石郷岡文吉

石郷岡文吉

石郷岡 文吉(いしごうおか ぶんきち、文久3年8月1日[1]1863年9月13日) – 昭和13年(1938年9月12日[2])は、日本の衆議院議員憲政本党)、弘前市長

経歴

弘前に生まれ、東奥義塾を卒業した。1889年(明治22年)、弘前市会議員となり、1891年(明治24年)には中津軽郡会議員となった。1896年(明治29年)、青森県会議員に選出され、1903年(明治36年)には議長に就任した。1907年(明治40年)、県会議長に再選され、弘前市会議長も兼ねた[3]

1908年(明治41年)、第10回衆議院議員総選挙に出馬し、当選。1期務めた。1913年大正2年)、再び市会議員となり[4]、さらに1918年(大正7年)・1922年(大正11年)・1934年(昭和9年)の3度、弘前市長に選出された[5]

その他、北辰日報社を創設し、社長を務めた。

脚注

  1. ^ 衆議院『第二十五回帝国議会衆議院議員名簿』〈衆議院公報号外〉、1908年、17頁。
  2. ^ 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年、60頁。
  3. ^ 『第二十八議会衆議院議員写真列伝』p.107
  4. ^ 『青森県名鑑』p.85
  5. ^ 『弘前市誌』p.140

参考文献

  • 鷹居匡『第二十八議会衆議院議員写真列伝』経済時報社、1912年。 
  • 高谷繁太郎・江馬英三郎編『大正四年特別大演習記念 青森県名鑑』青森県行幸記念協会、1917年。 
  • 『弘前市誌』東北通信社、1941年。 
官選
県会議長
公選
県議会議長
  • 櫻田清芽
  • 中島清助
  • 大島勇太郎
  • 田沢吉郎
  • 菅原光珀
  • 小倉豊
  • 三浦道雄
  • 三村泰右
  • 毛内豊吉
  • 白鳥大八
  • 古瀬兵次
  • 寺下岩蔵
  • 小坂甚義
  • 小野清七
  • 中村冨士夫
  • 山田寅三
  • 藤田重雄
  • 秋田正
  • 菊池利一郎
  • 脇川利勝
  • 吉田博彦
  • 石田清治
  • 今井盛男
  • 原田一實
  • 工藤省三
  • 鳴海広道
  • 小原文平
  • 佐藤寿
  • 高橋長次郎
  • 高橋弘一
  • 毛内喜代秋
  • 太田定昭
  • 秋田柾則
  • 冨田重次郎
  • 上野正蔵
  • 山内和夫
  • 成田一憲
  • 神山久志
  • 田中順造
  • 長尾忠行
  • 高樋憲
  • 西谷冽
  • 阿部広悦
  • 清水悦郎
  • 熊谷雄一
  • 森内之保留
  • 三橋一三
  • 丸井裕
官選
旧弘前市長
公選
旧弘前市長
弘前市長
カテゴリ カテゴリ