唐松尾山

唐松尾山
南南西から望む
標高 2,109 m
所在地 日本の旗 日本 埼玉県秩父市山梨県甲州市
位置 北緯35度52分03秒 東経138度50分43秒 / 北緯35.86750度 東経138.84528度 / 35.86750; 138.84528座標: 北緯35度52分03秒 東経138度50分43秒 / 北緯35.86750度 東経138.84528度 / 35.86750; 138.84528
山系 奥秩父山塊
唐松尾山の位置(日本内)
唐松尾山
唐松尾山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

唐松尾山(からまつおやま)は、埼玉県秩父市山梨県甲州市の県境にある標高2,109.2mのである。奥秩父の山域の主脈の一つ。

植林により、かつて山一帯がカラマツ針葉樹マツ科カラマツ属)林だったことから名が付いた、といわれる。

なお、多摩川の集水域の最高峰である[1]

山頂(2012年)

周辺にある小屋

  • 将監小屋

隣接する山

  • 雲取山
  • 飛竜山(大洞山)
  • 竜喰山
  • 黒槐山(くろえんじゅやま)
  • 笠取山

脚注

  1. ^ 多摩川水系流域及び河川の概要 (PDF) - 国土交通省、2018年2月閲覧

関連項目

外部リンク

  • 国土地理院 地図閲覧システム 2万5千分1地形図名:雁坂峠

飯盛山 - 横尾山 - 信州峠 - 小川山 - 瑞牆山 - 金峰山 - 鉄山 - 朝日岳 - 大弛峠 - 国師ヶ岳 - 北奥千丈岳 - 東梓 - 富士見 - 水師 - 甲武信ヶ岳 - 三宝山 - 木賊山 - 破風山 - 東破風山 - 雁坂嶺 - 雁坂峠 - 水晶山 - 古礼山 - 燕山 - 雁峠 - 笠取山 - 黒槐山 - 唐松尾山 - 将監峠 - 竜喰山 - 大常木山 - 飛竜山 - 三ッ山 - 雲取山

スタブアイコン

この項目は、山岳に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ山)。

都道府県別スタブ(埼玉県・山梨県)

  • 表示
  • 編集