大仁中央インターチェンジ

大仁中央インターチェンジ
大仁中央インターチェンジ(2010年5月) 地図
所属路線 修善寺道路
本線標識の表記 (下り線)伊東 伊豆長岡
(上り線)大仁中央 伊東
起点からの距離 4.8 km(修善寺IC起点)
接続する一般道 国道414号
供用開始日 1998年3月26日
通行台数 22,483台/日(2015年)[1]
所在地 410-2315
静岡県伊豆の国市田京
北緯35度0分40.3秒 東経138度56分26.6秒 / 北緯35.011194度 東経138.940722度 / 35.011194; 138.940722座標: 北緯35度0分40.3秒 東経138度56分26.6秒 / 北緯35.011194度 東経138.940722度 / 35.011194; 138.940722
テンプレートを表示

大仁中央インターチェンジ(おおひとちゅうおうインターチェンジ)は、静岡県伊豆の国市田京にある修善寺道路インターチェンジである。伊豆中央道と修善寺道路は本線で直結している。なお、大仁中央ICからの修善寺道路は自動車専用道路であるため、伊豆中央道方面から来た自転車軽車両及び排気量が125cc以下のオートバイ小型二輪車[2]は当ICで降りる必要がある(ただし、側車付登録を受けた原動機付自転車自動二輪車扱いとなるため通行可能)。また、当ICを降りてすぐに休憩施設として道の駅伊豆のへそ、複合リゾート施設「IZU VILLAGE」がある。

歴史

接続する道路

周辺

伊豆中央道
伊豆長岡IC - 大仁中央IC
修善寺道路
大仁中央IC - 大仁南IC(三島方面出入口)

脚注

  1. ^ 道路交通センサス 平成27年度 全国道路・街路交通情勢調査 一般交通量調査 集計表(静岡県) 交通調査基本区間番号:22301360490(大仁中央IC - 伊豆長岡IC間:30,358台)と同区間番号:22301360480(大仁南IC - 大仁中央IC間:7,875台)との差分による。
  2. ^ 自動車専用の道路標識の下に取り付けられた案内標識には自転車、歩行者、125cc以下のバイクが通行できない旨記載されている。

参考資料

  • 伊豆縦貫自動車道パンフレット、国土交通省中部地方整備局 沼津河川国道事務所、2017年4月1日

関連項目

外部リンク

  • 静岡県道路公社
ICSIC
本線
  • 河津下田道路河津七滝IC
  • 河津逆川IC
  • 須原IC(事業中)
  • 下田北IC(事業中)
  • 蓮台寺IC(事業中)
  • 敷根IC(事業中)
  • 下田IC(事業中)
連絡路
JCT
本線
  • 天城北道路修善寺JCT(>>連絡路)(計画中)
連絡路
TB
連絡路

修善寺道路大仁TB

  • 表示
  • 編集