西川昌夫

西川 昌夫(にしかわ まさお、1906年明治39年)2月16日[1] - 1992年平成4年)4月21日[1])は、昭和期の実業家政治家参議院議員(1期)。

経歴

山梨県出身[1][注 1]。1929年(昭和4年[注 2])東京商科大学を卒業した[2]

西川製糸常務取締役、西川工業専務取締役、東京紡績専務取締役、高木製糸専務取締役、花輪製糸専務取締役、昭和町議会議員(2期)、東京府製糸業組合副組合長、全国製糸業組合連合会評議員、昭和町農業会長などを務めた[2]

1947年(昭和22年)4月の第1回参議院議員通常選挙東京都地方区から日本自由党公認で出馬して当選し(補欠、任期3年)[3]、参議院議員に1期在任した[1][2]

その他、西川工業代表取締役、西川総業会長、東亜産業専務取締役、多摩川製作所社長、東京復興産業代表取締役、南州肥料監査役、東京商工会議所議員、三多摩工業連合会長、立川専門学校(のち東京都立立川短期大学)理事、日本獣医畜産専門学校(現日本獣医生命科学大学)理事、昭島農業協同組合長、東京都全国共済農業協同組合連合会副会長、東京都経済農業協同組合連合会理事などを務めた[1][2]

1986年(昭和61年)春の叙勲で勲四等旭日小綬章受章[4]

1992年(平成4年)4月21日死去、86歳。死没日をもって従五位に叙される[5]

脚注

注釈

  1. ^ 『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』377頁では本籍東京都。
  2. ^ 『現代物故者事典 1991~1993』448頁では昭和16年。

出典

  1. ^ a b c d e 『現代物故者事典 1991~1993』448頁。
  2. ^ a b c d 『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』377頁。
  3. ^ 『国政選挙総覧 1947-2016』440頁。
  4. ^ 『官報』号外第59号11-12頁 昭和61年4月30日号
  5. ^ 『官報』第908号9-10頁 平成4年5月14日号

参考文献

  • 衆議院・参議院『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 『現代物故者事典 1991~1993』日外アソシエーツ株式会社、1994年。
  • 『国政選挙総覧 1947-2016』日外アソシエーツ、2017年。
第1回
(定数8)
3年議員
偶数回
定数4
第2回
第4回
第6回
第8回
第10回
第12回
第14回
第16回
第18回
第20回
定数5
第22回
定数6
第24回
第26回
奇数回
定数4
第3回
第5回
第7回
第9回
第11回
第13回
第15回
第17回
第19回
定数5
第21回
第23回
定数6
第25回
↓:途中辞職、失職、在職中死去など、↑:補欠選挙で当選。