奥平英雄

奥平 英雄(おくだいら ひでお、1905年 -2000年 )は、日本ほ日本美術史家・日本美術評論家

来歴

広島県呉市生まれ。江田島の海軍兵学校への登竜門としても有名な呉第一中学校(現広島県立呉三津田高等学校)、旧制広島高等学校(1期生)を経て、京都帝国大学哲学科中退、1932年東京帝国大学文学部美学科美術史卒。同大学大学院を経て、東京国立博物館技官、資料課長、のち名誉館員。和光大学教授、共立女子大学教授を務め、同大学文芸学部の設立に携わった。

主な著書

  • 絵巻 美術出版社 1957
  • 絵巻の世界 東京創元社 1959 (創元選書)
  • 晩年の高村光太郎 二玄社 1962
  • 国宝絵巻 保育社 1962 (カラーブックス)
  • Emaki: Japanese picture scrolls 1962 (Charles Egbert Tuttle Co.)
  • 日本の絵画 その自然と人間 河出書房新社 1963
  • 源氏物語絵巻 保育社 1964 (カラーブックス)
  • 絵巻物再見 角川書店 1987.5
  • 忘れ得ぬ人びと 一美術史家の回想 瑠璃書房、1993 

共編著

  • 日本美術の鑑賞 古代篇,近代篇 北川桃雄共編 帝国教育会出版部 1942 
  • 日本美術便覧 美術出版社 1952
  • 美術カード 全12 嘉門安雄松下隆章太田博太郎共編 美術出版社 1952-53
  • 信貴山縁起絵巻 山口蓬春共著 美術出版社 1956 (日本の古典 絵画篇)
  • 高村光太郎書 北川太一共編 二玄社 1957
  • 日本合戦絵巻 鎌原正巳、樋口秀雄共著 人物往来社 1962
  • 日本美術案内 岡田譲共編 社会思想社 1963 (現代教養文庫)
  • 日本美術図録 岡田譲共編 社会思想社 1964 (現代教養文庫)
  • 鳥獣戯画 岩崎美術社 1968
  • 日本絵画館 4 鎌倉 景山春樹、高崎富士彦共編 講談社 1970
  • 地獄草紙・餓鬼草紙 国宝絵巻 岩崎美術社 1976 (双書美術の泉)
  • 新修日本絵巻物全集 3 信貴山縁起 角川書店 1976
  • 御伽草子絵巻 角川書店 1982.5

参考文献

  • 田中眞澄「奥平英雄コレクションと高村光太郎の消された戦中戦後」『文學界』2001.7.
  • 奥平『忘れ得ぬ人びと』
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • 日本
  • オーストラリア
  • オランダ
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
その他
  • IdRef