山岳写真

白川義員エベレストなどの世界の山を主題としている。

山岳写真(さんがくしゃしん)とは、を撮影した写真のこと。風景写真の一分野と見ることも出来る。日本にはが多いことから、山岳写真も盛んであるといえる。1939年創立の日本山岳写真協会、1967年創立の日本山岳写真集団などの各団体が山岳写真集を多数出版している。山岳雑誌・書籍を出版する山と溪谷社東京新聞出版局(月刊岳人の出版元、~2014年)などからの企画写真集も数多い。

山岳写真家

日本の山岳写真家

白簱史朗南アルプスなどを主題としている。
大山行男富士山を主題としている。

山岳写真を得意とする日本の「山岳写真家」としては、以下の写真家を挙げることができる。

海外の山岳写真家

関連展覧会

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 槍ヶ岳山荘 編『北アルプス黎明 穂苅三寿雄ガラス乾板写真集』信濃毎日新聞社、2002年10月。ISBN 4784099336。 
  2. ^ a b c 日本山岳写真の系譜 (1999)
  3. ^ 伊藤正一 (2015)
  4. ^ “赤沼淳夫写真展「燕岳と安曇野 四季の心象」”. 富士フイルム株式会社. 2017年5月5日閲覧。
  5. ^ 杉本誠 (1985)
  6. ^ “富士フイルムフォトサロン 日本山岳写真協会展2012”. 富士フイルム株式会社. 2017年5月8日閲覧。
  7. ^ “コダックフォトサロン 羽田栄治写真展”. コダックジャパン. 2017年5月8日閲覧。
  8. ^ 山本和雄 山の組曲 (1988)
  9. ^ “会の概要”. 日本山岳写真協会. 2017年5月3日閲覧。
  10. ^ “白籏史朗記念館”. 早川町. 2011年10月31日閲覧。[リンク切れ]
  11. ^ 白簱史朗 (2001)
  12. ^ “白川義員のオフィシャルサイト”. 白川義員. 2011年10月31日閲覧。
  13. ^ 白川義員 (2007)
  14. ^ “青野恭典フォトアートギャラリー”. 伊那食品工業株式会社. 2017年5月3日閲覧。
  15. ^ “川井靖元プロフィール”. 川井靖元. 2017年5月4日閲覧。
  16. ^ “水越武のプロフィール”. 水越武. 2011年10月31日閲覧。
  17. ^ 小池潜 (2003)
  18. ^ “新穂高ロープウェイ施設のご案内”. 奥飛観光開発株式会社. 2017年5月3日閲覧。
  19. ^ “岩橋崇至のプロフィール”. 岩橋崇至. 2011年10月31日閲覧。
  20. ^ 分県登山ガイド・長野県の山 (2017)
  21. ^ “伊那市観光情報 長谷アルプスフォトギャラリー”. 2017年5月27日閲覧。
  22. ^ 佐々木信一 (2013)
  23. ^ “内田修写真展「穂高飛翔」開催のお知らせ”. 穂高岳山荘. 2017年6月3日閲覧。
  24. ^ “磯貝猛 mountain & natuer photo gallery”. 2017年5月1日閲覧。
  25. ^ “菊池哲男山岳フォトアートギャラリーについて”. 安曇野アートライン. 2011年10月31日閲覧。
  26. ^ “渡辺幸雄写真展「山稜光景」”. キヤノン株式会社. 2017年5月4日閲覧。
  27. ^ “志水哲也プロフィール”. 志水哲也. 2017年5月4日閲覧。
  28. ^ “林明輝プロフィール”. 林明輝. 2017年5月27日閲覧。
  29. ^ 林明輝写真集 空飛ぶ写真機 (2015)
  30. ^ “西田省三プロフィール”. 西田省三. 2017年5月4日閲覧。

関連図書

  • 白簱史朗『白旗史朗の山岳写真テクニック』山と溪谷社、1977年1月。ISBN 4635740013。 
  • 杉本誠『山の写真と写真家たち―もうひとつの日本登山史』講談社、1985年4月。ISBN 4062013401。 
  • 山本和雄『山の組曲』山と溪谷社、1988年6月。ISBN 4635546225。 
  • Montagne des Photographes, Élisabeth Foch, Bordes/contrejour, 1989, ISBN 2-04-018470-8
  • 日本山岳写真協会 編『日本の名山 写真家の視点で選んだ100山』信濃毎日新聞社、1999年6月。ISBN 4784098429。 
  • 東京都写真美術館(監修) 編『山を愛する写真家たち―日本山岳写真の系譜』日本写真企画、1999年9月。ISBN 4930887178。 
  • 白簱史朗『白簱史朗の百一名山』山と溪谷社、2001年3月。ISBN 978-4635546294。 
  • 白川義員『白川義員 愛蔵版 世界百名山』小学館、2007年8月。ISBN 978-4096811559。 
  • 日本山岳写真協会 編『山岳写真の探究』日本カメラ社、2009年8月。ISBN 978-4817942173。 
  • 小池潜『愛しき山稜』山と溪谷社、2003年5月。ISBN 4635546365。 
  • 佐々木信一『槍 穂高 空と雲のあいだに』信濃毎日新聞社、2013年9月。ISBN 9784784072163。 
  • 林明輝『林明輝[ドローン]写真集 空飛ぶ写真機』平凡社、2015年5月。ISBN 4582278191。 
  • 伊藤正一『源流の記憶 「黒部の山賊」と開拓時代』山と溪谷社、2015年10月。ISBN 9784635550116。 
  • 垣戸富士雄・津野祐次・加藤 雅彦『分県登山ガイド・長野県の山』山と溪谷社、2017年5月。ISBN 4635020452。 

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、に関連するカテゴリがあります。

外部リンク

用語
ジャンル
技法
構成(英語版)
  • 対角線法
  • フレーミング(英語版)
  • 幾何学と対称(英語版)
  • ヘッドルーム (撮影)(英語版)
  • リードルーム(英語版)
  • 三分割法
  • 単純性(英語版)
用具・機材
歴史
デジタル写真
カラー写真
白黒写真
現像
撮影者
関連
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、山岳に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ山)。

  • 表示
  • 編集