鴻巣市立陸上競技場

鴻巣市立陸上競技場
鴻巣市立陸上競技場
鴻巣市立陸上競技場の位置(埼玉県内)
鴻巣市立陸上競技場
施設情報
所在地 埼玉県鴻巣市鴻巣634番地2
位置 北緯36度4分7.14秒 東経139度31分11.38秒 / 北緯36.0686500度 東経139.5198278度 / 36.0686500; 139.5198278座標: 北緯36度4分7.14秒 東経139度31分11.38秒 / 北緯36.0686500度 東経139.5198278度 / 36.0686500; 139.5198278
開場 1993年(平成5年)3月
所有者 鴻巣市
運用者 シンコースポーツ・サンワックス共同事業体
グラウンド 8レーン
ピッチサイズ 105m×69m
照明 あり(300ルクス
大型映像装置 なし
使用チーム、大会
浦和レッドダイヤモンズ・レディース
鴻巣市陸上競技選手権
収容人員
5,000人
アクセス
JR高崎線鴻巣駅鴻巣駅(東口)より徒歩約15分

鴻巣市立陸上競技場(こうのすしりつりくじょうきょうぎじょう)は、埼玉県鴻巣市鴻巣にある陸上競技場サッカー競技場である。施設は鴻巣市が所有し、シンコースポーツ・サンワックス共同事業体指定管理者として運営管理を行っている。

概要

メイングラウンド、サブグラウンド、ジョギングコースからなる。

メイングラウンド

日本陸上競技連盟公認第三種競技場

サブグラウンド

ジョギングコース

  • 1周700m(ゴムチップウレタン舗装)
  • 幅3m

沿革

1993年(平成5年)3月に完成した。当初は浦和レッドダイヤモンズのサテライトリーグ、大宮アルディージャのホームゲーム会場として利用された[3]。なお現在はJリーグ開催の基準を満たしていないため、トップチームによる試合の開催はできない。

利用する主な競技団体

交通

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 鴻巣市の発表
  2. ^ a b 指定管理者の発表
  3. ^ Estadio Tricolor:スタジアムガイド
  4. ^ スタジアム案内|浦和レッズレディース
  5. ^ その他試合会場・練習場|大宮アルディージャ公式サイト
  6. ^ “Jリーグデータサイト”. Jリーグデータサイト. 2024年2月21日閲覧。

外部リンク

  • 鴻巣市立総合体育館-鴻巣市陸上競技場施設のご案内 - 指定管理者によるサイト
  • 表示
  • 編集