宇宙まお

宇宙まお
生誕 (1989-05-08) 1989年5月8日(35歳)
出身地 日本の旗 日本東京都
学歴 武蔵野美術大学造形学部空間演出デザイン学科
ジャンル ポップスポストロック
職業 シンガーソングライター
担当楽器 ボーカルギター
活動期間 2012年 -
レーベル Ren'dez-vous Records
(2013年 - 2015年)
ドリーミュージック
(2017年 - 2020年)
事務所 株式会社ランデブー(rendez-vous.inc)
(2013年 - 2015年)
ドリーミュージック
(2017年 - 2020年)
共同作業者 會田茂一亀田誠治江口亮本間昭光
公式サイト 宇宙まおオフィシャルサイト
宇宙まお
YouTube
チャンネル
  • 宇宙まお 公式YouTubeチャンネル
活動期間 2012年 -
ジャンル 音楽
登録者数 約2500人
総再生回数 約84万回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2023年10月10日時点。
テンプレートを表示

宇宙まお(うちゅうまお、1989年5月8日 - )は、日本女性シンガーソングライター東京生まれの東京育ち[1]

人物

アーティスト名の由来は、以前に組んでいたバンド「The 宇宙人s」。その当時、バンド活動のかたわらソロで弾き語りなどをやろうと思い、「宇宙人sの人」という風にバンドを連想させる名前をつけようと思って命名した[注 1]

初めてバンドを組んだのは高校2年生のとき。軽音サークルのバンドでオリジナル曲をやるようになり、人生初の作詞作曲をする。初のオリジナル曲のタイトルは、たまたま友人が食べていた「たまごサンド」。その当時はアヴリル・ラヴィーンのようになりたかった[1][2]

本格的に音楽活動をスタートさせたのは大学で結成したバンド「The 宇宙人s」から。バンドではギターと作曲を担当。2010年、アマチュア・アーティスト・コンテスト「RO69 JACK」にオリジナル曲「ロックの神様」で応募し、入賞を果たす。大学4年時、それぞれの進路を考えた末にバンドは解散。彼女自身は「宇宙まお」としてソロデビューすることを決意する[1][2]

来歴

メジャーデビュー以前

  • 小学校3年生の時、初めてのCDを買う。
  • 小学校6年生の時、アコースティックギターを買う。
  • 中学1年生から2年生にかけて、ヤマハ音楽教室アコースティックギターを習い、誰にも聞かせることなく一人で弾き語りを始める。
  • 中学3年生の時、エレキギターを買う。
  • 東京都立三鷹高等学校に入学。軽音サークルでコピーバンドを組み、エレキギターとコーラスを担当する。
  • 武蔵野美術大学に入学。「The宇宙人s」というバンドのメンバーとして音楽活動を始める。
  • 2010年、「The宇宙人s」のメンバーとして雑誌「ロッキング・オン」の音楽情報サイト・RO69主催のアマチュア・アーティスト・コンテスト「RO69JACK 10/11」で入賞する[3]
  • バンド活動の一方で、ソロでの弾き語りも始める。
  • 大学4年生の時、「The宇宙人s」が解散。「宇宙まお」の名でソロデビューすることを決意。

(以上、「宇宙まおオフィシャルサイト」より)

