宋成有

宋 成有
人物情報
生誕 1945年5月??
中華人民共和国の旗 中国
出身校 北京大学
学問
研究分野 日本史
研究機関 北京大学
テンプレートを表示

宋 成有(そう せいゆう、1945年5月 - )は、中華人民共和国歴史学者北京大学教授北京大学テニュア[1]。専門は日本史

人物

1969年北京大学史学科卒業。1979年、北京大学助教1984、北京大学講師。1990年、北京大学副教授1994年、北京大学教授。2001年から2007年まで北京大学世界史研究室主任[1]

日中歴史共同研究中国側委員として古代・中近世史分科に参加し、「古代中国文化の日本における伝播と変容」を発表している[2]

脚注

  1. ^ a b “宋成有”. 北京大学. (2019年1月2日). オリジナルの2022年9月25日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220925131759/https://www.hist.pku.edu.cn/jsjj/ltxjzy/98c512f7c00345f184c2b80bd8cd1b98.htm 
  2. ^ 宋成有 (2010年). “古代中国文化の日本における伝播と変容” (PDF). 日中歴史共同研究報告書 (日中歴史共同研究). オリジナルの2021年10月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211008104847/https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/china/pdfs/rekishi_kk_c_translate.pdf