秋本吉徳

秋本 吉徳(あきもと よしのり、1947年 - 2022年4月21日[1])は、日本国文学者清泉女子大学名誉教授。元駿台予備学校古文科講師。元東大進学塾エミール古文科講師。

来歴

人物

  • 大学では上代文学を担当していた。研究専攻は風土記万葉集古事記。日本芸能史の研究も行っていた。清泉女子大学では、2016年度後期「優秀授業実践賞(ティーチングアワード)」を受賞した[2]
  • 駿台予備校では、古文担当講師として1980年代から人気を博していた。

編著書

寄稿

  • 「古文を自分のものにする学習法」 宮崎尊 『モリモリ勇気の出る受験勉強の集中講義』 (草思社1990年、pp.168-175.)
  • 「広場(エッセイ)」 『駿台フォーラム』第15号
  • 「大学と高校のはざまで」 特集「教育変革と新しい予備校像」 『駿台フォーラム』第19号

脚注

  1. ^ 【重要】本学元教授・名誉教授 秋本 吉德先生のご逝去について 清泉女子大学 2022年4月25日
  2. ^ 清泉女子大学が2016年度後期「優秀授業実践賞(ティーチングアワード)」を決定 Digital PR Platform 2017年7月11日
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本
  • オランダ
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
  • 表示
  • 編集