龍崎一郎

りゅうざき いちろう
龍崎 一郎
龍崎 一郎
今ひとたびの』(1947年)高峰三枝子、龍崎一郎。
本名 龍崎 光一郎
別名義 竜崎 一郎
生年月日 (1912-02-20) 1912年2月20日
没年月日 (1988-06-28) 1988年6月28日(76歳没)
出生地 日本の旗日本神奈川県横浜市
民族 日本人
職業 俳優
ジャンル 劇映画現代劇時代劇トーキー)、テレビ映画
活動期間 1939年 - 1988年
配偶者 龍崎恭子
主な作品
燃ゆる大空
今ひとたびの
『青い山脈』
テンプレートを表示

龍崎 一郎(りゅうざき いちろう、1912年2月20日 - 1988年6月28日)は、日本俳優神奈川県横浜市出身。本名は龍崎 光一郎。旧芸名は竜崎 一郎。特技は剣道(5段)。師は映画監督牛原虚彦

人物

旧制神奈川県立横浜第一中学校(現:神奈川県立希望ヶ丘高等学校)卒。

新興キネマ高田プロダクション東宝、ぷろだくしょん森に所属していた。

1988年6月28日肺癌のため死去。76歳没。

出演作品

映画

  • 忠臣蔵 前篇・後篇(1939年) - 吉良方伊藤喜右衛門
  • 東京の女性(1939年) - 社長秘書
  • 海軍爆撃隊(1940年) - 小林少尉
  • 太陽の都(1940年)
  • 燃ゆる大空(1940年) - 能登大尉
  • 時の花形(1940年)
  • 指導物語(1941年) - 中隊長
  • 八十八年目の太陽(1941年) - 工員
  • 南海の花束(1942年) - 乗務員・古賀
  • 母は死なず(1942年) - 橋本
  • 翼の凱歌(1942年)
  • ハワイ・マレー沖海戦(1942年) - 吉田中尉[1]
  • 秘めたる覚悟(1943年) - 成田
  • 若き姿(1943年) - 熊沢伍長
  • 今ひとたびの(1947年) - 野上哲也
  • 面影(1948年) - 川崎竜一
  • 五人の目撃者(1948年) - 千田二郎
  • 誰に恋せん(1948年) - 湯川尚一
  • すいれん夫人とバラ娘(1948年) - 矢崎
  • 新愛染かつら(1948年) - 津村浩三 ※主演
  • 男が血を見た時(1949年)
  • 地獄の貴婦人(1949年) - 南郷
  • 毒薔薇(1949年) - 児島
  • 三つの真珠(1949年) - 高木達夫
  • 青い山脈(1949年) - 沼田正雄
  • 仮面舞踏会(1949年) - 七条泰麿
  • 花の日月(1949年) - 真二郎
  • 女の顔(1949年) - 黒川信造
  • 花も嵐も(1949年) - 岩田正道
  • 彼と彼女と名探偵(1950年) - 花輪
  • 妻の部屋(1950年) - 今井達吉
  • 続不良少女(1950年) - 榊原
  • 岡晴夫のマドロスの唄(1950年)※主演
  • 暴力の街(1950年)
  • 春雪(1950年) - 岡崎保
  • 妻も恋す(1950年) - 水谷博史
  • 童貞(1950年)
  • 春の潮(1950年)
  • 恋しかるらん(1950年)
  • 夢は儚なく(1950年)※主演
  • 七色の花(1950年) - 海老原
  • 夜の緋牡丹(1950年) - 三村鉄
  • 情艶一代女(1951年) - 高島達之助、山村耕一(2役)
  • 風雲児(1951年) - 矢野正五郎
  • メスを持つ処女(1951年) - 間宮太郎
  • 覗かれた足(1951年) - 健二 ※主演
  • 夜の未亡人(1951年) - 関梅太郎
  • さすらいの旅路(1951年) - 小原亮一
  • 最後の顔役(1952年) - 新村専太郎
  • 魚河岸帝国(1952年) - 麻川要
  • 栄冠涙あり(1952年) - 有川 ※主演
  • 貞操の街(1952年) - 秋本省三
  • 若き日のあやまち(1952年) - 山田助教授
  • 乙女の本能 ボート8人娘(1952年) - 山上船長
  • 芸者ワルツ(1952年) - 六郷信太郎 ※主演
  • 花吹く風(1953年) - 石狩
  • 七番街襲撃(1953年) - 内村警部補
  • 天馬往来(1953年) - 日柳燕石
  • 健児の塔(1953年) - 藤井校長
  • 新書太閤記 急襲桶狭間(1953年) - 織田信長
  • 北海の虎(1953年) - 伊谷助三郎
