Eataly

イータリー・アジア・パシフィック株式会社
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本の旗 日本
102-0083
東京都千代田区麹町二丁目4番11号
代表者 代表取締役 西条 真義
資本金 5億5900万円
売上高 7億8300万円(2019年03月31日時点)[1]
営業利益 ▲1億6300万円(2019年03月31日時点)[1]
経常利益 ▲1億6800万円(2019年03月31日時点)[1]
純利益 ▲2億6500万円(2019年03月31日時点)[1]
総資産 5億9500万円(2019年03月31日時点)[1]
決算期 3月末日
テンプレートを表示
ローマ店(旧Air Tirminal Ostienseの建物)
Eataly

Eataly('イータリー)は、イタリアの食材販売コーナーとレストランを併設したイタリア発の総合フードマーケットである。

概要

2007年(平成19年)、トリノで開業。2012年ローマ店を開業。2015年6月15日三井物産とイータリーがイータリー・アジア・パシフィック株式会社を設立。2017年(平成29年)8月30日東京駅構内の商業施設グランスタ丸の内に「イータリー(EATALY)」の直営店を開業[2][3][4]

FICO Eataly World

Fico Eataly World
  • it:FICO Eataly World

関連項目

参照

  • 視察が絶えない小売店、「イータリー」の実力 | 週刊東洋経済
  • 東京駅で美食新体験! 茅乃舎とイータリーが同時出店 日経トレンディ
  • イタリアの地方生産者を支える「食材のセレクトショップ」Forbes JAPAN
  • リリース | 日本及びアジア太平洋地域でイタリア食材の小売・外食・卸売事業に参入 - 三井物産株式会社

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e イータリー・アジア・パシフィック株式会社 第6期決算公告
  2. ^ “EATALY”. 東京駅/グランスタ/鉄道会館. 2018年4月21日閲覧。
  3. ^ “東京駅「グランスタ」「グランスタ丸の内」にEATALY(イータリー)など9店舗が8月30日登場。” (2017年8月29日). 2018年4月21日閲覧。
  4. ^ “東京駅「イータリー」@グランスタ丸の内 全貌レポート♥駅改札から50歩!”. 小学館 Oggi.jp (2017年9月23日). 2018年4月21日閲覧。

外部リンク

  • イータリー・アジア・パシフィック株式会社
  • Eataly Tokyo (EatalyTokyo) - Facebook
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、農業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ウィキプロジェクト 農業/Portal:農業)。

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、企業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ウィキプロジェクト 経済)。

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • VIAF