2012年
  • 3月29日、デビュー前にバンド編成の初ライブを、渋谷ラママで行う。
  • 4月4日、デビューミニアルバム「風とどこかへ」をリリース。
  • 6月2日、「SAKAE SP-RING 2012」に出演。
  • 6月9日、「JAPAN CIRCUIT WEST 「山崎死闘編」~6.9の日~」に出演。
  • 8月4日、「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2012」に出演。
  • 8月25日、「RockDaze!2012」に出演。
  • 8月26日、「DISK GARAGE MUSIC MONSTERS -2012 summer-」に出演。
  • 8月27日から、RO69のサイトにおいて3ヵ月間の期間限定ブログ「宇宙日記」が始まる[4]
  • 9月25日、「Beat Happening! 〜GREATEST YOUNG MAN BLUES!〜」に出演。
  • 9月29日発売の「ROCK IN JAPN 11月号」にロングインタビュー掲載。
  • 10月6日、「MEGA☆ROCKS 2012」に出演。
  • 10月12・13日、「MINAMI WHEEL 2012」に出演。club vijonにて初の入場規制がかかる。
  • 11月7日、2ndミニアルバム「ワンダーポップ」をリリース。
  • 11月15日、「ワンダーポップ」リリースを記念した、自身初の無料招待制ワンマンライブを、渋谷BOXXで開催。
  • 11月23日、「金沢ロックストリートマーケット」出演。
  • TOKYO FM「count downSP」11月ピックアップアーティストに選出。リスナー投票で1位となり、番組にゲスト出演を果たす。
  • 12月22日、「Beat Happening!VOL.846」に出演。
  • 12月29日、「RADIO CRAZY 2012」に出演。
  • 12月30日、「COUNTDOWN JAPAN 12/13」に出演。
2013
  • 1月19日、「平安堂×長野 CLUB JUNK BOX presents[Hey! and JOY!!]」に出演。
  • 1月22日、「Beat Happening!at GARDENの巻」に出演。
  • 2月24日、「DISK GARAGE MUSIC MONSTERS -2013 winter-」に出演。
  • 3月16日、熊本「HAPPY JACK 2013」に出演。
  • 3月17日、広島「MUSIC CUBE 13」に出演。
  • 3月20日、「SANUKI ROCK COLOSSEUM」に出演。
  • 5月5日、「JAPAN CIRCUIT vol.51」に出演。
  • 6月4日、母校武蔵野美術大学にて、特別講師を務める。
  • 6月14・16日、「SPACE AGE ROCKS TOUR 2013 "ぼくらの七日間戦奏"」に出演。
  • 7月3日、PERIDOTSとのコラボシングル「はじめから」をタワーレコード限定でリリース[5]
  • 8月3日、「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2013」に出演。
  • 8月25日、「DISK GARAGE MUSIC MONSTERS -2013 summer-」に出演。
  • 9月25日、大阪なんばハッチ「JAPAN CIRCUIT」に出演。
  • 9月29日、「JAPAN CIRCUIT vol.52 WEST ~山崎死闘編~」に出演。
  • 10月5,6日、12,13日、大阪万博記念公園で開催された「まんパク in 万博」で、オフィシャルテーマソングに「あの子がすき」が採用される。同イベントにて、2日間6回に渡り、ミニライブを開催する。
  • 10月13日、大阪 ミナミ一帯にて開催されるFM802主催のショーケースライヴ「MINAMI WHEEL」に出演。
  • 10月20日、東京渋谷o-westで開催された「JUMPIN' JACK FLASH vol,2」に出演。
  • 10月24日、PERIDOTSのライブにゲスト出演。「はじめから」を披露。
  • 10月27日、横浜「音生サーキット 2013 HALLOWEEN SPECIAL」に出演。
  • 12月4日、3曲入りのワンコイン両A面シングル「つま先/哀しみの帆」を全国のタワーレコード限定でリリース[6]
  • 12月30日、「COUNTDOWN JAPAN 13/14」に出演。
2014年
  • 1月28日、見田村千春presents「おんがく探訪」に出演。
  • 2月23日、「JUMPIN' JACK FLASH vol.3」に出演。
  • 3月5日、ファーストアルバム「ロックンロール・ファンタジー」をリリース。
  • 3月7日、「SONIC MASH UP 003」に出演。
  • 3月16日、「JAPAN'S NEXT vol.2」に出演。
  • 3月21日、「SANUKI ROCK COLOSSEUM 2014」に出演。
  • 4月24日、東京渋谷TSUTAYA O-Crestにて、自身初となる有料のワンマンライブを開催。(チケットはソールドアウト)
  • 5月17日から6月2日まで国営昭和記念公園・みどりの文化ゾーンで開催のフードフェス「まんパク」のオフィシャルテーマソングに、ファーストアルバム収録の「自転車」が採用される[7]。期間中11日間26回に渡り、同イベントでミニライブを開催。
  • 5月19日、「RO69JACK presents JUMPIN' JACK FLASH vol.4」に出演。
  • 6月7日、「SAKAE SP-RING 2014」FLEX LOUNGEに出演。
  • 6月30日から7月8日まで、渡仏。パリで行われた「JAPAN EXPO」に参加。イベント会場からのニコニコ生放送に出演するほか、会場および路上でのフリーライブを経験。
