国際連合プレヴラカ監視団

国際連合プレヴラカ監視団
概要 平和維持活動
略称 UNMOP
状況 活動終了
決議 安保理決議1038
活動開始 1996年1月15日
活動終了 2002年12月15日
活動地域 クロアチアユーゴスラビア連邦共和国
公式サイト UNMOP
国際連合の旗 Portal:国際連合
テンプレートを表示

国際連合プレヴラカ監視団(こくさいれんごうプレヴラカかんしだん、英語: United Nations Mission of Observers in Prevlaka, UNMOP)は、クロアチアユーゴスラビア連邦共和国の境界にあたるプレヴラカ半島に展開した国際連合平和維持活動。1996年1月15日の国際連合安全保障理事会決議1038に基づき設立された。

概要

プレヴラカ半島はアドリア海に面し、クロアチア最南部にあたりユーゴスラビア連邦共和国との境界部であった。両国にとり戦略上重要な地域であったため、ユーゴスラビア紛争中の1992年9月の合意により緊張緩和のため非武装化されることとなった。最初は平和維持活動として国際連合保護軍 (UNPROFOR)、次いで国際連合クロアチア信頼回復活動(UNCRO)がその任にあてられていた。1995年にデイトン合意が結ばれ、クロアチア紛争およびボスニア・ヘルツェゴビナ紛争の全般的な和平が図られると、平和維持活動もそれに合わせて再編成が図られることとなった。1996年1月15日の安保理決議1038により、プレヴラカ半島の非武装化については国際連合プレヴラカ監視団(United Nations Mission of Observers in Prevlaka,UNMOP)を設立し、UNCROから任務を引き継ぐこととなった。UNMOPは業務移行を済ませ、2月1日より任務を開始した。

UNMOPの規模は軍事監視要員28名および文民スタッフからなる。担当地域を巡回し、非武装化の維持・監視に努めた。任務期間中に大規模なトラブルは無く、緊張緩和が進んだ。ユーゴスラビア連邦共和国での政権交代などが行なわれると、武力紛争再発可能性が低下したため、2002年12月15日にUNMOPは活動を終了した。

外部リンク

  • United Nations Mission of Observers in Prevlaka
活動中
(11)
アフリカ
アジア
ヨーロッパ
中東
活動終了
アフリカ
アメリカ州
アジア
ヨーロッパ
中東
一覧カテゴリ カテゴリ
背景
ユーゴスラビアの崩壊)
ユーゴスラビア社会主義連邦共和国の旗ユーゴスラビア連邦
民族統一主義
1991年 十日間戦争
スロベニアの独立)
参加勢力
関連事項
  • ブリオニ合意
1991年-1995年
クロアチア紛争
クロアチアの独立)
参加勢力
戦闘と事件
  • プリトヴィツェ湖群事件
  • ボロヴォ・セロの虐殺
  • 1991年5月ダルマチア反セルビア暴動
  • ダルマチアの戦い
  • ヴコヴァルの戦い
  • ヴコヴァルの虐殺
  • 兵舎の戦い
  • ドゥブロヴニク包囲
  • ロヴァスの虐殺
  • シロカ・クラの虐殺
  • ゴスピチの虐殺
  • サボルスコの虐殺
  • バチンの虐殺
  • オストク10作戦
  • シュカンブルニャの虐殺
  • '91オルカン作戦
  • ヴォチンの虐殺
  • ミリェヴツィ平原事件
  • マスレニツァ作戦
  • メダク・ポケット作戦
  • 稲妻作戦
  • ザグレブ・ロケット攻撃
  • '95夏作戦
  • 嵐作戦
国際連合等の活動
関連事項
1992年-1995年
ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争
ボスニア・ヘルツェゴビナ
 の独立と分割)
参加勢力
戦闘と事件
国際連合等の活動
関連事項
  • カラジョルジェヴォ会談(グラーツ合意)- ワシントン合意 - デイトン合意 - ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争での大量強姦 - ボスニア・ジェノサイド
1998年-1999年
コソボ紛争
コソボ自治州
 セルビアからの分離)
参加勢力
戦闘と事件
  • プレカズの攻撃
  • ロジャの戦い
  • ベラチェヴァツ炭鉱の戦い
  • ユニクの戦い
  • グロジャネの戦い
  • ゴルニェ・オブリニェの虐殺
  • パンダ・バーの虐殺
  • ラチャクの虐殺
  • ユーゴスラビア空爆
  • ポドゥイェヴォの虐殺
  • ヴェリカ・クルシャの虐殺
  • イズビツァの虐殺
  • アルバニア作戦
  • コシャレの戦い
  • ツスカの虐殺
  • スヴァ・レカの虐殺
国際連合等の活動
関連事項
2001年
マケドニア紛争
(アルバニア系住民の権利拡大)
参加勢力
国際連合等の活動
関連事項
関連人物
政治家
軍最高指導者
  • ヴェリコ・カディイェヴィッチ - マルティン・シュペゲリ - ジヴォタ・パニッチ - モムチロ・ペリシッチ - ヤンコ・ボベトコ - ミレ・ムルクシッチ - ラトコ・ムラディッチ - ラシム・デリッチ - セフェル・ハリロヴィッチ - アティフ・ドゥダコヴィッチ - アギム・チェク - ドラゴリュブ・オイダニッチ - リュベ・ボシュコスキ
その他の軍事指導者
その他の重要人物
関連項目
  • Category:ユーゴスラビア紛争