韓大化

韓 大化(ハン・デファ)
Han Dae-Hwa
基本情報
国籍 大韓民国の旗 大韓民国
出身地 大田広域市
生年月日 (1960-07-08) 1960年7月8日(63歳)
身長
体重
176 cm
82 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 三塁手
プロ入り 1983年 1次ドラフト
初出場 1983年
最終出場 1997年
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
監督・コーチ歴
この表について
この表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

韓 大化ハン・デファ한대화1960年7月8日 - )は、韓国の元プロ野球選手(三塁手)、野球指導者。

韓国プロ野球ゴールデングラブ賞(三塁手部門)8回受賞、オールスター戦11回出場はいずれも歴代最多。

経歴

現役時代

東国大学校時代の1982年世界野球選手権大会に出場し、決勝の日本戦でサヨナラホームランを放つなど活躍。

卒業後、OBベアーズへ入団。初出場の試合で3打点を挙げ、鮮烈なデビューを飾った。しかし、結果を残せず肝炎を患ったり、当時の金星根監督と不仲になるなど散々だった。

1986年からヘテ・タイガースへ移籍[1]。すると、勝負強い打撃で4番へ抜擢され、ヘテ4連覇へ貢献。本人が在籍時のヘテは、6度の優勝を果たすなど当時の最高の打線とも言われた。また、勝負どころに強く、短い在籍期間の中でも、幾多の決勝打を放ち、「解決士」のあだ名を得ていた。

1993年12月4日に、3対2のトレードでLGツインズへ移籍。サードのレギュラーとして活躍し、2度の優勝を経験し自身も史上最多の通算8度目となるゴールデングラブ賞も1994年に受賞。

1997年サンバンウル・レイダースへ3たび移籍。OB時代から仲が悪かった金星根監督と再び揉め、43試合しか出場できず現役を引退。史上最多となるファン投票選出の3塁手部門で11回オールスター戦にも出場した。

引退後

母校東国大学校野球部の監督に就任。プロ野球選手の中で彼の門下生は、朴漢伊朴正権など。

2004年は、ヘテ時代からの旧知の仲でもある宣銅烈率いる三星ライオンズの打撃コーチに就任し、翌2005年にヘッドコーチへ昇格。

2009年シーズンオフ、金寅植の後継者としてハンファ第8代監督に選任され、本人も承諾。ハンファの本拠地、大田広域市出身者が監督を務めるのは球団初のことであった。チーム内から高く期待され、他球団からは上位進出とも囁かれた。だが、主力級の選手が昨年オフから兵役に就いたこともあって、苦戦を余儀なくされる。結局、2010年は球団史上初の2年連続最下位に終わる。

2011年も最下位は当然だと開幕前の評価は低かったが、カリーム・ガルシアデニー・ボーティスタといった外国人選手の活躍もあり、LGと同率6位でシーズンを終え上昇の兆しを見せた。

だが2012年は序盤からずっと最下位のままで、シーズン途中ながら成績不振で8月28日に辞任した。

2013年より起亜の2軍監督に就任し、ヘテ時代以来20年ぶりの古巣復帰となった。

2014年より起亜の首席コーチとなったが同年限りで退団。

2015年より韓国野球委員会(KBO)の運営委員としてプロ野球の試合進行などにかかわっている。

詳細情報

年度別打撃成績







































O
P
S
1983 OB 88 313 85 17 5 5 44 39 4 1 19 43 7 12 .272 .313 .406 .719
1984 74 189 45 8 1 1 16 22 5 1 29 26 3 4 .238 .339 .307 .646
1985 38 53 12 1 0 2 7 5 0 0 1 4 1 0 .226 .241 .358 .599
1986 ヘテ 103 342 102 24 2 14 66 50 8 7 42 40 13 10 .298 .375 .503 .878
1987 94 301 71 16 0 13 36 39 5 2 52 38 9 5 .236 .348 .419 .767
1988 101 356 114 18 1 18 57 51 6 4 51 35 8 7 .320 .405 .528 .933
1989 106 358 100 14 2 13 63 52 15 9 81 42 7 4 .279 .412 .439 .851
1990 119 418 140 20 3 15 86 73 10 4 76 53 10 6 .335 .437 .505 .942
1991 92 336 101 17 3 22 73 62 8 8 55 45 10 7 .301 .399 .565 .964
1992 110 362 97 16 1 20 74 69 8 8 67 53 10 7 .268 .382 .483 .865
1993 107 335 89 13 1 13 46 46 4 5 53 46 10 6 .266 .366 .427 .793
1994 LG 106 357 106 15 1 10 67 49 3 1 53 48 11 4 .297 .388 .429 .817
1995 98 295 71 13 0 8 37 25 1 1 26 51 9 3 .241 .302 .366 .668
1996 52 138 32 5 0 5 16 12 1 1 16 24 5 0 .232 .312 .377 .689
1997 サンバンウル 43 111 25 2 0 4 24 16 1 0 20 19 5 1 .225 .344 .351 .695
通算成績:15年 1331 4264 1190 199 20 163 712 610 79 52 641 567 118 76 .279 .373 .450 .823

背番号

  • 5 (1983年 - 1985年)
  • 8 (1986年 - 1993年、1997年)
  • 9 (1994年 - 1996年)
  • 86 (2004年 - 2009年)
  • 80 (2010年 - 2012年)
  • 89 (2013年 - 2014年)

韓国での獲得タイトル・記録

  • 首位打者:1回 (1990年)
  • 最高出塁率:2回 (1989年 - 1990年)
  • ゴールデングラブ賞:8回(三塁手)(1986年 - 1991年、1993年 - 1994年)
  • KBOオールスターゲームMVP:1回(1988年)

脚注

  1. ^ 한화 한대화 감독 '3점 홈런 사나이, 소통을 화두로 삼다' - 스포츠조선
ハンファ・イーグルス監督 2010-2012.8
  • 裵聖瑞 1985-1987
  • 金永徳 1988-1993
  • 姜秉徹 1994-1998.7
  • 李煕洙 1998.7-2000
  • 李廣煥 2001-2002
  • 柳承安 2003-2004
  • 金寅植 2005-2009
  • 韓大化 2010-2012.8
  • 韓容悳 2012.8-シーズン終了(代行)
  • 金應龍 2013-2014
  • 金星根 2015-2017.5
  • 李相君 2017.5-シーズン終了(代行)
  • 韓容悳 2018-2020.6
  • 崔元豪 2020.6-10(代行)
  • カルロス・スベロ 2021-2023.5.11
  • 崔元豪 2023.5.12-2024.5.26
  • 鄭慶培 2024.5.28-(代行)
 
業績
韓国野球委員会最高出塁率
1980年代
  • 82 白仁天
  • 83 張孝祚
  • 84 張孝祚
  • 85 張孝祚
  • 86 張孝祚
  • 87 張孝祚
  • 88 金聲來
  • 89 韓大化
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
韓国野球委員会ゴールデングラブ(三塁手)
1980年代
  • 82 金用熙
  • 83 金用熙
  • 84 李光殷
  • 85 李順喆
  • 86 韓大化
  • 87 韓大化
  • 88 韓大化
  • 89 韓大化
1990年代
  • 90 韓大化
  • 91 韓大化
  • 92 宋九洪
  • 93 韓大化
  • 94 韓大化
  • 95 洪弦佑
  • 96 洪弦佑
  • 97 洪弦佑
  • 98 金翰秀
  • 99 金翰秀
2000年代
2010年代
2020年代
韓国野球委員会首位打者
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代