アウディ・Q2

Q2(キューツー)は、アウディが製造・販売しているコンパクトSUV型の普通乗用車である。

概要

Q2
フロント
リア
概要
製造国 ドイツの旗 ドイツ
中華人民共和国の旗 中華人民共和国
販売期間 2016年-
ボディ
乗車定員 5人
ボディタイプ 5ドアSUV
駆動方式 FF
四輪駆動(海外仕様)
プラットフォーム MQBプラットフォーム
パワートレイン
エンジン ガソリン
1.0L TFSI
1.4L TFSI COD
2.0L TFSI(海外仕様)
ディーゼル
1.6L TDI(海外仕様)
2.0L TDI(海外仕様)
変速機 7速DCT(S-トロニック)
6速MT(海外仕様)
前:ストラット
後:トーションビーム
前:ストラット
後:トーションビーム
車両寸法
ホイールベース 2,600mm
全長 4,190mm
全幅 1,795mm
全高 1,510mm
車両重量 1,305kg
テンプレートを表示

2016年3月、ジュネーブモーターショーで発表された[1]Q3よりもコンパクトなSUVで若年層をターゲットとする[2]。エクステリアはシングルフレームグリルを八角形とし、やや高い位置に配置することでSUVらしさを強調。サイドビューでは、Cピラーに設置されたボディーカラーとは別色のブレードが特徴となる。インテリアは、航空機のエンジンをイメージしたデザインを採用した。

2016年7月14日、欧州で受注開始[3]。同年11月、欧州市場での発売を開始した[4]

インゴルシュタットにあるアウディの工場で製造され[5]、 プラットフォームはフォルクスワーゲングループで共用されるMQBプラットフォームが使用されている。

2018年10月、中国市場にQ2のロングバージョン「Q2L」を導入[6]。Q2Lは佛山一汽フォルクスワーゲンで生産される [7]

2019年4月、上海モーターショーで、 Q2の電気自動車仕様「Q2L e-tron」を発表[8]。中国市場専用車[9]で搭載されるモーターは最高出力136hp、最大トルク29.6kgmを引き出す。バッテリーの蓄電容量は38kWhで一回のフル充電で航続距離は最大265kmとなる。

日本での販売

2017年4月26日、日本向けモデルを発表し受注開始[10]。グレードは1.0L TFSIエンジンを搭載した「1.0 TFSI」、「1.0 TFSI sport」、シリンダー休止システム付1.4L TFSIエンジンを搭載した「1.4 TFSI cylinder on demand sport」の3種類。トランスミッションは、7速Sトロニックとなる。オプションのMMIナビゲーションを選択すると、「アウディスマートフォンインターフェイス」を介してApple CarPlay及びAndroid Autoを利用可能となる。また同時に、全国280台の限定モデル「1st edition」も設定[11]。「1.4 TFSI cylinder on demand sport」をベースにS lineと呼ばれるスポーティーモデルに設定されるバンパーやアルミホイールを特別装備。そのほか、安全装備を充実させている。

2017年6月13日、上記3グレードと限定モデルを販売開始[12]

2018年1月6日、150台限定モデル「#touring limited」を発売[13]。「1.4 TFSI sport」をベースに、ナビゲーションパッケージや専用デザインのアルミホイールを装備している。

2018年3月5日、400台限定モデル「#anniversary limited」を発売[14]

2018年9月20日、一部改良[15]。グレード名を「30 TFSI」、「30 TFSI sport」、「35 TFSI cylinder on demand sport」に変更し、ベースグレード「30 TFSI」に自動緊急ブレーキ「アウディプレセンスフロント」などを標準装備。またオプションで「30 TFSI sport」、「35 TFSI cylinder on demand sport」に「S lineパッケージ」を設定。専用のバンパーやステアリング、アルミホイールなどを装備する。

2018年9月20日、250台限定モデル「#contrast limited」を発売[16]

2019年2月19日、375台限定モデル「#black styling」を発売[17]

2019年7月17日、「30 TFSI sport」をベースにした300台限定モデル「#passion」、150台限定モデル「#black elegance」を発売[18]