  • 7月22日、東京渋谷O-nestで開催された、BOMI主催「トンガリラバーズクラブ」に出演。
  • 8月9日、「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2014」に出演。
  • 8月24日、「DISK GARAGE MUSIC MONSTERS -2014 summer-」に出演。
  • 8月25日~28日、TBSラジオ「ミュージックナビ ~昨日と今日の交差点~」、「深夜のギタ女特集」に出演。(新山詩織、片平里菜、Suzu)
  • 8月27日、同日発売の Super Music Brothers「コーヒー牛乳」に、自身が作詞作曲した「遠い昔の出来事」が収録される。
  • 9月14日、横浜「SPACE AGE ROCKS TOUR "ぼくらの七日間戦奏"」に出演。
  • 10月3日~31日まで、新曲「おいしいごはん」を無料配信[8]
  • 10月4日、「仙台メガロックス」出演。
  • 10月11,12日、17、18,19日に大阪万博記念公園で開催された「まんパク in 万博 2014」にて、「あの子がすき」がオフィシャルテーマソングに採用。同イベント会場で、4日間9回に渡り、ミニライブを開催する。
  • 10月24日、自身初の自主企画ライブ「宇宙ツアーズ vol.1~女子旅編~」を渋谷O-nestで開催。(ゲスト 小南泰葉、BOMI)
  • 11月15日、水戸ホーリーホック公式応援ソング「無限の力」をシングルリリース。ケーズデンキスタジアム内で、試合前同曲を披露する。
  • 11月28日、ザ・ラヂオカセッツ ワンマンライブにゲスト出演。自身がコーラスで参加した「ロージー」を披露。
  • 12月30日、rockin'on presents 「COUNTDOWN JAPAN 14/15」出演。
2015年
  • 1月24日、「水戸ホーリーホックファン感謝デー2015」にてミニライブ開催。
  • 2月21日、「DISK GARAGE MUSIC MONSTERS -2015 winter-」に出演。
  • 3月8日、水戸ホーリーホック開幕戦にて、ミニライブ開催。
  • 3月21日、「SANUKI ROCK COLOSSEUM ~BUSTA CUP 6th round~」出演。
  • 5月6日、シングル「夢みる二人/おいしいごはん」をリリース。
  • 5月10日、テレビ東京系「JAPAN COUNTDOWN」ゲスト出演。
  • 5月10日、「栄ミナミ音楽祭'15」に出演。
  • 5月14日~6月1日まで立川・昭和記念公園にて開催された、フードフェスティバル「まんパク」のオフィシャルテーマソングに「夢みる二人」が採用。期間中19日間連続、1日3回計57回のミニライブを実施。フードメニューの全店制覇も達成。
  • 6月12日、東京渋谷TSUTAYA O-nestにて 「宇宙ツアーズvol.2 ~歌のグルメ旅編~」を開催。(ゲスト Wacci、井上苑子)
  • 6月28日、水戸ホーリーホック「横浜FC戦」にて、ミニライブ開催。
  • 8月8日、「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2014」に出演。
  • 8月22日、「ベリテンライブ2015 ~Utsunomiya ESPRIT~」に出演。
  • 9月25日、東京下北沢WAVERにて、福永実咲presents「福永実咲とフクナガミサキ」出演。
  • 9月29日、マルサンアイ(株)企業CM挿入歌に「おいしいごはん」採用。放送開始。(名古屋地区)
  • 10月3日、4日、10日~12日大阪・万博記念公園で開催「まんパクin万博2015」にオフィシャルテーマソング「夢みる二人」が採用。同イベント会場にて、3日間6回に渡りミニライブを開催する。
  • 10月3日、Date fm「MEGA★ROCKS 2015」出演。
  • 10月4日、ブックエース主催「第1回小学生読書マラソン」表彰式にてミニライブを開催。受賞した小学生に向け、オフィシャルテーマソング「強くなる」を披露。
  • 10月7日、ZIP-FMにて、初のラジオレギュラー番組「UCHU TOURS」が放送開始。
  • 10月9日、阿佐ヶ谷ロフトA「弾き語りLive go-show」にオープニングアクトとして出演。
  • 10月12日、PlayStationR presents 「MINAMI WHEEL 2015」出演。
  • 10月24日、原宿VACANTにてレコ発先行、アコースティックワンマンライブを開催。
  • 11月4日、3枚目のミニアルバム「7つのうた、あなたの虹になれ」をリリース[9]
  • 11月4日、大阪 心斎橋JANUS「OSAKA let's SING!」に出演。
  • 11月5日、神戸 VARIT. 「KOBE let'S SING!」出演。
  • 11月8日、テレビ東京系「JAPAN COUNTDOWN」ゲスト出演。
  • 11月14日、水戸ホーリーホックホーム最終戦「J2リーグ第41節 コンサドーレ札幌戦」にてミニライブ開催。
  • 12月1日、名古屋SPADE BOX/HEARTLAND 「RADIO Steady Go!」出演。
  • 12月5日、渋谷PLUGにて自主企画、「宇宙ツアーズvol.3 レコ発スペシャル!! - ショートケーキとせんべい編 - 」開催。(ゲスト 南波志帆)
  • 12月17日、高松SPEAK LOWにて自主企画「宇宙ツアーズvol.4 ~遂に海を渡りました編~」開催。(ゲスト ハルカトミユキ)
  • 12月20日、D-POP PROJECTION 2015 『Wow!Fes』(専門学校デジタルアーツ仙台主催イベント) ゲスト出演
  • 12月31日、rockin'on presents 「COUNTDOWN JAPAN 15/16」出演。

