三木義雄

三木 義雄 Portal:陸上競技
選手情報
生年月日 (1905-06-06) 1905年6月6日
出身地 日本の旗 日本 兵庫県揖保郡揖西村
没年月日 ?
オリンピック 110mハードル準決勝進出
自己ベスト
100m 11.0秒 [1]
200m 24.6秒 [1]
110mハードル 15.0秒 [1]
走高跳 1m83cm [1]
走幅跳 6m98cm [1]
編集 テンプレートのヘルプを表示する

三木 義雄(みき よしお)は、日本の陸上競技選手。1920年代に障害走で活躍して日本記録を更新、1928年アムステルダムオリンピックに出場した。

経歴

兵庫県揖保郡揖西村構(現在のたつの市揖西町構)生まれ[2]。旧制龍野中学校(現在の兵庫県立龍野高等学校)に入学し、1923年の日本陸上競技選手権大会では走高跳で優勝する(1m65)[1]

慶應義塾大学に進学し、1925年には明治神宮競技大会200mH種目で24秒6の記録を出した(当時の日本記録・世界記録という[1])。1927年には第8回極東選手権競技大会(上海)に出場、110mHで2位、200mHで3位[1]。1927年10月、関東学生陸上競技対校選手権大会の100mHで15秒3の日本記録を出す[3]

大学卒業後は大阪市北浜の大阪屋商店(岩井コスモ証券の前身の一つ)[注釈 1]に勤務。

1928年、アムステルダムオリンピックに男子110mHで出場[5]、準決勝で落選し決勝進出はならなかった(公式記録としては「記録なし」)。15秒0は当時の日本新記録相当であった[1]。1928年には日本選手権でも優勝。1929年には明治神宮競技場で開催された日独対抗競技会の110mHで優勝(15秒1)。

1931年には万一の負傷に備えて1年間の傷害保険をかけ、「陸上競技選手が足に保険をつけたものは日本では三木君が初」と新聞記事に取り上げられている(当時は様々なものに損害保険をかけることが「流行」であったという)[4]。記事によれば三木は「北浜アスレチック・クラブ」の会員仲間とともに、勤務後に中之島公園のトラックで練習をし、翌年のオリンピックを目指しているという[4]

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 大阪屋商店は「大阪北浜の現物仲買」。1931年時点で三木は「大阪屋商店調査部」勤務であった[4]

出典

  1. ^ a b c d e f g h i “アムステルダムオリンピック出場 三木義雄選手の記録”. 龍野高校陸友会. 2020年9月25日閲覧。
  2. ^ “過去の有名人(医学、スポーツ、宗教、逸話・伝承)”. たつの市の文化紹介『たつのへようきたったなぁ』. たつの文化活動促進運営委員会. 2020年9月25日閲覧。
  3. ^ “日本学生記録の変遷”. 日本学生陸上競技連合. 2020年9月25日閲覧。
  4. ^ a b c “陸上選手の足に五千円の保険/ハードルの三木君が神戸海上保険と尖端的の契約 ” (pdf). 聖州日報: p. 5. (1931年2月6日). https://rakusai.nichibun.ac.jp/hoji/contents/SeishuShimpo/PDF/1931/02/19310206ssa10.pdf 
  5. ^ “Yoshio Miki Olympic Results”. Sports Reference LLC. 2020年4月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年9月13日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • アムステルダムオリンピック出場 三木義雄選手の記録 - 龍野高校陸友会
日本の旗日本陸上競技選手権大会 男子110mハードル優勝者
1910年代
  • 15 明石和衛
  • 16 武中武重
  • 17 鈴木吉雄
  • 18 奥山一三
  • 19 金成良雄
1920年代
  • 20 大久保鎌治
  • 21 森田俊彦
  • 22 下田貞晴
  • 23 森田俊彦
  • 25 福井行雄
  • 26 井街鎌
  • 27 福井行雄
  • 28 三木義雄
  • 29 鶴岡鶴吉
1930年代
1940年代
  • 40 川村章
  • 42 田中順
  • 46 田中順
  • 47 田中順
  • 48 田中順
  • 49 木南道孝
1950年代
1960年代
1970年代
  • 70 渡部近志
  • 71 宮下憲
  • 72 宮下憲
  • 73 大木繁男
  • 74 大木繁男
  • 75 度会修一
  • 76 柏崎勝美
  • 77 剣持哲志
  • 78 藤森良文
  • 79 柏崎勝美
1980年代
  • 80 藤森良文
  • 81 高橋紀幸
  • 82 藤森良文
  • 83 藤森良文
  • 84 水野増彦
  • 85 杉井将彦
  • 86 垣守博
  • 87 杉井将彦
  • 88 手平裕紀
  • 89 岩崎利彦
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
  • *は大会記録
  • 100m
  • 200m
  • 400m
  • 800m
  • 1500m
  • 5000m
  • 10000m
  • 3000mSC
  • 110mH
  • 400mH
日本の旗日本陸上競技選手権大会 男子走高跳優勝者
1910年代
1920年代
1930年代
1940年代
  • 40 原学
  • 42 森島勝男
  • 46 原学
  • 47 田中弘
  • 48 鈴木義博
  • 49 鈴木義博
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
  • 20 真野友博
  • 21 戸邉直人
  • 22 真野友博
  • 23 赤松諒一
  • *は大会記録
  • 走高跳
  • 棒高跳
  • 走幅跳
  • 三段跳
  • 砲丸投
  • 円盤投
  • ハンマー投
  • やり投
  • 表示
  • 編集