2019年11月19日、375台限定モデル「#contrast styling」を発売[19]。グレーのバンパーやホイールアーチ、18インチアルミホイールなどを装備する。

2020年4月14日、新たなオプションパッケージを設定[20]。ベースは「30 TFSI sport」および「35 TFSI cylinder on demand sport」で、「コンフォートパッケージ」、「black stylingパッケージ」、「S line plus パッケージ」の3種類。

安全装備

Q2で利用可能なドライバーアシスタンスシステムは次のとおり。

  • アウディプレフロント :システムは、他の車両や車両の前の横断歩行者に関する重大な状況を検出し、必要に応じて、低速で停止するまでフルブレーキが可能(標準)
  • Stop&Go機能を備えたアダプティブクルーズコントロール :0〜60 km / hのオートマチックトランスミッション(30〜  キロメートル/時間)。 Stop&Go機能を使用すると、システムは自律的に車両を停止させ、再び起動することができる
  • 渋滞アシスタント :粘性のある交通の場合、車両のステアリング、ブレーキ、加速を自動的に処理
  • アウディアクティブレーンアシスト
  • アウディサイドアシスト
  • 交通標識認識
  • 駐車アシスタントと横断交通アシスタントの背後

2016年のEuro-NCAP 衝突試験では、車両は5つ星評価された [21]

  • フロント
    フロント
  • リア
    リア
  • インテリア
    インテリア
  • Q2L (China)
    Q2L (China)
  • Q2L e-tron
    Q2L e-tron

SQ2

2018年10月2日パリモーターショーにて初公開[22]。Q2の高性能モデルで最高出力300ps、最大トルク40.8kgmを発揮する直噴2.0L直列4気筒ガソリンターボ「TFSI」を搭載する。トランスミッションは7速Sトロニックで、駆動方式は四輪駆動の「quattro」。スポーツサスペンションを装着し、リアサスペンションはマルチリンクへ変更されている。また、18インチホイールを標準装備し、19インチホイールはオプション設定である。エクステリアはQ2と大きな変更はないが、フロントグリルのデザインが格子状となるほか、バンパーの形状も異なっている[23]。マフラーは4本出しとなり、ドアミラーカバーはシルバーとなっている。

2018年12月13日、欧州で受注開始[24]

日本での販売

2019年12月3日、販売開始[25]

  • SQ2(フロント)
    SQ2(フロント)
  • SQ2(リア)
    SQ2(リア)
  • SQ2(フロント)
    SQ2(フロント)
  • SQ2(リア)
    SQ2(リア)

技術資料

NEDC排出基準2018まで

1.0 TFSI 1.4 TFSI COD 2.0 TFSI 1.6 TDI 2.0 TDI
Bauzeitraum 01/2017–08/2018 10/2016–08/2018 07/2017–08/2018 10/2016–08/2018 10/2016–08/2018
Motorkennbuchstabe CHZJ CZEA CZPB DDYA DFGA DFHA
Motorbaureihe VW EA211 VW EA888 VW EA288
Motorart Ottomotor Dieselmotor
Motortyp Reihenbauart
Motoraufladung Turbolader
Gemischaufbereitung Direkteinspritzung Common-Rail-Einspritzung
Zylinder/Ventile 3/12 4/16
Hubraum 999 cm³ 1395 cm³ 1984 cm³ 1598 cm³ 1968 cm³
max. Leistung bei min−1 85 kW (116 PS)/5000–5500 110 kW (150 PS)/5000–6000 140 kW (190 PS)/4200–6000 85 kW (116 PS)/3250–4000 110 kW (150 PS)/3500–4000 140 kW (190 PS)/3500–4000
max. Drehmoment bei min−1 200 Nm/2000–3500 250 Nm/1500–3500 320 Nm/1450–4150 250 Nm/1500–3200 340 Nm/1750–3000 400 Nm/1900–3300
Antriebsart, Serie Vorderradantrieb Allradantrieb Vorderradantrieb Allradantrieb
Antriebsart, Option
Getriebeart, Serie 6-Gang-Schaltgetriebe 7-Gang-S-tronic 6-Gang Schaltgetriebe 7-Gang-S-tronic
Getriebeart, Option 7-Gang-S-tronic 7-Gang-S-tronic
Leergewicht 1280–1315 kg 1340–1355 kg 1505 kg 1385–1395 kg 1550 kg 1555 kg
max. Zuladung 485 kg 485 kg 485 kg 485 kg
Beschleunigung, 0–100 km/h 10,1–10,3 s 8,5 s 6,5 s 10,3–10,5 s 8,1 s 7,3 s
Höchstgeschwindigkeit 197 km/h 212 km/h 228 km/h 197 km/h 211 km/h 218 km/h
Kraftstoffverbrauch auf 100 km, kombiniert 5,1–5,4 l Super 5,2–5,8 l Super 6,1–6,4 l Super 4,1–4,6 l Diesel 4,8–5,0 l Diesel 4,9–5,1 l Diesel
CO2-Emission in g/km 117–123 119–130 139–146 117–122 125–131 128–134
Abgasnachbehandlung, PM Dieselrußpartikelfilter
Abgasnorm Euro 6