2016年

  • 1月24日、「2016水戸ホーリーホックファン感謝デー」にてミニライブを開催。
  • 初のワンマンツアー「会いにゆく」を東名阪3会場で開催。(2月20日:名古屋ハートランド 21日:大阪パンゲア 24日:渋谷TSUTAYA O-WEST)
  • 3月4日、阿佐ヶ谷ロフトA 「弾き語り Live go-show vol.2」出演。
  • 3月6日、水戸ホーリーホック J2リーグ第2節 セレッソ大阪戦「水戸ホーリーホック全力ライヴ」出演。
  • 3月20日、高松MONSTER 「SANUKI ROCK COLOSSEUM ~BUSTA CUP 7th round~」出演。
  • 3月25日、新宿LOFT 「Thanks to all Laugh & Peace ~みなさんのおかげでしたスペシャル~」出演。
  • 4月2日、(株)ライズデザインファクトリーのCMが放送開始。本人出演&書下ろし新曲提供。(放送は関東地区ローカル)
  • 4月3日、名古屋鶴舞公園「ZIP SPRING SQUARE 2015 OHANAMI STATION from TSURUMA KOUEN」に出演。
  • 4月17日、神戸「トアロード・アコースティック・フェスティバル2016」に出演。
  • 4月23日、とよた科学体験館プラネタリウムにて「UCHU TOURS PLANETARIUM LIVE@とよた科学体験館」開催。
  • 5月8日、「名古屋栄ミナミ音楽祭'16」出演。(ナディアパークアトリウム、および大津通パルコ西館前)
  • 5月12日~29日まで立川・昭和記念公園にて開催された、フードフェスティバル「まんパク」のオフィシャルテーマソングに「夢みる二人」が前年にき続き採用。5月14日、15日、28日、29日、同会場でスペシャルライブを実施。
  • 5月21日、「TSUTAYA LALAガーデンつくば NEWオープンイベント」にてミニライブを実施。
  • 6月4日、アウトレットパーク滋賀竜王プレゼンツ M♪ON PARK」公開録音イベントに出演。
  • 6月5日、「Eggs presents SAKAE SP-RING 2016」に出演(ビジュアルアーツAIR HALL)。
  • 6月12日、水戸ホーリーホック J2リーグ第18節 FC町田ゼルビア戦にて「ホーリーくんバースデーパーティーミニライブ」に出演。
  • 6月、TVCMのために新曲を書きおろした「明宝ハム(道の駅篇」放映開始(東海地区)。

ディスコグラフィー

シングル

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 順位 備考
2013年7月2日 はじめから NFC1-27348
全2曲
  1. はじめから PERIDOTS&宇宙まお
  2. 守ってあげたい PERIDOTS
タワーレコード限定販売。
PERIDOTS&宇宙まお」名義のコラボシングル。
1st 2013年12月4日 つま先/哀しみの帆 RDV-0016
全3曲
  1. つま先
  2. 哀しみの帆
  3. あの子がすき(lovely version)
1コイン500円シングル。タワーレコード限定販売。
亀田誠治プロデュース。
2nd 2014年11月15日 無限の力 RDV-0020
全3曲
  1. 無限の力
  2. あの子がすき
  3. 無限の力(カラオケ・バージョン)
タイトル曲「無限の力」はサッカーJ2水戸ホーリーホック』オフィシャル応援ソング。
3rd 2015年5月6日 夢みる二人/おいしいごはん RDV-0022
全2曲
  1. 夢みる二人
  2. おいしいごはん
オリコン最高200位 1コイン500円シングル。
「夢みる二人」は食のイベント「まんパク」のテーマ曲。
2018年7月18日 休みの日 MUCD-5348
全4曲
  1. 休みの日
  2. ベッド・シッティング・ルーム (Acoustic Ver.)
  3. 百年の夢
  4. 休みの日 (Instrumental Ver.)
タイトル曲「休みの日 」はJUN SKY WALKER(S)曲カバー。
2019年3月3日 ONE〜ひとつになる〜 MUCD-5352
全3曲
  1. ONE〜ひとつになる〜
  2. ホーリーくんのうた
  3. ONE〜ひとつになる〜(カラオケ)
タイトル曲「ONE〜ひとつになる〜」はサッカーJ2水戸ホーリーホック』クラブ創設25周年応援ソング。

