ワカチュキ

ワカチュキ
WAKACHUKI
ジャンル バラエティ
構成 村上卓史金杉弘子
上野耕平、島津秀泰
総監督 中西健(総合演出)
演出 鈴木守
川名良和、永井英樹
井上芳朗、牛込剛
司会者 中居正広
草野仁
ナレーター 屋良有作阪井あかね
製作
チーフ・プロデューサー 吉田真
プロデューサー 森實陽三
日向野明、神尾育代
制作 NCVNTVE (共に制作協力)
製作 日本テレビ (製作著作)
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2002年10月13日 - 2004年7月4日
放送時間日曜日 22:30 - 22:56
公式サイト
テンプレートを表示

ワカチュキ』は、2002年10月13日から2004年7月4日まで日本テレビ系で毎週日曜22:30 - 22:56 (JST) に放送されたバラエティ番組。司会は中居正広草野仁

2003年4月13日までの番組タイトルは『別れてもチュキな人』(わかれてもちゅきなひと)。「ワカチュキ」はこれの略称でもある。

概要

土曜22時台に移動した『電波少年シリーズ』に代わりスタートした番組で、いわゆる再会型番組の体裁が取られていた。当初は様々な事情があり以前に別れてしまった恋人や友人(番組の募集クレジットでは恩人とも表示されていた)が対象であったが、諸般の事情からかつて同局で放送された『嗚呼!バラ色の珍生!!』と同様に、生き別れた家族や恩師と再会するような企画に程なく変更された。再会に際しては「チュキの扉オープン」と草野がコールした後にチュキの扉が開き再会するという方式が取られていた。2003年4月20日には、23:00からの放送にもかかわらず番組最高視聴率となる20.7%を記録。

2003年5月4日からは、生活に問題を抱えた夫婦がスタジオに出演し悩みを打ち明けるものにリニューアルされた。また30代独身の中居に結婚する気を起こさせるのもテーマの一つだった。しかしわずか数週後に内容がリニューアルされ、これ以降は一転して視聴率も伸び悩んでしまった。後期には中居に下ネタを言わせたり、お見合い企画をしたりなど、当初の趣旨とは離れた内容となってしまい、2004年7月4日をもって番組を終了した。

広島テレビではこれまで同時刻にローカル番組の「進め!スポーツ元気丸」が放送されていたが「ワカチュキ」に改名以降は『進め!~』の放送時間が変更された(「元気丸」は60分から34分に短縮)ことにより、同局でも同時ネットに移行している。

スタッフ

  • 総合演出: 中西健(以前は企画演出)
  • 構成: 村上卓史金杉弘子 / 上野耕平、島津秀泰
  • ナレーター: 屋良有作阪井あかね
  • TM: 勝見明久
  • SW: 高梨正利
  • CAM: 山田祐一
  • MIX: 中村宏美
  • 調整: 塩原和益
  • 照明: 中瀬有紀、小笠原雅登
  • 美術: 中原晃一
  • デザイナー: 栗原純二
  • 音効: 村田好次・寺尾崇(佳夢音
  • 編集: 波江野剛
  • MA: 水野貴浩
  • デスク: 大黒紫
  • TK: 恩田明子
  • 広報: 西室由香里
  • 美術照明協力: 日本テレビアート
  • スタイリスト: 富岡祥寿、北川仁子
  • ヘアメイク: 渡辺真由美、石田章一
  • 制作進行: 佐々木雅子
  • コーディネーター: 小原知佐子(アガサス)
  • リサーチ: 岡野温子、上野恵(フルタイム)、横山晋哉、正村和重(フリード)、下澤由紀子、塚原浩(スコープ
  • 演出補 : 大塚力、境一敬、原田大輔、伊藤利彦
  • ディレクター : 石尾純、福島伸次郎、小江翼、廣田健介、大場剛、梅津芳臣(梅津→演出補)、森栄一郎
  • 演出/ディレクター: 川名良和、永井英樹、井上芳朗、牛込剛
  • 演出: 鈴木守
  • プロデューサー: 森實陽三 / 日向野明、神尾育代
  • チーフプロデューサー: 吉田真
  • 協力: ジャニーズ事務所
  • 制作協力: NCV日本テレビエンタープライズ
  • 製作著作: 日本テレビ

