入江操

入江操

入江 操(いりえ みさお、1886年明治19年)1月[1] - 1958年昭和33年)[1])は、栃木県宇都宮市長東京市区長

経歴

栃木県河内郡雀宮村(現在の宇都宮市)出身[2]日本大学法律科に入り、のち政治科に転じた[2]1910年(明治43年)、内務省に入り、栃木県属、河内郡長、上都賀郡長、下都賀郡長を歴任した[2]1926年大正15年)に郡制が廃止された後は、政友本党政務調査主事、立憲民政党政務調査委員を経て、1930年(昭和5年)に新潟市助役に就任した[2]。さらに東京市に入り、荏原病院事務長、世田谷区長、荏原区長、城東区長、本郷区長を務めた[3]

1940年昭和15年)、宇都宮市長に選出され[4]1944年(昭和19年)まで務めた。

戦後、公職追放となった[5]

脚注

  1. ^ a b 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、82頁。
  2. ^ a b c d 野州名鑑 1931, pp. 18–19.
  3. ^ 人事興信録 1941.
  4. ^ 大衆人事録 1943.
  5. ^ 総理庁官房監査課 編『公職追放に関する覚書該当者名簿』日比谷政経会、1949年、164頁。NDLJP:1276156。 追放事項は「翼賛宇都宮市」。

参考文献

  • 帝国秘密探偵社編『大衆人事録 第14版』帝国秘密探偵社、1943年。 
  • 人事興信所編『人事興信録 第13版』人事興信所、1941年。 
  • 『野州名鑑』下野新聞社、1931年。 
  • 総理庁官房監査課編『公職追放に関する覚書該当者名簿』日比谷政経会、1949年。https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1276156 
官選
旧世田谷区長
  • 桜井敏雄1932.10.1-1933.11.2
  • 岡野民徳1933.11.2-1936.10.10
  • 加藤清七1936.10.10-1937.1.28
  • 高田賢治郎1937.2.1-1937.9.10
  • 入江操1937.9.10-1938.7.30
  • 大倉勝馬1938.7.30-1942.9.3
  • 河野光星1942.9.3-1945.12.24
  • 富田繁1945.12.24-1946.11.22
  • 区長心得 田村保1946.11.22-1947.3.15
  • 区長心得 山岸祐1947.3.15-1947.4.12
公選
世田谷区長
  • 田村保1947.4.5-1953
区長選任制
世田谷区長
公選
世田谷区長
カテゴリ カテゴリ
官選
  • 増田穆1932.10.1-1933.11.2
  • 上田房吉1933.11.3-1936.11.10
  • 服部鶴五郎1936.11.11-1938.7.30
  • 入江操1938.8.1-1939.12.12
  • 戸室康吉1939.12.13-1940.7.17
  • 島本正一1940.7.18-
  • 太田利一1943.7-
  • 西谷多喜夫1944.6-
  • 梶原勝衛1945.10-(廃止)
カテゴリ カテゴリ
1947年3月15日合併
旧品川区長
官選
荏原区長
官選
  • 増田穆1932.10.1-1933.11.2
  • 上田房吉1933.11.3-1936.11.10
  • 服部鶴五郎1936.11.11-1938.7.30
  • 入江操1938.8.1-
  • 戸室康吉1939.12.13-
  • 島本正一1940.7.18-
  • 太田利一1943.7-
  • 西谷多喜夫1944.6-
  • 梶原勝衛1945.10-
合併後
公選
区長選任制
公選
カテゴリ カテゴリ
東京市城東区長
官選
  • 佐々木貞七1932.10.1-1933.3.9
  • 三村靍太郎1933.3.9-1933.11.2
  • 鈴木紀二1933.11.2-1934.6.30
  • 石黒良縁1934.6.30-1936.10.10
  • 小島武人1936.10.10-1938.5.9
  • 高田賢治郎1938.5.9-1939.6.20
  • 生田繁1939.6.20-1939.12.12
  • 入江操1939.12.12-1940.12.26
  • 山根幸八1940.12.26-1944.6.30
  • 丸山貞二
  • 澤柳紀作1944.6.30-1945.12.24
  • 森伝1945.12.24-1946.11.27
  • 二瓶哲治1946.11.27-1947.3.15(廃止)
カテゴリ カテゴリ
1947年3月15日合併
深川区長
官選
  • 大木良房1878.11-1881.6
  • 森長義1881.6-1881.8
  • 堀田正養1881.8-1889.2
  • 林厚徳1889.3-1889.6
  • 石井弥六1889.6.25-1901.3.9
  • 風祭甚三郎1901.3.9-1903.12.4
  • 仁杉英1903.12.4-1905.8.19
  • 溝口鋳次郎1905.8.19-1908.6.15
  • 植木武彦1908.6.22-1923.3.26
  • 川部爽介1923.3.27-1925.8.1
  • 中野浩1925.8.1-1926.8.7
  • 伊藤治作1926.11.11-1929.1.24
  • 野崎広助1929.1.24-1930.4.5
  • 田中謙吾1930.4.5-1930.7.5
  • 榛葉金吾1930.7.5-1932.4.15
  • 守屋正二1932.4.15-1934.6.30
  • 三好毅1934.6.30-1938.10.20
  • 吉田重一1938.10.20-1940.12.26
  • 河原田覚次郎1940.12.26-1943.7.1
  • 吉田久義1943.7.1-1944.6.30
  • 鈴木嘉寿一1944.6.30-1945.9.13
  • 櫻井英臣1945.9.13-1947.3.15
城東区長
官選
  • 佐々木貞七1932.10.1-1933.3.9
  • 三村靍太郎1933.3.9-1933.11.2
  • 鈴木紀二1933.11.2-1934.6.30
  • 石黒良縁1934.6.30-1936.10.10
  • 小島武人1936.10.10-1938.5.9
  • 高田賢治郎1938.5.9-1939.6.20
  • 生田繁1939.6.20-1939.12.12
  • 入江操1939.12.12-1940.12.26
  • 山根幸八1940.12.26-1944.6.30
  • 丸山貞二
  • 澤柳紀作1944.6.30-1945.12.24
  • 森伝1945.12.24-1946.11.27
  • 二瓶哲治1946.11.27-1947.3.15
合併後
公選
  • 二瓶哲治1947.4.15-1955.2.27
区長選任制
  • 二瓶哲治1955-1964.12.9
  • 伊藤和助1965.3-1967.11.30
  • 小松崎軍次1968.3.9-1975.4.26
公選
カテゴリ カテゴリ
官選
  • 矢島中1896.7-1901.10
  • 本多鐐吉1901.10-1917.9
  • 谷誠之1917.10-1919.4
  • 川崎参一郎1919.6-1926.11
  • 松永和一郎1927.1-1929.2
  • 石田仁太郎1929.6-1932.11
  • 河合長蔵1932.10-1936.10〔臨時代理含〕
  • 富沢世一職務管掌 1936.10-1936.12
  • 落合慶四郎1936.12-1940.12
  • 入江操1940.12-1944.12
  • 江原三郎1944.12-1946.10
公選
カテゴリ カテゴリ