安田源右衛門

安田 源右衛門(やすだ げんえもん、明治19年(1886年10月 - 昭和8年(1933年9月28日)は、日本の経営者沖縄軌道代表取締役などを務めた。

来歴・人物

石川県在籍[1]。1907年東京高等商業学校(現一橋大学予科入学[2]。1911年同本科卒業[3][4][5][6]日本郵船入社後[3][4]、弘済丸乗組などを経て[5]、1915年に家督を相続した[1]

1918年台南製糖入社[3][4]。台南製糖工場長主事を経て、1927年台南製糖取締役[3][4]、沖縄第一次健康保険審査会委員[7]

台南製糖常務取締役と兼務して[8]、1931年からは沖縄軌道代表取締役も務めたが[3][4][9]、1933年に株主総会のため東京に出張した際、急病で入院しそのまま48歳で死去した[10][11][12]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 人事興信録 9版(昭和6年)
  2. ^ 官報 1907年07月20日
  3. ^ a b c d e 20世紀日本人名事典 2004.
  4. ^ a b c d e デジタル版 日本人名大辞典+Plus.
  5. ^ a b 東京高等商業学校同窓会々員録 明治44年11月改
  6. ^ 官報 1911年07月11日
  7. ^ 官報 1927年10月29日
  8. ^ 近大日本拓殖史
  9. ^ 官報 1931年11月30日
  10. ^ 官報 1933年11月22日
  11. ^ 君死に給うこと勿れアジア文化社
  12. ^ 同人誌万歳! 岩崎 裕アジア文化社

参考文献

  • 20世紀日本人名事典『安田 源右衛門』日外アソシエーツ株式会社、2004年。https://kotobank.jp/word/%E5%AE%89%E7%94%B0%20%E6%BA%90%E5%8F%B3%E8%A1%9B%E9%96%80-1657157 
  • デジタル版 日本人名大辞典+Plus『安田源右衛門』講談社。https://kotobank.jp/word/%E5%AE%89%E7%94%B0%E6%BA%90%E5%8F%B3%E8%A1%9B%E9%96%80-1116484 
  • 表示
  • 編集
先代
田島貞雄
沖縄軌道代表取締役
1931年 - 1933年
次代
末廣幸次郎