坂東平氏

桓武平氏 > 坂東平氏
平氏
(坂東平氏)
氏姓 朝臣
始祖 桓武天皇(第50代)
氏祖 高望王(平高望)
種別 皇別
本貫 上総国
武蔵国 ほか
著名な人物 平国香
平将門
平良文
後裔 伊勢平氏
常陸平氏
房総平氏
秩父平氏
中村党
三浦党
鎌倉党など
凡例 / Category:氏

坂東平氏(ばんどうへいし)は、桓武平氏のうち葛原親王の三男高見王の子平高望上総介任じられ坂東に下向し土着したことに始まる一族の呼称。武家平氏と呼ばれるものはこの流れに当たる。

坂東平氏の成立

寛平元年5月13日(889年6月14日)、宇多天皇勅命により平姓を賜与され臣籍降下した平高望が、昌泰元年(898年)に上総介に任じられ、遥任国司が多い当時ではあったが子の国香良兼良将とともに任地に下向した。彼らは、任期が過ぎても帰京せず、元皇族の血すじを武器に婚姻関係によって在地勢力との連携を深め、上総国・下総国常陸国の未墾地[注釈 1]開発、私営田を経営し勢力を拡大した。そして、自らの権利を守るため武士団を形成、その後各地に広がる高望王流桓武平氏の基盤を固めた[1][2]

坂東平氏系譜

坂東平氏系図
高望王
(平高望)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
国香
 
 
 
 
 
良兼
 
良将
 
良文
 
 
 
 
 
良茂
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
貞盛
 
繁盛
常陸平氏
 
公雅
 
将門
 
忠頼
 
忠光
 
良正
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
維将
 
維衡
伊勢平氏
 
忠常
房総平氏
 
将恒
秩父平氏
 
頼尊
 
忠通
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
維時
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
常遠
 
三浦為通
三浦党
 
鎌倉章名
鎌倉党
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
直方
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
常宗
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
維方
 
阿多見聖範
 
 
 
 
 
 
 
 
 
中村宗平
(中村党)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
盛方
 
北条時家
北条氏
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
熊谷直貞
熊谷氏
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

※系図は諸説ある
※北条氏と熊谷氏は、平直方の子孫を称している。
※『源平闘諍録』では、北条氏を平維衡の子孫としている。
※『千葉大系図』では、平常遠を平忠常の子としている。
※『満昌寺差上系図』では、三浦氏の祖を高望の子・良兼としている。
※『尊卑分脈』では、三浦氏鎌倉氏長尾氏大庭氏梶原氏土肥氏など相模平氏の祖を良文ではなく、良茂の子・良正、あるいは良兼の子・公雅としている。

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ この付近は、玉浦(現・九十九里平野)や香取海が陸地化した箇所であり、当時は湖沼群が残され新田開発に適した多くの未墾地があった。
  2. ^ 良文の場合、上総介に任じられた高望とともに坂東に下向して勢力を拡大したわけでは無いが、父を同じくするとされ、他の諸流がその後衰退しあるいは活動拠点を坂東以外に移したこともあって、坂東平氏を称する氏族のほとんどは良文流の坂東八平氏である。ただし、実際には一定の信憑性を評価されている『将門記』には良文の名はなく、坂東八平氏の初期系図には混乱が見られることから、平高望とは無縁の氏族が後世になって仮冒したものと考えられている[3][4]

出典

  1. ^ 桓武平氏 コトバンク
  2. ^ さらに詳しく 桓武平氏の台頭 農林水産省関東農政局
  3. ^ 太田亮 『姓氏家系大辞典』第二巻、角川書店、1963年、3584-3585頁
  4. ^ 桓武平氏概観 古樹紀之房間
  5. ^ 坂東平氏系図 ウェブサイト「いざ鎌倉」

関連項目

  • 表示
  • 編集