日向橋

日向橋
基本情報
日本の旗 日本
所在地 神奈川県愛甲郡愛川町半原
交差物件 中津川
座標 北緯35度32分45.2秒 東経139度15分56秒 / 北緯35.545889度 東経139.26556度 / 35.545889; 139.26556
構造諸元
形式 曲弦ワーレントラス橋
材料
全長 62m
5.5m
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示
神奈川県道54号標識

日向橋(ひなたばし)は、神奈川県愛甲郡愛川町にある神奈川県道54号相模原愛川線の中津川に架かるトラス橋である。

歴史

現在の橋は1930年昭和5年)に開通したトラス橋で、河川内に橋脚を設けず、洪水時の水流の妨げとならない構造とした。1991年平成3年)には、同じ愛川町内の中津川の平山橋とともにかながわの橋100選に選定された[1]。本橋開通以前の大正時代には、吊り橋が架けられていた[2]

交通

右岸側に半原バス停があり、国道412号半原バイパス経由本厚木駅厚木バスセンター行き[3]三ヶ木行き[4]が本橋を渡る。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 『かながわの橋100選写真集』
  2. ^ 写真で振り返る愛川町・60年の歩み (PDF)
  3. ^ 厚木営業所路線図 (PDF)
  4. ^ 津久井営業所路線図 (PDF)

参考文献

  • 池田尚治『かながわの橋100選写真集』神奈川県、1992年、101頁。http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7488/p27941.html 

関連項目

響橋鶴見川橋・江ケ崎跨線橋・万代橋・瑞穂橋梁・西鶴屋橋・霞橋・横浜ベイブリッジ打越橋・フランス橋ポーリン橋

弁天橋・霧笛橋・西之橋万国橋大岡橋梁浦舟水道橋・吉野橋・大貫谷戸水路橋・夕照橋・称名寺平橋・反橋

金沢八景大橋・鴨池橋・昇竜橋・大師橋・新大扇橋・六郷橋丸子橋ガス橋二子橋多摩水道橋

小泉橋・夫婦橋・天神橋湘南大橋馬入橋・下花水橋・花水川橋・太鼓橋・夷堂橋・歌之橋・弁天橋

江の島大橋・江の島弁天橋・遊行寺橋・米神橋・白糸橋・片浦橋・住吉橋・無名の石橋・白糸川橋梁・ふれあいばし・富士見橋

東郷橋・高田橋・新昭和橋・相模川水路橋城ヶ島大橋・まほろば大橋・森のかけはし・相模大橋・才戸橋・戸沢橋

平成橋・深見歩道橋・加寿美橋・芹沢陸橋・圓通橋・御供橋・岩流瀬橋・新武者寄橋・みそぎ橋・本郷橋・足柄大橋

文久橋・大寺橋・新十文字橋・永歳橋東名酒匂川橋・松ケ山橋・東名皆瀬川橋・世附大橋・出山の鉄橋・旭橋

芦川橋・八千代橋・岩大橋・権現橋・平山橋・日向橋・虹の大橋宮ケ瀬大橋・小倉橋・三井大橋

名手橋・青野原大橋・桂橋・相模湖大橋・嵐山橋・弁天橋・弁天橋・勝瀬橋日連大橋・亀見橋

  • 表示
  • 編集
神奈川県の旗

この項目は、神奈川県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/神奈川県)。

  • 表示
  • 編集