過去のスタッフ

  • 構成: 豊村剛
  • ナレーター: 関智一寺瀬今日子
  • 編集: 小野坂智(IMAGICA
  • MA: 中野亮一(IMAGICA)
  • 編集・MA: Omnibus japan
  • 広報: 薗田恭子
  • スタイリスト: 石井とし江
  • コーディネーター: 内藤智子、菅井洋(アガサス)
  • リサーチ: 佐藤正子(フルタイム)、菊池麻衣(フリード)、石井千鶴、金澤秀晃(フォーミュレーション
  • ロケ技術: コスモスペース
  • 企画監修: 五味一男
  • 編成: 小澤太郎、上田識喜
  • 演出補: 吉村正好
  • ディレクター: 広江孝吉
  • 演出: 瓜生健(以前は総合演出)

関連項目

外部リンク

日本テレビ 日曜22時台後半
前番組 番組名 次番組
進ぬ!電波少年
(1998.1.11 - 2002.9.29)
※2002年10月12日から
電波少年に毛が生えた 最後の聖戦』として
土曜22時に枠移動
別れてもチュキな人

ワカチュキ
(2002.10.13 - 2004.7.4)
現在出演中
の番組
レギュラー
ラジオ
特別番組
過去の
出演番組
レギュラー

アイドルオンステージ - 森田一義アワー 笑っていいとも!増刊号 - 特大号)- OH!エルくらぶ - ダウトをさがせII - サンデージャングル - 生さんま みんなでイイ気持ち! - TK MUSIC CLAMP - 中居くん温泉シリーズ - うたばん - 中居正広のボクらはみんな生きている - サタ☆スマ - THE独占サンデー - 巨人中毒 - デリバリー・スマップ デリ!スマ - ワカチュキ - スマ夫 - 中井正広のブラックバラエティ - ザ・ミュージックアワー - カミスン! - 中居正広の怪しい噂の集まる図書館 - うもれびと - 火曜曲! - Sound Room - Momm!! - なかい君の学スイッチ - 中居正広の身になる図書館 - ナカイの窓 - 中居くん決めて! - 新・日本男児と中居 - 中居大輔と本田翼と夜な夜なラブ子さん

ラジオ
特別番組
NHK紅白歌合戦

白組司会第48回第49回第57回第59回第60回 / 紅組司会第58回

FNS27時間テレビ

総合司会:1998・1999・2000・2004・2006・2011・2014・2015 / MCリレー:2016 /「さんま・中居の今夜も眠れない

日本テレビ音楽の祭典 - プロ野球好珍プレーBEST101 - FNS超テレビの祭典 - 新春かくし芸大会 - FNS番組対抗!春秋の祭典スペシャル - ビートたけしのD-1グランプリ - 中居正広の家族会議を開こう! - 笑っていいとも!春・秋の祭典スペシャル - 松本人志・中居正広VS日本テレビ - 笑っていいとも!新春祭 - 中居正広プロ野球革命 タブーに挑戦!朝まで徹底討論会 - 中居正広のテレビ50年名番組だョ!全員集合笑った泣いた感動したあのシーンをもう一度夢の総決算スペシャル - 中居正広の(生)スーパードラマフェスティバル - 記録よりも記憶に残るフジテレビの笑う50年 〜めちゃ×2オボえてるッ!〜 - 中居正広の世界はスゲェ!ココまで調べましたSP - 中居正広のザ・大年表 - 夜の笑っていいとも!春・秋のドラマ特大号 - 笑っていいとも!豪華俳優★人気芸人が大集合SP! - 中居のかけ算 - タモリ・中居のドラマチック・リビングルーム - 震災から○年 "明日へ"コンサート - 60番勝負 - 中居正広の終活って何なの!?〜僕はこうして死にたい〜 - 中居正広の神センス☆塩センス!! - めちゃ×2イケてるッ!中居&ナイナイ日本一周シリーズ」- CDTVスペシャル 年越しプレミアライブ - のどじまんTHEワールド! - 最強スポーツ統一戦 - 中居正広の【悲報】館 - 行列のできる法律相談所 - 中居正広のスポーツ!号外スクープ狙います! - 日テレ系人気番組 秋のコラボSP! - 中居ウエンツとアウトエイジ - FNSラフ&ミュージック〜歌と笑いの祭典〜2022)- タイムリミットバトル ボカーン!

ラジオ
主な出演作品
テレビドラマ
映画
プロデュース
担当キャラ
関連項目
関連人物
カテゴリ カテゴリ
現在放送中の出演番組
単発・特別番組
過去の出演番組
関連項目
関連人物
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集