浅井良夫

浅井 良夫(あさい よしお、1949年 - )は、日本経済学者博士(経済学)一橋大学・論文博士・2002年)。日本経済史専攻。成城大学経済学部教授(同大学院経済学研究科教授を兼務)。

略歴

1971年横浜国立大学経済学部卒業後[1]、1976年一橋大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。一橋大では中村政則[2]永原慶二らの指導を受けた[3]。1976年より成城大学に勤務。2002年『戦後改革と民主主義』で、博士(経済学)(一橋大学・論文博士)の学位を取得。 ゼミでの教え子に、文芸評論家の斎藤美奈子がいる(斎藤美奈子『モダンガール論』文春文庫(2003年)の解説参照)。

著書

ほか

脚注

  1. ^ “浅井 良夫 (Yoshio Asai) - 横浜国立大学 経済学部 経済学科 - 学歴 - researchmap”. researchmap.jp. 2024年4月2日閲覧。
  2. ^ 「昭和47年度 学位授与・単位修得論文」
  3. ^ 今西一『日本の近代と資本主義――国際化と地域』(東京大学出版会 1992年)書評」
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本
  • 韓国
その他
  • IdRef
  • 表示
  • 編集