山脇康

やまわき やすし

山脇 康
生誕 (1948-01-23) 1948年1月23日(76歳)
国籍 日本の旗 日本
テンプレートを表示

山脇 康(やまわき やすし、1948年1月23日 - )は、日本の実業家。日本郵船代表取締役副会長等を経て、日本パラリンピック委員会委員長、日本財団パラリンピックサポートセンター会長[1]

来歴

愛知県半田市出身[2]愛知県立半田高等学校を経て、1970年4月に名古屋大学経済学部を卒業し、日本郵船に入社。2006年に代表取締役副社長[3]、2008年に副会長に就く[4]など重役を歴任した[5]。日本郵船のスポンサー先であるFC東京の試合観戦に精力的で、スポンサー界隈の業界人による私設応援団において応援団長を担当[6]

2011年、公私共に懇意にしていた鳥原光憲に声をかけられ[5][2]日本障がい者スポーツ協会理事に就いた。以来、国際パラリンピック委員会の理事も務めるなど[7]東京パラリンピック成功に向けて力を注いだ[2]。2021年には国際パラリンピック委員会から最高功労章のパラリンピック・オーダーを受章[8]

主な役職

脚注

  1. ^ [1]
  2. ^ a b c 障害者スポーツと歩む人びと 第49回 共生社会実現へ、心をひとつに 山脇康 (PDF) 笹川スポーツ財団
  3. ^ 役員及び経営委員 新体制 のお知らせ (代表取締役の異動を含む) 日本郵船 (2006年2月23日)
  4. ^ 取締役及び経営委員 新体制のお知らせ 日本郵船 (2008年2月28日)
  5. ^ a b Believer 日本パラリンピック委員会 委員長 山脇康氏ビリーヴジャパン
  6. ^ 交遊抄 応援団のドン―東京ガス副社長 救仁郷豊氏 『日本経済新聞』 2014年9月26日 朝刊 44頁
  7. ^ a b c d 国際パラリンピック委、新理事に山脇康氏 YOMIURI ONLINE (2013年11月26日)
  8. ^ 山脇氏にパラ功労章 東京大会成功に貢献産経新聞2021/12/12 11:07
  9. ^ 日本パラリンピック委員会に会長職を新設 日本障がい者スポーツ協会 (2014年8月26日)

外部リンク

  • 表示
  • 編集