ハード・キャンディー (アルバム)

ハード・キャンディー
マドンナスタジオ・アルバム
リリース
録音 2007年
ジャンル ヒップホップ、R&B、ポップ、ダンス
レーベル Warner Bros. Records / ワーナーミュージック・ジャパン
プロデュース マドンナ、ジャスティン・ティンバーレイク、ファレル・ウィリアムスティンバランド、ネイト“デンジャ”ヒルズ他
専門評論家によるレビュー
チャート最高順位
  • 1位(全米ビルボード
  • 1位(全英[1]
  • 1位(フランス
  • 1位(カナダ
  • 1位(オーストラリア
  • 週間1位(日本オリコン
  • 2008年度年間42位(オリコン)
  • ゴールドディスク
  • ゴールド(アメリカ
  • プラチナ(日本
  • マドンナ アルバム 年表
    コンフェッションズ・ツアー・ライヴ
    (2007年)
    ハード・キャンディー
    (2008年)
    セレブレイション 〜マドンナ・オールタイム・ベスト〜
    (2009年)
    テンプレートを表示

    ハード・キャンディー』(Hard Candy)は、マドンナのオリジナル・アルバム。同作が、ワーナー・ブラザース・レコードから発売される最後のオリジナル・アルバムとなる。

    概要

    ジャスティン・ティンバーレイクティンバランドファレル・ウィリアムズザ・ネプチューンズ)などを起用していることから、ヒップホップ色が強いものに仕上がっている。

    当初は、エイコンらの名前が挙がるなど、多数のプロデューサーを起用するとみられていた。結局は、ネプチューンズによる曲と、ティンバーレイク・ティンバランドとの共作曲がほぼ半々となっている。

    2007年から、いくつかの楽曲(未発表のものも含めた)がネット上にリークされたり、タイトルや発売時期に関する噂が乱れ飛んだ。正式タイトルと発売日が発表されたのは、2008年2月下旬になってである。

    アルバム・タイトルについて、「これはタフさとスイートさの共存を表すもの。私があなたを痛めつけてあげるわ。でもあなたはそれを気持ちいいと感じるはず」と、コメントしている。

    記録

    米ビルボードアルバムチャートで通算7作目の1位を獲得[2]。女性として歴代2位の記録となる。

    オリコンアルバムチャートで、1990年6月の『アイム・ブレスレス』以来、17年11か月ぶりに1位を獲得[3]、ソロ歌手の1位インターバル最長記録となった。さらに、80年と90年、00年代で1位を記録という"3年代連続1位"を成し遂げた。

    世界36ヶ国で1位を記録。

    第23回日本ゴールドディスク大賞で「ザ・ベスト3・アルバム」部門を受賞した。

    「マイルズ・アウェイ」が第23回日本ゴールドディスク大賞で以下の部門を受賞した。

    • 「着うたフル ソング・オブ・ザ・イヤー」
    • 「着うた ソング・オブ・ザ・イヤー」
    • PC配信ソング・オブ・ザ・イヤー

    収録曲

    #タイトル作詞作曲・編曲
    1.「キャンディー・ショップ」(Candy Shop)  
    2.フォー・ミニッツ[4](4 Minutes)  
    3.「ギヴ・イット・トゥ・ミー」(Give It 2 Me)  
    4.「ハートビート」(Heartbeat)  
    5.「マイルズ・アウェイ」(Miles Away)  
    6.「シーズ・ノット・ミー」(She's Not Me)  
    7.「インクレディブル」(Incredible)  
    8.「ビート・ゴーズ・オン[5](Beat Goes On)  
    9.「ダンス・トゥナイト」(Dance 2night)  
    10.「スパニッシュ・レッスン」(Spanish Lesson)  
    11.「デヴィル・ウドゥント・レコグナイズ・ユー」(Devil Wouldn't Recognize You)  
    12.「ヴォイシス」(Voices)  
    日本盤ボーナストラック
    #タイトル作詞作曲・編曲
    13.「リング・マイ・ベル」(Ring My Bell)  

    脚注

    1. ^ “Madonna|full Official Chart History”. Official Charts. 2023年1月18日閲覧。
    2. ^ “Madonna”. Billboard. 2023年1月18日閲覧。
    3. ^ “マドンナのアルバム売上TOP20作品|ORICON NEWS”. オリコン. 2023年1月18日閲覧。
    4. ^ ジャスティン・ティンバーレイクとのデュエット曲。
    5. ^ カニエ・ウェストがラップで参加。
    マドンナ
    シングル
    マドンナのシングル
    1980年代
    82年

    1.エヴリバディ

    83年

    2.バーニング・アップ - 3.ホリデイ - 4.ラッキー・スター

    84年

    5.ボーダーライン - 6.ライク・ア・ヴァージン

    85年

    8.マテリアル・ガール - 9.クレイジー・フォー・ユー - 10.エンジェル - 11.イントゥ・ザ・グルーヴ - 12.ドレス・ユー・アップ - 13. ギャンブラー

