船橋ソースラーメン

船橋ソースラーメン(ふなばしソースラーメン)とは、千葉県船橋市を中心に提供されているご当地ラーメンである。ウスターソースを味の基本とした、黒っぽい[1][2][3][4]または茶色[5]スープが特徴である。

概要

かつて船橋駅近くにあった中華料理店「花蝶」で、第二次世界大戦後間もない頃に出されていた「大焼き(ダイヤキ)」が元祖であるとされる[1][2][3]。汁気の多い焼きそばのような料理で、「ダイヤキ」は「大盛り焼きそば」の意味であったと考えられている[1][2][3]。真っ黒なスープの「ダイヤキ」を提供する店は市内の本町や湊町地域に広まり、「花蝶」以外にも数店が提供していたが、やがて提供する店は無くなっていった[2][3]

2012年前後に船橋の名物ラーメンがなくなったことを憂うラーメン店主有志が集まり「船橋ソースラーメンプロジェクト」を立ち上げ、復活を図った[2][4]。プロジェクトによる船橋ソースラーメンの定義は「ソース味のスープ」「ラーメン、もしくはつけ麺」という2点のみである[2][3]。各店がスープやトッピングにこだわった独自の「船橋ソースラーメン」を開発、販売している[3]。たとえば「大輦(だいれん)」ではウスターソース以外の調味料を加えて(詳細は非公表)酸味と甘み、しょっぱさのバランスをとり、トッピングには焼きそばにも使われる青のり紅ショウガをのせる[1]

復活した船橋ソースラーメンは以下の2種類に大別される[4]

  • 味噌醤油に代わってソースで味付けしたラーメン風(代表例「阿修羅」)
  • 焼きそばがつゆだくになった焼きそば風(代表例「大輦」)

2014年には、ふなっしーとコラボレーションした、サッポロ一番の期間限定商品「ふなっしーの船橋ソースラーメンなっしー!」「ふなっしーの船橋ソースラーメンタテビッグなっしー!」が販売された[6]

2018年時点では、船橋市などで十数店が船橋ソースラーメンを提供している[2]

脚注

  1. ^ a b c d 村上智博:【自慢の推し麺 東日本】ソースラーメン(千葉県船橋市 大輦)癖になる昔懐かしい味『産経新聞』朝刊2024年5月8日(東京面)同日閲覧
  2. ^ a b c d e f g 塩塚保 (2018年7月5日). “【おらがぐるめ】千葉・船橋「船橋ソースラーメン」 香り立つご当地の味復活”. 産経新聞. https://www.sankei.com/article/20180705-JWMKY3R76FKITO645VVONTHL6A/ 2024年5月8日閲覧。 
  3. ^ a b c d e f 塩塚保 (2017年5月21日). “【NEWご当地グルメ】千葉・船橋のソウルフード?! 「ソースラーメン」”. 産経新聞. https://www.sankei.com/article/20170521-KNMAFGTJMVKVXFPZP6CJAPAJ6Y/3/ 2024年5月8日閲覧。 
  4. ^ a b c 渡辺智哉 (2016年11月23日). “船橋ソースラーメン 復活遂げた個性派ご当地ラーメン”. NIKKEI STYLE. 2024年5月8日閲覧。
  5. ^ 西村まさゆき:「船橋ソースラーメン」現存3店舗食べ歩き デイリーポータルZ(2012年9月13日)2024年5月8日閲覧
  6. ^ “「ふなっしーの船橋ソースラーメンなっしー!」を食べてみました”. GIGAZINE (2014年3月10日). 2019年7月29日閲覧。

外部リンク

  • 船橋ソースラーメンプロジェクト Facebook

関連項目

  • 表示
  • 編集