングテーマ曲として第152話から第156話の間に使用されている。
タケシのパラダイス
  • テレビアニメ『ポケットモンスター』10代目エンディングテーマとして第157話から第162話までと『サイドストーリー』第1話で使用された。
  • この曲はタケシの持ち歌(キャラクターソング)であり、第243話、『AG』86話、『DP』第87話ではタケシが実際にエンディングアニメーション同様の衣装で両手にマラカスを持って歌ったり、『AG』105話でもタケシが衣装を披露した(歌う場面は省略)[注 1]ほか、『DP』特別編の第193話でもタケシのテーマ曲扱いで挿入歌として使用された。その後も『DP』の最後まで何度もアニメ本編で利用されている。また、第243話と『AG』第86話では英語の吹き替えでこの曲が流れた。
  • エンディングとして流れた期間は6話と最も短く、これはPTA団体から「タケシの真似をする子供が急増した」とのクレームが殺到したためだという説が一部で言われていたが、これは間違いであり、元から期間限定のエンディングであったことがタケシ役のうえだゆうじにより明言されている[2]
  • 新無印第139話(『めざせポケモンマスター』第3回)にて、本編では約23年ぶりに「タケシのパラダイス」がエンディングとして使用され、オチでタケシにキスを迫るルージュラの肌の色が黒色から紫色に修正された。

収録曲

  1. ポケモンはらはらリレー [3:18]
    歌:愛河里花子
    作詞:戸田昭吾、作曲・編曲:たなかひろかず
    • テレビアニメ『ポケットモンスター』8代目エンディングテーマ
  2. タケシのパラダイス [3:40]
    歌:タケシ(上田祐司
    作詞:戸田昭吾、作曲・編曲:たなかひろかず
    • テレビアニメ『ポケットモンスター』10代目エンディングテーマ
  3. ポケモンはらはら2リレー(むずかし版) [3:06]
    歌:愛河里花子
    作詞:戸田昭吾、作曲・編曲:たなかひろかず
    • テレビアニメ『ポケットモンスター』9代目エンディングテーマ
  4. ポケモンはらはらリレー(オリジナルカラオケ) [3:18]
  5. タケシのパラダイス(オリジナルカラオケ) [3:38]

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ イベントに出るポケモン(『AG』86話では映写機とフィルム)がロケット団に拐われイベントが一時中止となり、場を盛り上げるための時間稼ぎとして歌われている。しかし、タケシはこの曲しかないため、観客に飽きられて苦情がきても歌い続けなければならず、最後は疲労で倒れてしまうギャグとして使用される。

出典

  1. ^ シングルランキング、産経新聞
  2. ^ 北坂和浩(編)「ぼくたち・わたしたちとポケモン(9) キャストコメント集」『ぴあMOOK ポケモンぴあ 〜Pokémon The Movie 20th Titles Anniversary Book〜』、ぴあ、2017年8月20日、65頁、ISBN 978-4-8356-3306-0。 
「ポケモンはらはらリレー」の調
ニ長調
(D)
「タケシのパラダイス」の調
イ短調
(Am)
テレビアニメ『ポケットモンスター』エンディングテーマ
2000年4月6日 - 2000年6月8日
前作:
犬山犬子
ニャースのパーティ
愛河里花子
ポケモンはらはらリレー
次作:
愛河里花子
「ポケモンはらはら2リレー(むずかし版)」
テレビアニメ『ポケットモンスター』エンディングテーマ
2000年6月15日 - 2000年7月13日
前作:
愛河里花子
「ポケモンはらはらリレー」
愛河里花子
ポケモンはらはら2リレー(むずかし版)
次作:
上田祐司
「タケシのパラダイス」
テレビアニメ『ポケットモンスター』エンディングテーマ
2000年7月27日 - 2000年8月31日
前作:
愛河里花子
「ポケモンはらはら2リレー(むずかし版)」
上田祐司
タケシのパラダイス
次作:
愛河里花子
「ポケモンはらはらリレー」
テレビアニメ『ポケットモンスター』エンディングテーマ
2000年9月7日 - 2000年11月9日
前作:
上田祐司
「タケシのパラダイス」
愛河里花子
ポケモンはらはらリレー
次作:
岩崎宏美
ぼくのベストフレンドへ
 
世界観
ポケモン
概説
  • ポケットモンスター (架空の生物)
ポケモン一覧
全国図鑑順
その他の順序
人物・地理
道具・用語
 
ゲーム
本編
GB
GBA
DS
3DS
Switch
外伝
対戦・保管
不思議のダンジョン
レンジャー
スクランブル
パズル
コミュニケーション
コラボレーション
その他
スマートフォン
専用機器
チップ型TCG
アーケード
 
メディア
アニメーション作品
本編
外伝
映画
人物
  • サトシ
  • サトシのポケモン
    • ピカチュウ
    • KT・OS
    • JT
    • AG
    • DP
    • BW
    • XY
    • SM
    • PM2
  • カスミ
  • タケシ
  • ケンジ
  • ハルカ
  • マサト
  • ヒカリ
  • アイリス
  • デント
  • セレナ
  • シトロン
  • ユリーカ
  • ゴウ
  • コハル
  • サクラギ博士
  • ロケット団
    • ムサシ
    • コジロウ
    • ニャース
  • オーキド博士
  • シゲル
  • シュウ
  • ハーリー
  • シンジ
  • ノゾミ
  • ジュン
  • ジムリーダー
  • 四天王・チャンピオン
  • フロンティアブレーン
漫画
雑誌・小説
絵本
アナログゲーム
商品とサービス
ラジオドラマ
テレビドラマ
テレビ番組
インターネット番組
ラジオ番組
実写映画
  • 名探偵ピカチュウ
 
楽曲
アニメオープニング
無印
AG
DP
BW / BW2
XY / XY&Z
SM
PM2
リコとロイ編
アニメエンディング
無印
AG
DP
BW / BW2
XY / XY&Z
SM
PM2
  • ポケモンしりとり
リコとロイ編
  • RVR〜ライジングボルテッカーズラップ〜
映画主題歌
長編
短編
関連番組主題歌
サウンドトラック
テレビアニメ
劇場版
ゲーム
アルバム
その他
 
関連項目
企業
その他
タケシのパラダイスに関するカテゴリ:
  • キャラクターソング
  • 楽曲 た