配信限定シングル

発売日 タイトル レーベル
2018年11月28日 涙色ランジェリー(&矢井田瞳) DREAMUSIC
2019年11月20日 東京
2021年5月26日 SHIOSAI / 宇宙まお miida and The Department Studio KiKi
2021年6月30日 MO ODORENAI / 宇宙まお miida and The Department
2021年8月11日 Hero TAMAGO SOUND
週末のユートピア

ミニアルバム

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 順位
1st 2012年4月4日 風とどこかへ RDV-0006
全6曲
  1. バイバイ
  2. ロックの神様
  3. みじめちゃん
  4. 穴だらけ
  5. 逢瀬
  6. 満月の夜
2nd 2012年11月7日 ワンダーポップ RDV-0007
全7曲
  1. ブルーナ
  2. あの子がすき
  3. 1234
  4. 素直に生きたい
  5. 雨の予感
  6. 夜よ
  7. 君が死ぬまで終わらない物語
3rd 2015年11月4日 7つのうた、あなたの虹になれ RDV-0025
全7曲
  1. 夢みる二人
  2. 無限の力
  3. CONTRAST!
  4. そばにいるよ
  5. つよくなる
  6. ハロー、グッドミュージック
  7. おいしいごはん
オリコン最高143位
4th 2018年11月28日 電子レンジアワー MUCD-1422
全7曲
  1. 涙色ランジェリー / &矢井田瞳
  2. くしゃみ
  3. 休みの日
  4. 君のいちばんにはなれない
  5. snow poppins / with あいらもえか
  6. 愛だなんて呼ぶからだ
  7. 電子レンジアワー
5th 2020年1月8日 永遠のロストモーメント MUCD-1445
全7曲
  1. 正体
  2. もう踊れない
  3. ビールの王国
  4. キッチンの恋人
  5. ピザとコーラ
  6. 潮騒
  7. 東京

アルバム

  発売日 タイトル 規格 規格品番 収録曲 順位 備考
1st 2014年3月5日 ロックンロール・ファンタジー CD+DVD RDV-0017
全13曲
  1. ドアー
  2. つま先
  3. わたしが死んでも
  4. あの子がすき(2014 mix)
  5. 自転車
  6. 誰も知らない国へ
  7. リロラ
  8. シネマヒーロー
  9. 深海レストラン
  10. かわいい人
  11. ロックの神様(new version)
  12. 哀しみの帆
オリコン最高187位
2nd 2017年4月26日 ベッド・シッティング・ルーム CD FOCD-0045
全12曲
  1. サボテン
  2. ヘアカラー
  3. ベッド・シッティング・ルーム
  4. Home
  5. 女たち
  6. 会いにゆく
  7. セカイイチ☆片想い
  8. UCHU TOURS
  9. 痴話喧嘩
  10. 向こう岸
  11. 風のうた
  12. 夜が明ける
オリコン最高289位 本間昭光プロデュース。
3rd 2023年9月13日 Far away from 配信
全12曲
  1. Intro
  2. 飛来
  3. Purple gray
  4. Kitchen society
  5. 夢のあとで
  6. テーブルクロス
  7. もしもあのとき
  8. This is me
  9. NO ORDER
  10. 街の灯り
  11. 誰もいない
  12. Picnic
TAMAGO SOUND

ベストアルバム

  発売日 タイトル 規格 規格品番 収録曲 順位 備考
1st 2020年9月23日 Best Moment CD MUCD-1461
全17曲
  1. ロックの神様
  2. 満月の夜
  3. あの子がすき
  4. 哀しみの帆
  5. 夢みる二人
  6. 無限の力
  7. サボテン
  8. UCHU TOURS
  9. ヘアカラー
  10. ベッド・シッティング・ルーム
  11. 涙色ランジェリー
  12. 愛だなんて呼ぶからだ
  13. 電子レンジアワー
  14. もう踊れない
  15. 東京
  16. 君に幸あれ

