島川堀

島川堀
久喜市狐塚、南橋付近(2011年11月)
水源 久喜市新井・狐塚・河原代の水田など
河口・合流先 二重堀(久喜市南栗橋12丁目(西側)・狐塚(東側)境界)
流路 埼玉県久喜市
流域 久喜市栗橋区域
テンプレートを表示

島川堀(しまかわぼり)は、埼玉県久喜市を流れる農業排水路である。

概要

島川堀は平成に入り大排水路・広島落二重堀と併せ、事業費1,120,000,000円をかけ河川改修[1]が行われた。流域周辺は主に水田などの農地である。また、島川堀はほぼ直線的な流路を持つ。流路の詳細に関しては下記の流路節を参照されたい。

流路

  • 起点:久喜市新井(西側)の南東部および狐塚(東側)の南西部の境界付近
  • 水田からの農業排水を集めながら新井(西側)と狐塚(東側)の境界を北東へ流下する。
  • 河原代(西側)と狐塚(東側)の境界を北東へ流下する。途中、埼玉県道316号阿佐間幸手線を横断する。
  • 南栗橋12丁目(西側)と狐塚(東側)の境界を北東へ流下する。
  • 狐塚橋より約50m下流の南栗橋12丁目(西側)と狐塚北西部(東側)の境界にて、北西方より流下してくる二重堀へと至り、合流・終点となる。
  • 終点:二重堀

橋梁

周辺の施設

脚注

  1. ^ 農地防災事業 Archived 2011年11月29日, at the Wayback Machine. - 埼玉県ホームページ

外部リンク

  • 農地防災事業 - 埼玉県ホームページ
  • 「南栗橋駅コース」 久喜市観光ウォーキングマップ (PDF) - 久喜市ホームページ
  • 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービス
    • 南栗橋地区周辺(1948年4月2日撮影)
    • 南栗橋地区周辺(1975年1月3日撮影)
    • 南栗橋地区周辺(1980年10月15日撮影)
    • 南栗橋地区周辺(1986年9月26日撮影)
    • 南栗橋地区周辺(1990年10月1日撮影)
    • 南栗橋地区周辺(2009年4月23日撮影)
スタブアイコン

この項目は、河川に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ河川)。

都道府県別スタブ(埼玉県)

ページサイズ順河川ページ一覧(小/大)

  • 表示
  • 編集