親衛隊兵長

親衛隊兵長(しんえいたいへいちょう)とはドイツ語の SS-Rottenführer の訳語の一つである。逐語訳して親衛隊班指揮官と訳すこともできる。

親衛隊上等兵(SS-Sturmmann)の上、親衛隊伍長(SS-Unterscharführer)の下に位置する。

Rottenführerは、親衛隊(SS)に限らず、ナチ党組織に共通する階級呼称であった。たとえば突撃隊(SA)や国家社会主義自動車隊(NSKK)といったナチス党組織にも同様の階級が存在していた。SA-Rottenführer(突撃隊兵長)、NSKK-Rottenführer(国家社会主義自動車隊兵長)といった具合である。


  • 襟章(1934–1945)
    襟章(1934–1945)
  • 袖章(1938–1945)
    袖章(1938–1945)
  • 通常勤務服用肩章(1938‐1945)
    通常勤務服用肩章(1938‐1945)


知られている親衛隊兵長

関連項目