ミュージックビデオ

監督 曲名
蝦名あすみ 「つま先」「声」
不明 「あの子がすき」「ロックの神様」「夜よ」

タイアップ

曲名 タイアップ
バイバイ NHK-FM「ミュージックライン」2012年4 - 5月度エンディングテーマ
ロックの神様 テレビ東京系「JAPAN COUNTDOWN」2012年3月度エンディングテーマ・4月度オープニングテーマ
あの子がすき テレビ東京系「JAPAN COUNTDOWN」2012年9月度エンディングテーマ

グルメイベント「まんパク 2013 大阪」「まんパク 2014 大阪」オフィシャルテーマソング

つま先 テレビ東京系「JAPAN COUNTDOWN」2013年12月度オープニングテーマ
テレビ東京系「JAPAN COUNTDOWN」2014年3月度エンディングテーマ
自転車 グルメイベント「まんパク 2014 東京」オフィシャルテーマソング
夢みる二人 グルメイベント「まんパク 2015 東京」「まんパク 2015 大阪」「まんパク 2016 東京」オフィシャルテーマソング[10]テレビ東京系「JAPAN COUNTDOWN」2015年5月度エンディングテーマ
無限の力 Jリーグチーム・水戸ホーリーホックオフィシャル応援ソング[10]
おいしいごはん テレビ東京系「JAPAN COUNTDOWN」2015年6月度エンディングテーマ

マルサンアイ(株)企業CM(名古屋地区) 2015年9月30日~

つよくなる ブックエース主催「第1回小学生読書マラソン」オフィシャルテーマソング
ハロー、グッドミュージック TBC東北放送テレビ「ワンスイッチカフェ」2015年11月度エンディングテーマ

テレビ東京系「JAPAN COUNTDOWN」2015年12月エンディングテーマ

(曲名未発表) (株)ライズデザインファクトリーCM「風のうた」編(関東地区)2016年4月2日~

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 音楽情報番組「JAPAN COUNTDOWN」(3月9日放送分)出演時の発言。

出典

  1. ^ a b c “PROFILE”. 宇宙まお オフィシャルサイト. 2014年5月6日閲覧。
  2. ^ a b “宇宙まお 2ndアルバム『ベッド・シッティング・ルーム』4/26発売決定”. リアルライブ. 内外タイムス (2017年3月13日). 2018年1月28日閲覧。
  3. ^ “宇宙まお、“ロックの神様”iTunes先行配信がスタート。ミニ・アルバム『風とどこかへ』の全曲試聴も実施中”. RO69 (2012年3月1日). 2014年5月6日閲覧。
  4. ^ “宇宙まお、新作『ワンダーポップ』を11月7日にリリース &RO69で期間限定ブログ「宇宙日記」スタート!”. RO69 (2012年8月27日). 2014年5月6日閲覧。
  5. ^ “PERIDOTS&宇宙まお、タワレコ限定シングルで初コラボ”. ナタリー (2013年5月20日). 2014年5月6日閲覧。
  6. ^ “宇宙まお、1stアルバム「ロックンロール・ファンタジー」3/5発売”. Musicman-NET (2014年1月6日). 2014年5月6日閲覧。
  7. ^ “宇宙まおの楽曲“自転車”が、フードフェス「まんパク」の公式テーマソングに決定”. RO69 (2014年4月7日). 2014年5月6日閲覧。
  8. ^ “宇宙まお、無料配信中の新曲“おいしいごはん”のMVをフル公開”. Ro69. (2014年10月17日). https://rockinon.com/news/detail/111809 2014年10月18日閲覧。 
  9. ^ “宇宙まお、3枚目のミニアルバム&レコ発ワンマン”. ナタリー (2015年9月29日). 2015年9月29日閲覧。
  10. ^ a b “宇宙まお、3枚目のミニアルバム&レコ発ワンマン”. 音楽ナタリー (2015年9月29日). 2015年9月30日閲覧。

外部リンク

  • 宇宙まお OFFICIAL WEBSITE - 公式サイト
  • REN'DEZ-VOUS OFFICIAL WEB SITE - 所属プロダクションのホームページ
  • 宇宙まお 期間限定ブログ「宇宙日記」
  • 宇宙まお (@uchumao) - X(旧Twitter)
  • 宇宙まお - YouTubeチャンネル
典拠管理データベース: 芸術家 ウィキデータを編集
  • MusicBrainz