WLTP排出基準2018から

30 TFSI 35 TFSI 40 TFSI 2.0 TFSI (SQ2) 30 TDI 35 TDI
Bauzeitraum seit 10/2018 seit 11/2018 seit 12/2018 seit 09/2018 seit 01/2019
Motorkennbuchstabe DKR DAD DKZ DNU DGT DFG
Motorbaureihe VW EA211 VW EA211evo VW EA888 VW EA288
Motorart Ottomotor Dieselmotor
Motortyp Reihenbauart
Motoraufladung Turbolader
Gemischaufbereitung Direkteinspritzung Common-Rail-Einspritzung
Zylinder/Ventile 3/12 4/16
Hubraum 999 cm³ 1498 cm³ 1984 cm³ 1598 cm³ 1968 cm³
max. Leistung bei min−1 85 kW (116 PS)/5000–5500 110 kW (150 PS)/5000–6000 140 kW (190 PS)/4200–6000 221 kW (300 PS)/5300–6500 85 kW (116 PS)/3250–4000 110 kW (150 PS)/3500–4000
max. Drehmoment bei min−1 200 Nm/2000–3500 250 Nm/1500–3500 320 Nm/1500–4100 400 Nm/2000–5200 250 Nm/1750–3200 340 Nm/1750–3000
Antriebsart, Serie Vorderradantrieb Allradantrieb Vorderradantrieb
Antriebsart, Option Allradantrieb
Getriebeart, Serie 6-Gang-Schaltgetriebe 7-Gang-S-tronic 6-Gang-Schaltgetriebe
Getriebeart, Option 7-Gang-S-tronic 7-Gang-S-tronic
Leergewicht 1300–1325 kg 1340–1365 kg 1505 kg 1585 kg 1420–1435 kg 1440–1465 kg
Beschleunigung, 0–100 km/h 10,1–10,3 s 8,5 s 6,5 s 4,8 s 10,3–10,5 s 8,5 s
Höchstgeschwindigkeit 197 km/h 212 km/h 228 km/h 250 km/h 197 km/h 211 km/h
Kraftstoffverbrauch auf 100 km, kombiniert 5,9–6,5 l Super 6,4–7,4 l Super 7,9–8,5 l Super 8,5–8,8 l Super 5,6–6,4 l Diesel 5,2–6,4 l Diesel
CO2-Emission in g/km 134–146 g/km 146–169 g/km 178–192 g/km 191–199 g/km 146–168 g/km 137–168 g/km
Abgasnachbehandlung, PM Ottopartikelfilter Dieselrußpartikelfilter
Abgasnachbehandlung, NOX SCR-Katalysator
Abgasnorm Euro 6d-TEMP Euro 6d-TEMP-EVAP Euro 6d-TEMP

