平鎮駅

曖昧さ回避 この項目では、桃園市平鎮区の駅について説明しています。同じ桃園市内でかつて平鎮を名乗っていた楊梅区の駅については「埔心駅」をご覧ください。
平鎮駅
平鎮
ピンジェン
Pingzhen
中壢
埔心
所在地 台湾桃園市平鎮区新富一街
所属事業者 台湾鉄路管理局
所属路線 縦貫線
駅構造 地上駅(仮駅舎・建設中)
地下駅(建設中)
ホーム 相対式 2面2線(臨時駅)
島式1面2線(地下駅)
開業年月日 2020年代予定
テンプレートを表示
平鎮駅
地図
おおよその予定地
各種表記
繁体字 平鎮車站
簡体字 平镇车站
拼音 Píngzhèn Chēzhàn
通用拼音 Píngjhèn Chejhàn
注音符号 ㄆㄧㄥˊ ㄓㄥˋ ㄔㄜ ㄓㄢˋ
台湾語白話字 Pîng-tìn Chhia-thâu(車頭)
客家語白話字: Phìn-chṳ́n Chhâ-theù(車頭)
日本語漢音読み ピンジェン チャーヂャン
英文 Pingzhen Station
テンプレートを表示

平鎮駅(へいちんえき)は、台湾桃園市平鎮区新富里に計画中の、台湾鉄路管理局縦貫線の。高架化事業が変更され、2026年の地下線開通とともに開業予定だったが[1]、行政院の会議に出席した桃園市長鄭文燦の提案により、新富一街と新富三街の交差点付近に地下化工事に先行して地上臨時駅を設置する方針が打ち出された。この場合は工期5年程度となる[2]区間車が停車する予定。

歴史

  • 2021年11月15日 - 地上臨時駅着工[3]
  • 2022年11月9日 - 本駅地下駅および地下化事業区間3.74km着工[4]

将来

  • 2026年5月 - 地上駅完工予定[3]
  • 2030年 - 地下駅として正式開業予定[4]

駅構造

駅出口

  • 臨時駅:東側の新富一街に駅舎と改札口が設置されるため、上り線(基隆方面)は跨線橋での往来となる[3]
  • 地下駅:2ヶ所[4]

駅周辺

  • 特力屋(中国語版)平鎮店
  • 桃園市立平鎮高級中学(中国語版)
  • 桃園市立平鎮国民中学

隣の駅

台湾鉄路管理局
縦貫線
中壢駅 - 平鎮駅 - 埔心駅

脚注

  1. ^ “桃園鐵路地下化115年完工? 吳志揚:做不到別搶快”. 聯合報 (2019年3月7日). 2019年9月24日閲覧。
  2. ^ “台鐵平鎮臨時站 新建計畫起跑”. 自由時報 (2019年9月24日). 2019年9月24日閲覧。
  3. ^ a b c d 葉琴 (2021年11月15日). “台鐵桃園平鎮臨時站動工 預計2026年5月完工”. 大紀元. https://www.epochtimes.com/b5/21/11/15/n13376596.htm 
  4. ^ a b c d 昌英 (2022年11月9日). “斥資145億元 蘇貞昌出席台鐵平鎮站地下化開工”. 大紀元. https://www.epochtimes.com/b5/22/11/9/n13862469.htm 

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、平鎮駅に関連するメディアがあります。
台湾鉄路管理局 縦貫線(北段)

基隆 - 三坑 - (宜蘭方面<<) 八堵 - 七堵 - 百福 - *北五堵 - 五堵 - 汐止 - 汐科 - 南港 - 松山 - *新生 - *華山 - 台北 - 万華 - *港嘴 - 板橋 - 浮洲 - 樹林 - 南樹林 - 山佳 - 鶯歌 - 鳳鳴(建設中) - 桃園 - 中路(事業中) - 桃園医院(事業中) - 内壢 - 中原(事業中) - 中壢 - 平鎮(事業中) - 埔心 - 楊梅 - *三湖 - 富岡 - 新富 - 北湖 - 湖口 - 新豊 - 竹北 - (竹中方面<<) 北新竹 - 新竹 - 三姓橋 - 香山 - 崎頂 - 竹南 (>>台中方面・大甲方面)
*打消線は廃駅

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、台湾に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:台湾 / P:アジア)。

  • 表示
  • 編集