  • 母系図(1953年) - 正木信之
  • 慶安水滸伝(1954年) - 由井正雪
  • 少年姿三四郎(1954年) - 矢野正五郎
  • 鳴門秘帖(1954年) - お十夜孫兵衛
  • 地獄への復讐(1954年) - 浅井鉄太郎
  • 美男お小姓 人斬り彦斎(1955年) - 佐々淳之助
  • 恋天狗(1955年) - 佐川剛造
  • 隠密若衆(1955年) - 尾張宗春
  • 喧嘩奉行(1955年) - 松平和泉守
  • しいのみ学園(1955年) - 村田三吉
  • 源義経(1955年) - 金売り吉次
  • 旗本退屈男 謎の伏魔殿(1955年) - 目明し源七
  • 次郎物語(1955年) - 俊亮
  • あばれ振袖(1955年) - 榊原主計頭、左文字内匠(2役)
  • 赤穂浪士 天の巻 地の巻(1956年) - 脇坂淡路守
  • 拳銃対拳銃(1956年) - 山田裕天
  • 続源義経(1956年) - 金売り吉次
  • 若さま侍捕物帖 魔の死美人屋敷(1956年) - 阿部伊予之助
  • 勝鬨天魔峠(1956年) - 竜四郎
  • 軍神山本元帥と連合艦隊(1956年) - 草刈参謀長
  • この女に手を出すな(1956年) - 藤井重明
  • 警察官(1957年) - 久野部長刑事
  • 浪人街(1957年) - 小幡七郎右衛門
  • 明治天皇と日露大戦争(1957年) - 戸水寛人博士
  • 剣聖 暁の三十六番斬り(1957年) - 河合甚左衛門
  • 股旅男八景 殿さま鴉(1957年) - 大内左文次
  • 美男剣競録(1957年) - 益満休之助
  • 侍ニッポン(1957年) - 黒沢忠三郎
  • 赤城の子守唄(1957年) - 日光の円蔵
  • 伝七捕物帖 髑髏狂女(1958年) - 関重兵衛
  • 勇み肌千両男(1958年) - 栄五郎
  • 天皇・皇后と日清戦争(1958年) - 伊東中将
  • アンコール・ワット物語 美しき哀愁(1958年) - 国賓
  • 忠臣蔵(1958年) - 塩山伊左衛門
  • 天保水滸伝(1958年) - 勢力富五郎
  • 重臣と青年将校 陸海軍流血史(1958年) - 藤野五郎
  • 大東亜戦争と国際裁判(1959年) - 山本五十六
  • 女間諜暁の挑戦(1959年) - 王
  • 蛇姫様(1959年) - 隠密・山本
  • 恐るべき火遊び(1959年) - 佐合社長
  • 最後の切札(1960年) - 西川為次郎
  • 東京の夜は泣いている(1961年) - 田宮謙造代議士
  • 風雲新撰組(1961年) - 土方歳三
  • スパイ・ゾルゲ 真珠湾前夜(1961年) - 松井
  • 黒い傷あとのブルース(1961年) - 皆川
  • 大吉ぼんのう鏡(1962年) - 本来和尚 ※主演
  • いも侍・蟹右衛門(1964年) - 夏目玄々斎
  • 「明治の風雪」より 柔旋風(1965年) - 静閑寺静馬
  • 続・柔旋風 四天王誕生(1965年) - 樋口安明
  • 獄中の顔役(1968年) - 田島大三郎
  • あゝ予科練(1968年) - 土空司令
  • “人妻”より 夜の掟(1969年) - 花丸卓造
  • 監獄人別帳(1970年) - 吉蔵
  • トラ・トラ・トラ!(1970年) - 草鹿龍之介
  • 王将(1973年) - 柳沢伯爵
  • 沈黙の夏(1980年)

テレビドラマ

関連人物

  • 大瀬康一 - 元付き人。叔父が知り合いで、その伝手を頼りに付き人となる。その後、龍崎の推薦で東映の大部屋俳優となる[3]

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ 東宝特撮映画全史 1983, p. 535, 「主要特撮作品配役リスト」
  2. ^ ママと私たち - NHK名作選(動画・静止画) NHKアーカイブス
  3. ^ 『月光仮面を創った男たち』 樋口尚文、平凡社〈平凡社新書〉、2008年、73-74頁。

参考文献

  • 『東宝特撮映画全史』監修 田中友幸東宝出版事業室、1983年12月10日。ISBN 4-924609-00-5。 

外部リンク

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