登録

2016年の最初の販売年には、2,205台が第2四半期(うち1,152台がディーゼル式で360の全輪駆動)にドイツ連邦共和国で新たに登録された。[26]2回目の販売年には23,147台のモデルがあり、そのうち6,473台はディーゼル駆動、3,339台が全輪駆動[27]で、 2018年、合計20,865台の第2四半期に新規登録されたのうち、5,487台はディーゼルエンジンで3,699台が全輪駆動モデルであった[28]

脚注

[脚注の使い方]

注釈

出典

  1. ^ “アウディ、Q2でコンパクトSUV市場に参入【ジュネーブショー2016】”. web CG (2016年3月2日). 2020年8月15日閲覧。
  2. ^ “アウディQ2 1.0 TFSI/Q2 1.4 TFSI COD/Q2 2.0 TDIクワトロ【海外試乗記】”. web CG (2016年8月5日). 2020年8月15日閲覧。
  3. ^ “アウディ Q2、欧州で受注開始…2万4900ユーロから”. Response. (2016年7月21日). 2020年8月15日閲覧。
  4. ^ Form an orderly queue: First Audi Q2 crossovers available now Contract Hire And Leasing 2016年11月14日
  5. ^ “アウディの入門SUV、 Q2 …ドイツで生産開始”. Response. (2016年7月5日). 2020年8月15日閲覧。
  6. ^ “Audi Q2L, a passo lungo per la Cina” (イタリア語). AUTOMOTO.IT (2018年10月23日). 2020年8月15日閲覧。
  7. ^ “Produktion Audi Q2L in China” (ドイツ語). AUTOMOBIL PRODUKTION (2018年10月17日). 2020年8月15日閲覧。
  8. ^ “アウディ Q2L e-tron はロングボディ採用でEV航続265km…上海モーターショー2019[詳細画像]”. Response. (2019年4月18日). 2020年8月15日閲覧。
  9. ^ “Audi Q2L e-tron to debut at Auto Shanghai next month - Report” (英語). INDIANAUTOBLOG (2019年3月12日). 2020年8月15日閲覧。
  10. ^ 『コンパクトなボディに新しいアウディの魅力を凝縮 新型SUV、Audi Q2を発表』(プレスリリース)Audi Japan、2017年4月26日。https://www.audi-press.jp/press-releases/2017/b7rqqm0000002lu0.html2020年8月15日閲覧 
  11. ^ 『Q2発売を記念した導入限定モデル Audi Q2 1st edition』(プレスリリース)Audi Japan、2017年4月26日。https://www.audi-press.jp/press-releases/2017/b7rqqm0000002zh2.html2020年8月15日閲覧 
  12. ^ 『新型SUV、Audi Q2を発売 コンパクトなボディに新しいアウディの魅力を凝縮』(プレスリリース)Audi Japan、2017年6月1日。https://www.audi-press.jp/press-releases/2017/b7rqqm0000004c1o.html2020年8月15日閲覧 
  13. ^ 『限定モデルAudi Q2 #touring limited(ツーリング リミテッド)を発売』(プレスリリース)Audi Japan、2017年12月19日。https://www.audi-press.jp/press-releases/2017/b7rqqm000000jn93.html2020年8月15日閲覧 
  14. ^ 『限定モデルAudi Q2 #anniversary limited (アニバーサリー リミテッド)を発売』(プレスリリース)Audi Japan、2018年3月5日。https://www.audi-press.jp/press-releases/2018/b7rqqm000000kx4j.html2020年8月15日閲覧 
  15. ^ 『Audi Q2シリーズの装備、仕様を一部変更』(プレスリリース)Audi Japan、2018年9月20日。https://www.audi-press.jp/press-releases/2018/b7rqqm000000njqv.html2020年8月15日閲覧 
  16. ^ 『限定モデル Audi Q2 #contrast limitedを発売』(プレスリリース)Audi Japan、2018年9月20日。https://www.audi-press.jp/press-releases/2018/b7rqqm000000njte.html2020年8月15日閲覧 
  17. ^ 『限定モデル Audi Q2 #black stylingを発売』(プレスリリース)Audi Japan、2019年2月12日。https://www.audi-press.jp/press-releases/2019/b7rqqm000000q62b.html2020年8月15日閲覧 
  18. ^ 『限定モデル Audi Q2 #passionおよびQ2 #black eleganceを発売』(プレスリリース)Audi Japan、2019年7月17日。https://www.audi-press.jp/press-releases/2019/b7rqqm000000rpd1.html2020年8月15日閲覧 
  19. ^ 『限定モデル Audi Q2 #contrast styling, A3 black stylingを発売』(プレスリリース)Audi Japan、2019年11月19日。https://www.audi-press.jp/press-releases/2019/b7rqqm000000uiox.html2020年8月15日閲覧 
  20. ^ 『Audi Q2、新たに3つのオプションパッケージを設定』(プレスリリース)Audi Japan、2020年4月14日。https://www.audi-press.jp/press-releases/2020/b7rqqm000000w5cr.html2020年8月15日閲覧 
  21. ^ Offizielle Sicherheitsbewertung Audi Q2 2016. In: euroncap.com. Abgerufen am 29. September 2018. 
  22. ^ “アウディ Q2 に最強の『SQ2』、2.0ターボは300馬力…パリモーターショー2018”. Response. (2018年10月3日). 2020年8月15日閲覧。
  23. ^ “なんて欲張り!アウディ「SQ2」にはSUVの使い勝手もスポーツカーの刺激もある”. &GP (2020年4月25日). 2020年8月15日閲覧。
  24. ^ “アウディ SQ2、シリーズ最強の300馬力 欧州で受注開始”. Response. (2018年12月14日). 2020年8月15日閲覧。
  25. ^ 『Audi SQ2を発売』(プレスリリース)Audi Janpan、2019年12月3日。https://www.audi-press.jp/press-releases/2019/b7rqqm000000ul55.html2020年8月15日閲覧 
  26. ^ "Neuzulassungen von Personenkraftwagen im Dezember 2016 nach Marken und Modellreihen" (PDF). 2017年12月7日閲覧
  27. ^ "Neuzulassungen von Personenkraftwagen im Dezember 2017 nach Marken und Modellreihen". 2018年1月9日閲覧
  28. ^ "Neuzulassungen von Personenkraftwagen im Dezember 2018 nach Marken und Modellreihen". 2018年1月14日閲覧

