JGサミット・ホールディングス

JGサミット・ホールディングス
種類
公開株式会社 (PSE)[1]
業種 コングロマリット
設立 1957年
創業者 ジョン・ゴコンウェイ ウィキデータを編集
本社 フィリピンの旗 フィリピンパシッグ
主要人物
ジョン・ゴコンウェイ(英語版)、創立者、名誉退職
製品 銀行投資交通不動産製造業出版電気通信発電石油化学
売上高 $28億3000万USD (2010)[2]
利益
$3億7500万 USD (2010)
子会社 子会社の節を参照
ウェブサイト http://jgsummit.com.ph/

JGサミット・ホールディングス(JG Summit Holdings, Inc)はフィリピン最大級のコングロマリットの一つ。フィリピン総合指数構成銘柄。航空交通、銀行、食品製造、ホテル、石油化学、発電、出版、不動産、不動産開発、電気通信などさまざまな業種に展開している。

概要

JGサミットが保有する主な企業には、ユニバーサル・ロビーナセブパシフィック航空などがある。会長は東南アジアでも有数の富豪で、フィリピン華人ジョン・ゴコンウェイ(英語版)である[3]

売上高の約半数は食品・農業関連、25%が航空、10%が不動産、12%が石油化学でポリエチレンポリプロピレンなどの製造の事業を手がけ、市場ではフィリピン国内が約70%、ASEAN圏内が20%[4]2010年度のフィリピン証券取引所上場企業で、最も収益性が高い上位10社の1社であった[5]

子会社

  • ユニバーサル・ロビーナ (Universal Robina)
  • ロビンソンズ・ランド (Robinsons Land、ロビンソンズ・モール(英語版)など)
  • セブパシフィック航空
  • ユナイテッド・インダストリアル (United Industrial Corporation Limited) (シンガポールに拠点を置く)
  • ロビンソンズ・リテール・ホールディングス (Robinsons Retail Holdings)
  • ロビンソンズ銀行 (Robinsons Bank)
  • JG・サミット石油化学 (JG Summit Petrochemical Corporation)
  • フィリピン長距離電話 (PLDT、少数株式)
  • メラルコ (27.1% Stake)
  • i-Techグローバル・ビジネス・ソリューション (i-Tech Global Business Solutions, Inc.)

協力企業

かつての保有企業

  • フィリピン商業国際銀行 (Philippine Commercial International Bank) - ベンプレスとロペスグループ(英語版)との合弁企業。両社は1999年に公務員保険機構(GSIS)と社会保障機構(SSS)に株式を売却し、エクイタブル銀行の設置に繋がった。エクイタブル銀行はPCIと合併後最終的にバンコ・デ・オロ・ユニバーサルバンクと合併、現在はBDOユニバンク(英語版)となっている
  • Far East Bank and Trust Company - GSISとSSSにPCI(英語版)が買収された際、銀行再編としてバンク・オブ・ザ・フィリピン・アイランズ(英語版)に売却された。
  • デジタル・テレコミュニケーションズ・フィリピン(英語版) - 2011年3月、フィリピン長距離電話(PLDT)に譲渡した。交渉の結果、JGサミットはPLDTの12%の株式を保有している。これは2011年10月26日に国家電気通信委員会(英語版)によって承認された。

関連項目

  • ジョン・ゴコンウェイ(英語版)

注釈

  1. ^ “Company Profile for JG Summit Holdings Inc”. Reuters. 2007年9月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年1月3日閲覧。
  2. ^ “JG Summit Holdings 2006 Annual Report”. 2007年9月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年11月6日閲覧。
  3. ^ Doebele, Justin (2005年9月8日). “Southeast Asia's 40 Richest”. Forbes. http://www.forbes.com/lists/2005/09/07/southeast-asia-richest-cz_05sealand_35.html 
  4. ^ http://www.jgsummit.com.ph/docs/20160414/JGS_17A_2015.pdf
  5. ^ “Year End Report - Transco, telcos, economic growth”. Manila Times. (2006年12月31日). オリジナルの2007年10月17日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20071017032239/http://www.manilatimes.net/national/2006/dec/31/yehey/yearend/20061231spe5.html 2007年1月3日閲覧。 

参考文献

  • Austria, Jenniffer B. (2006年11月15日). “JG Summit income surges 128% to P5.6b”. Manila Standard Today. http://www.manilastandardtoday.com/?page=business2_nov15_2006 
  • Austria, Jenniffer B. (2006年6月30日). “JG Summit borrowing $600m for petrochem”. Manila Standard Today. http://www.manilastandardtoday.com/?page=business02_june30_2006 
  • “JG Summit Holdings, Inc. Unit Announces $240 Million Share Sale”. Reuters. (2006年2月7日). http://today.reuters.com/stocks/KeyDevelopments.aspx?symbol=JGS.PS [リンク切れ]
  • Macuja, Ana Marie (2006年2月15日). “JGS slates new share offer for RLC (free article preview)”. Manila Bulletin. オリジナルの2016年1月18日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160118211300/https://www.highbeam.com/doc/1G1-142073696.html 2015年11月6日閲覧。 

外部リンク

  • Google Finance profile of JG Summit Holdings, Inc.
  • JG Summit corporate website
  • 表示
  • 編集