協和峰吉川

日本 > 秋田県 > 大仙市 > 協和峰吉川
協和峰吉川
協和峰吉川の位置(秋田県内)
協和峰吉川
協和峰吉川
協和峰吉川の位置
北緯39度34分3.25秒 東経140度19分25.22秒 / 北緯39.5675694度 東経140.3236722度 / 39.5675694; 140.3236722
日本の旗 日本
都道府県 秋田県
市町村 大仙市
人口
2015年(平成27年)10月1日現在)[1]
 • 合計 1,043人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
019-2431
市外局番 018[2]
ナンバープレート 秋田

協和峰吉川(きょうわみねよしかわ)は、秋田県大仙市大字郵便番号019-2431。本項では同地域にかつて存在した仙北郡峰吉川村(みねよしかわむら)についても記す。

地理

大仙市北西部に位置する。東で刈和野・土川、西・南で強首、南で大巻・北館・北野目、北で協和中淀川・協和北淀川・協和荒川・協和稲沢と隣接する。南で雄物川に接し、南東から北に国道13号奥羽本線が通過し、奥羽本線には峰吉川駅が所在する。西を秋田自動車道が通過し、国道13号から秋田県道244号強首峰吉川線が南西に分岐する。

山岳

  • 峰の山
  • 畑山

河川

小字

字芦沢通、字岩瀬、字高寺、字寺ノ下、字小平沢、字前沢、字中村、字湯野沢、字畑山、字半仙、字峰吉川

世帯数と人口

2015年(平成27年)10月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目 世帯数 人口
協和峰吉川字岩瀬 16世帯 45人
協和峰吉川字高寺 13世帯 36人
協和峰吉川字寺ノ下 46世帯 158人
協和峰吉川字小平沢 14世帯 38人
協和峰吉川字前沢 12世帯 30人
協和峰吉川字湯野沢 30世帯 86人
協和峰吉川字半仙 138世帯 466人
協和峰吉川字峰吉川 60世帯 184人
329世帯 1,043人

歴史

みねよしかわむら
峰吉川村
廃止日 1955年3月31日
廃止理由 新設合併
仙北郡峰吉川村淀川村、荒川村、河辺郡船岡村 → 協和村
現在の自治体 大仙市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 秋田県
仙北郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 2,288
(国勢調査、1950年
隣接自治体 西仙北町、淀川村、荒川村
峰吉川村役場
所在地 秋田県仙北郡峰吉川村
座標 北緯39度33分55.2秒 東経140度20分18.2秒 / 北緯39.565333度 東経140.338389度 / 39.565333; 140.338389 (峰吉川村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

沿革

交通

鉄道路線

東日本旅客鉄道

バス

羽後交通
  • 峰吉川線
    • 境営業所 - 協和小学校前 - 峰吉川 - 刈和野下町 - 湯の沢下

道路

施設

  • 峰吉川郵便局
  • 峰吉川駅前簡易郵便局

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b “平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat)”. 総務省統計局 (2017年5月30日). 2017年6月17日閲覧。
  2. ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 大仙市役所
  • 表示
  • 編集
大仙市の町・字
大曲地域

朝日町 | 飯田 | 泉町 | 内小友 | 大花町 | 大曲 | 大曲あけぼの町 | 大曲飯田町 | 大曲大町 | 大曲金谷町 | 大曲上大町 | 大曲上栄町 | 大曲川原町 | 大曲黒瀬町 | 大曲栄町 | 大曲白金町 | 大曲住吉町 | 大曲須和町 | 大曲田町 | 大曲通町 | 大曲戸巻町 | 大曲中通町 | 大曲西根 | 大曲花園町 | 大曲浜町 | 大曲日の出町 | 大曲福住町 | 大曲福見町 | 大曲船場町 | 大曲丸子町 | 大曲丸の内町 | 大曲緑町 | 大曲若葉町 | 小貫高畑 | 角間川町 | 川目 | 幸町 | 佐野町 | 下深井 | 高関上郷 | 戸蒔 | 新谷地 | 花館 | 花館上町 | 花館中町 | 花館柳町 | 東川 | 蛭川 | 福田町 | 藤木 | 富士見町 | 松倉 | 美原町 | 四ツ屋 | 六郷西根 | 北長野 | 和合

神岡地域

北楢岡 | 神宮寺

西仙北地域

円行寺 | 大沢郷宿 | 大沢郷寺 | 大巻 | 金山沢 | 刈和野 | 北野目 | 木原田 | 九升田 | 強首 | 正手沢 | 杉山田 | 高城 | 土川 | 寺館

中仙地域

大神成 | 上鶯野 | 北長野 | 栗沢 | 清水 | 下鶯野 | 豊岡 | 豊川 | 長戸呂 | 長野 | 鑓見内

協和地域

協和荒川 | 協和稲沢 | 協和上淀川 | 協和小種 | 協和境 | 協和下淀川 | 協和中淀川 | 協和船岡 | 協和船沢 | 協和峰吉川

南外地域
仙北地域

板見内 | 上野田 | 高梨 | 戸地谷 | 橋本 | 福田 | 払田 | 堀見内 | 横堀

太田地域

太田町永代 | 太田町太田 | 太田町川口 | 太田町国見 | 太田町小神成 | 太田町駒場 | 太田町斉内 | 太田町三本扇 | 太田町中里 | 太田町東今泉 | 太田町横沢

カテゴリ カテゴリ
峰吉川村に関するカテゴリ:
  • 仙北郡
  • 大仙市域の廃止市町村
  • 1900年設置の日本の市町村
  • 1955年廃止の日本の市町村