ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。

(きょく)

  • 音楽において続けて演奏されるひとまとまりのこと。楽曲を参照。
  • 中国における古典的な歌謡文芸あるいは韻文文学の一つ。詞余(しよ)ともいう。宋以来、北曲あるいは南曲といわれる旋律につけられた長短句の歌詞元代に隆盛した元曲が有名。曲には散曲と戯曲(雑劇戯文伝奇など)の区別があり、戯曲では歌劇中の歌詞であるが、散曲では歌謡の歌詞であり、に近い。形式的には単独の小令と組歌形式の套数の2つがある。押韻や詞と異なり、当時の発音に基づいて行われた。
  • 曲 (姓) - 漢姓のひとつ。

(まがり)

関連項目

曖昧さ回避のアイコン
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。