第23回NHK紅白歌合戰

第23回NHK紅白歌唱大賽
类型音樂節目
賀歲節目
主持紅組:佐良直美
白組:宮田輝
国家/地区 日本
语言日語
每集长度265分鐘
播出信息
首播频道NHK
播出日期1972年12月31日 21:00—23:45
相关节目
前作第22回NHK紅白歌合戰
续作第24回NHK紅白歌合戰
各地节目名称
中国大陆第23回NHK红白歌会[1][2]
台湾第23回NHK紅白歌唱大賽[3][4]
港澳第23回NHK紅白歌唱大賽[3][4]
外部链接
官方网站

第23回NHK紅白歌唱大賽於1972年12月31日在東京宝塚劇場舉行,並於NHK播映。

概要

此年度是在東京宝塚劇場舉行的最後一年,隔年開始便移至NHK音樂廳舉行,而第23回的紅白歌合戰平均收視率更高達80.6%,成為有史以來收視率第二高的一年,僅次於1963年第14回的81.4%。並且有首位外國歌手登上紅白,即為歐陽菲菲,其更為台灣歌手的第一人。

出場歌手

紅組 白組
歌手 歌曲 歌手 歌曲
天地真理(1) ひとりじゃないの 森進一(5) 放浪船
和田現子(3) 孤独 フォーリーブス(3) 夏のふれあい
朱里エイコ(1) 北国行きで 堺正章(2) 運がよければいいことあるさ
渚ゆう子(2) 風の日のバラード 錦野旦(3) 嵐の夜
奥村チヨ(3) 終着駅 鶴岡雅義と東京ロマンチカ(5) くちづけ
由紀さおり(4) 故郷 石橋正次(1) 夜明けの停車場
佐良直美(6) オー・シャンゼリゼ 村田英雄(12) ここで一番
山本リンダ(2) どうにもとまらない 尾崎紀世彦(2) ゴッドファーザー~愛のテーマ
いしだあゆみ(4) 生まれかわれるものならば 蓝色三角尺(1) 太陽がくれた季節
南沙織(2) 純潔 野口五郎(1) めぐり逢う青春
ザ・ピーナッツ(14) さよならは突然に ビリー・バンバン(1) さよならをするために
本田路津子(2) 耳をすましてごらん 西鄉輝彥(9) 愛したいなら今
森山良子(3) 美しい星 菅原洋一(6) 知りたくないの
藤圭子(3) 京都から博多まで 美川憲一(5) 銀座・おんな・雨
歐陽菲菲(1) 恋の追跡
(國語版:就這樣甜蜜活到底)
上條恒彦(1) 出発の歌
小柳留美子(2) 瀨戶的新娘 三波春夫(15) あゝ松の廊下
平田隆夫とセルスターズ(1) ハチのムサシは死んだのさ 水原弘(9) お嫁に行くんだね
島倉千代子(16) すみだ川 法蘭克永井(16) 君恋し
都春美(8) おんなの海峡 橋幸夫(13) 子連れ狼
千秋直美(3) 喝采 澤田研二(1) 許されない愛
青江三奈(6) 日本列島・みなと町 五木宏(2) 待っている女
水前寺清子(8) 昭和放浪記 布施明(6) MY WAY
美空雲雀(17) ある女の詩 北島三郎(10) 冬の宿

演唱歌手後面的(括號)即代表登上紅白歌合戰的次數。

其他參予者

審査員

  • 池内淳子(演員)
  • 中原誠(棋士)
  • 森英恵
  • 小林桂樹(俳優)
  • 中村汀女(俳人)
  • 井上ひさし(作家)
  • 中野貴代(消防官)
  • 神田好武(全日本空輸機長)
  • 真木洋子(演員)
  • 輪島大士相撲力士 - 大關
  • 加藤稔(NHK藝能局長)