    86年

    11.リヴ・トゥ・テル - 12.パパ・ドント・プリーチ - 13. トゥルー・ブルー - 14. オープン・ユア・ハート

    87年

    15.ラ・イスラ・ボニータ - 16.フーズ・ザット・ガール - 17.コモーション - 18.ルック・オブ・ラヴ

    88年
    • 19.スポットライト
    89年

    20.ライク・ア・プレイヤー - 21.エクスプレス・ユアセルフ - 22.チェリッシュ - 23.オー・ファーザー - 24.ディア・ジェシー

    1990年代
    90年

    25.キープ・イット・トゥゲザー - 26.ヴォーグ - 27.ハンキー・パンキー - 28.ジャスティファイ・マイ・ラヴ

    91年

    29.レスキュー・ミー

    92年
    93年

    33.バッド・ガール - 34.フィーヴァー - 35.レイン - 36.バイ・バイ・ベイビー

    94年

    37.アイル・リメンバー - 38.シークレット - 39.テイク・ア・バウ

    95年

    40.ベッドタイム・ストーリー - 41.ヒューマン・ネイチャー - 42.愛をこえて

    96年

    43.ワン・モア・チャンス - 44.愛は色あせて - 45.ユー・マスト・ラヴ・ミー - 46.ドント・クライ・フォー・ミー・アルゼンチーナ

    97年

    47.アナザー・スーツケース

    98年

    48.フローズン - 49.レイ・オブ・ライト - 50.ドラウンド・ワールド / サブスティテュート・フォー・ラヴ - 51.パワー・オブ・グッバイ

    99年
    2000年代
    00年

    54.アメリカン・パイ - 55.MUSIC - 56.ドント・テル・ミー

    01年
    02年
    03年

    59.アメリカン・ライフ - 60.ハリウッド - 61.ミー・アゲインスト・ザ・ミュージック - 62.ナッシング・フェイルズ - 63.ラヴ・プロフュージョン

    05年
    06年

    65.ソーリー - 66.ゲット・トゥゲザー - 67.ジャンプ

    07年
    08年

    69.フォー・ミニッツ - 70.ギヴ・イット・トゥ・ミー - 71.マイルズ・アウェイ

    09年

    72.セレブレイション - 73.リヴォルヴァー

    2010年代
    12年

    74.ギヴ・ミー・オール・ユア・ラヴィン - 75.ガール・ゴーン・ワイルド - 76.マスターピース - 77.ターン・アップ・ザ・ラジオ

    14年
    15年

    79.ゴーストタウン - 80.ビッチ・アイム・マドンナ - 81.ホールド・タイト

    19年

    82.メデジン - 83.クレイヴ - 84.アイ・ライズ

    2020年代
    20年

    85.アイ・ドント・サーチ・アイ・ファインド - 86.レヴィテイティング

    22年
    23年

    88.ポピュラー - 89.ヴァルガー

    スタジオ・アルバム
    ベスト・アルバム
    サウンドトラック
    リミックス・アルバム
    ライヴ・アルバム
    ライブ・ビデオ
    ヴィデオ・クリップ集
    コンサートツアー
    出演映画
    楽曲
    関連人物
    関連項目
    カテゴリ カテゴリ
    オリコン週間アルバムチャート第1位(2008年5月12日 - 5月19日付・2週連続)
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    • 5日 Dream "A" live(嵐)
    • 12日・19日 ハード・キャンディー(マドンナ)
    • 26日 Superfly(Superfly
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    • LP:1970
    • 1971
    • 1972
    • 1973
    • 1974
    • 1975
    • 1976
    • 1977
    • 1978
    • 1979
    • 1980
    • 1981
    • 1982
    • 1983
    • 1984
    • 1985
    • 1986
    • 1987

    • アルバム:1988
    • 1989
    • 1990
    • 1991
    • 1992
    • 1993
    • 1994
    • 1995
    • 1996
    • 1997
    • 1998
    • 1999
    • 2000
    • 2001
    • 2002
    • 2003
    • 2004
    • 2005
    • 2006
    • 2007
    • 2008
    • 2009
    • 2010
    • 2011
    • 2012
    • 2013
    • 2014
    • 2015
    • 2016
    • 2017
    • 2018
    • 2019
    • 2020
    • 2021
    • 2022
    • 2023
    • 2024

    • デジタルアルバム:2016
    • 2017
    • 2018
    • 2019
    • 2020
    • 2021
    • 2022
    • 2023
    • 2024

    • 合算アルバム:2018・2019
    • 2020
    • 2021
    • 2022
    • 2023
    • 2024
    典拠管理データベース ウィキデータを編集
    • MusicBrainzリリース・グループ