寇謙之

道教
中国語
繁体字 道 教
簡体字 道 教
発音記号
標準中国語
漢語拼音dào jiào (dao4 jiao4)
ウェード式tao4 chiao4
粤語
イェール粤拼dou6 gaau3
日本語
漢字 道 教
ひらがな どう きょう
朝鮮語
ハングル도 교
発音記号
RR式do gyo
MR式to kyo
ベトナム語
ベトナム語đạo giáo
道教
Taoism
基礎
道教の歴史 · 道 · 徳 · 無極 · 太極 · 陰陽 · 五行 ·  · 内丹術 · 無為
典籍
老子道徳経 · 荘子南華真経 · 列子 · 参同契 · 抱朴子 · 黄庭経 · 度人経 · 清静経 · 雲笈七籤 · 道蔵
神仙
三清 · 玉皇大帝 · 黄帝 · 西王母 · 七仙女 · 八仙 · 関羽 · 嫦娥 · 媽祖 · 鍾馗 · 雷公 · 電母 · 無極五母 · 北斗星君 · 九天応元雷声普化天尊 · 南斗星君 · 北極紫微大帝 · 太上道君 · 素娥 · 南極老人 · 五毒将軍 · 劉猛将軍 · 赤精子 · 五瘟使者 · 二十四諸天 · 二十八天 · 寿老人 · 太上老君 · 嫦娥 · 九天玄女 · 龍王 · 他の神
人物
老子 · 荘子 · 張陵 · 張角 · 魏伯陽 · 葛洪 · 許遜 · 寇謙之 · 陸修静 · 陶弘景 · 孫思邈 · 陳摶 · 五祖七真 · 王重陽 · 丘長春 · 張三丰
宗派
五斗米道 · 霊宝派 · 上清派 · 重玄派 · 浄明道 · 全真教 · 正一教 · 華山派
聖地
洞天 · 桃源郷 · 蓬萊 · 霊山 · 仙境 · 龍宮 · 福徳島
カテゴリ カテゴリ

寇 謙之(こう けんし、Kòu qiānzhī、365年 - 448年)は、中国南北朝時代北魏道士。新天師道の創始者。輔真本貫上谷郡昌平県。北魏の河南公寇讃の弟。後漢雲台二十八将の一人である雍奴威侯寇恂の曾孫の寇栄(中国語版)の末裔という[1]道教を体系化し、教義・教典・儀礼を定めた。

生涯

若い頃から仙道を好み、張魯の術を修め服食して数年たった頃、仙人の成公興に出会い、華山をへて嵩山に伴われ十年修業を積む。

415年神瑞2年)、太上老君が天より降り、寇謙之の修業の熱心なことを賞して天師の位を授け、『雲中音誦新科之誡』20巻を与え、「三張の偽法、租米銭税や男女合気などの妖術を一掃すべし」と命じ、服気導引口訣の法を授けたという。

423年泰常8年)、李譜文から『籙図真経』60余巻と鬼神を駆使する法、金丹雲英八石玉漿の秘法を受け、翌年に北魏の太武帝に書を献じたが、宰相の崔浩が特に寇謙之に師事し、さらに帝に勧めて都の平城の南北に天師道場を起こさせた。五層の重壇にして120人の道士を仕えさせ、一日6回の祈祷を行わせる。

442年太平真君3年)、世祖は道壇に登って符籙(道士としての資格の一つ)を受けた。世祖はこの新天師道を尊崇し、道教を北魏の国教とし、自ら「太平真君」と称し、446年以降、仏教を排斥するようになった(三武一宗の法難の内の一つ)。

寇謙之は仏教の戒律などを参考にして、「雲中音誦新科之誡」をさだめた。さらに修業の段階に応じて資格を与え、師弟の関係を秩序づけ、道教の組織を寺院・教会のように確立した。

中国北部における道教は、以後の王朝によって国教に準ずる扱いを受け、唐代以降の隆盛を準備するのである。

脚注

  1. ^ 北史』巻27列伝第15、『元和姓纂』、趙超『漢魏南北朝墓志彙編』(天津古籍出版社、1992年

参考文献

  • 尾崎正治「寇謙之の神仙思想:神瑞二年(415)までを中心にして」(『東方宗教』54、1979年)
  • 春本秀雄「北魏太武帝と寇謙之」(『中国学研究』12、大正大学、1993年)
  • 砂山稔『隋唐道教思想史研究』(平河出版社、1990年)
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
人物
  • Trove(オーストラリア)
    • 1