收視率

關東 關西 名古屋 九州
80.6 74.4 82.9 80.1

參考資料

外部連結

1950年代
  • 第1回(1951)日语第1回NHK紅白歌合戦
  • 第2回(1952)日语第2回NHK紅白歌合戦
  • 第3回(1953.1月)日语第3回NHK紅白歌合戦
  • 第4回(1953.12月)日语第4回NHK紅白歌合戦
  • 第5回(1954)日语第5回NHK紅白歌合戦
  • 第6回(1955)日语第6回NHK紅白歌合戦
  • 第7回(1956)日语第7回NHK紅白歌合戦
  • 第8回(1957)日语第8回NHK紅白歌合戦
  • 第9回(1958)日语第9回NHK紅白歌合戦
  • 第10回(1959)日语第10回NHK紅白歌合戦
1960年代
  • 第11回(1960)日语第11回NHK紅白歌合戦
  • 第12回(1961)日语第12回NHK紅白歌合戦
  • 第13回(1962)日语第13回NHK紅白歌合戦
  • 第14回(1963)日语第14回NHK紅白歌合戦
  • 第15回(1964)日语第15回NHK紅白歌合戦
  • 第16回(1965)日语第16回NHK紅白歌合戦
  • 第17回(1966)日语第17回NHK紅白歌合戦
  • 第18回(1967)日语第18回NHK紅白歌合戦
  • 第19回(1968)日语第19回NHK紅白歌合戦
  • 第20回(1969)日语第20回NHK紅白歌合戦
1970年代
  • 第21回(1970)日语第21回NHK紅白歌合戦
  • 第22回(1971)日语第22回NHK紅白歌合戦
  • 第23回(1972)
  • 第24回(1973)日语第24回NHK紅白歌合戦
  • 第25回(1974)日语第25回NHK紅白歌合戦
  • 第26回(1975)日语第26回NHK紅白歌合戦
  • 第27回(1976)日语第27回NHK紅白歌合戦
  • 第28回(1977)日语第28回NHK紅白歌合戦
  • 第29回(1978)日语第29回NHK紅白歌合戦
  • 第30回(1979)日语第30回NHK紅白歌合戦
1980年代
  • 第31回(1980)日语第31回NHK紅白歌合戦
  • 第32回(1981)日语第32回NHK紅白歌合戦
  • 第33回(1982)日语第33回NHK紅白歌合戦
  • 第34回(1983)日语第34回NHK紅白歌合戦
  • 第35回(1984)日语第35回NHK紅白歌合戦
  • 第36回(1985)
  • 第37回(1986)
  • 第38回(1987)日语第38回NHK紅白歌合戦
  • 第39回(1988)日语第39回NHK紅白歌合戦
  • 第40回(1989)日语第40回NHK紅白歌合戦
1990年代
  • 第41回(1990)日语第41回NHK紅白歌合戦
  • 第42回(1991)
  • 第43回(1992)日语第43回NHK紅白歌合戦
  • 第44回(1993)日语第44回NHK紅白歌合戦
  • 第45回(1994)日语第45回NHK紅白歌合戦
  • 第46回(1995)日语第46回NHK紅白歌合戦
  • 第47回(1996)日语第47回NHK紅白歌合戦
  • 第48回(1997)日语第48回NHK紅白歌合戦
  • 第49回(1998)日语第49回NHK紅白歌合戦
  • 第50回(1999)日语第50回NHK紅白歌合戦
2000年代
  • 第51回(2000)日语第51回NHK紅白歌合戦
  • 第52回(2001)日语第52回NHK紅白歌合戦
  • 第53回(2002)日语第53回NHK紅白歌合戦
  • 第54回(2003)日语第54回NHK紅白歌合戦
  • 第55回(2004)日语第55回NHK紅白歌合戦
  • 第56回(2005)日语第56回NHK紅白歌合戦
  • 第57回(2006)
  • 第58回(2007)
  • 第59回(2008)
  • 第60回(2009)
2010年代
2020年代
演出場地
相关节目
  • 红白音乐比赛日语紅白音楽試合
  • 红白测试问答日语クイズ紅白検定
  • 由你选择的红白记忆·感动之红白日语あなたが選ぶ思い出の紅白・感動の紅白
  • 忘年会!梦中的红白歌合战日语年忘れ!夢の紅白歌合戦
  • 紅白誕生之日
  • 明石家红白!日语明石家紅白!
相关项目
  • 记录列表日语NHK紅白歌合戦の主要記録一覧
  • 螢之光
  • 问卷调查日语スキウタ〜紅白みんなでアンケート〜
  • Uta♪Wookie日语ウタ♪ウッキー
  • 歌声的力量日语歌の力
  • 致活在21世纪的诸君~A song for children~日语21世紀の君たちへ〜A song for children〜
  1. ^ NHK. NHK会长:对杰尼斯演艺人员暂不发新出演邀请. NHK日本国际传媒(简体中文). [2023-10-17] (中文(简体)). 稻叶称,对于元旦前夜的NHK红白歌会,也将实行同一方针。 
  2. ^ 张旌. 日本“春晚”收视率创新低 比50年前下降一半. 新华网新闻. 北京. [2020-02-04]. (原始内容存档于2020-02-04) (中文(中国大陆)). 红白歌会由日本广播协会(NHK)主办,参赛者均为当年日本歌坛的人气歌手。 
  3. ^ 3.0 3.1 NHK. NHK會長:暫不發新通告給傑尼斯旗下藝人. NHK日本国际传媒(繁体中文). [2023-10-17] (中文(繁體)). 稻葉表示,於跨年夜舉辦的NHK紅白歌唱大賽也會照本原則實施。 
  4. ^ 4.0 4.1 NHK. NHK紅白歌唱大賽公布44組出場歌手. NHK日本国际传媒(繁体中文). [2023-11-16] (中文(繁體)).