関連項目

外部リンク

  • Audi Q2 - Audi Japan
  • Audi SQ2 - Audi Japan
  • Audi Q2(ドイツ語)
  • Audi SQ2(ドイツ語)
  • Audi Q2 Media Center(ドイツ語) - Audi Media Center
  • Audi Q2L(中国語)
  • Audi Q2L e-tron(中国語)
ポータル 自動車 / プロジェクト 乗用車 / プロジェクト 自動車
   
    • 自動車の歴史
    • モータースポーツ
    • 自動車画像
    • 自動車関連のスタブ項目
    アウディ車両年表
    1960年代 1970年代 1980年代 1990年代 2000年代 2010年代 2020年代
    5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3
    スーパーミニ 50 A2 A1 A1
    Cセグメント A3 A3 A3 A3
    S3 S3 S3 S3
    Dセグメント F103 80 80 80 80 A4 A4 A4 A4 A4
    90 90 S2 S4 S4 S4 S4 S4
    RS2 RS4 RS4
    Eセグメント 100 100 100 100 A6 A6 A6 A6 A6
    200 200 S4 S6 S6 S6 S6 S6
    RS6 RS6 RS6
    Fセグメント V8 A8 A8 A8 A8
    S8 S8 S8 S8
    クーペ クーペ 80クーペ A5 A5
    クワトロ S2クーペ S5 S5
    RS5 RS5
    100クーペ A7 A7
    e-tron GT
    スポーツカー TT TT TT
    R8 R8
    ワゴン オールロードクワトロ A6オールロードクワトロ
    A4オールロードクワトロ A4オールロードクワトロ
    SUV Q2
    Q3 Q3
    Q4 e-tron
    Q5 Q5
    e-tron('21-'23)→Q8 e-tron('23-)
    Q8
    Q7 Q7
    スタブアイコン

    この項目は、自動車に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(自動車ポータル/自動車PJ/乗用車PJ)。

    • 表示
    • 編集