レンフェ104系電車

レンフェ104系電車
基本情報
製造所 アルストム・CAF
主要諸元
軌間 1,435 mm
電気方式 交流25kV 50Hz
最高運転速度 250 km/h
編成定員 236人
編成重量 221,5 t
編成長 200m
車体幅 2,950 mm
車体高 4,200 mm
編成出力 4,400 kW
制御装置 VVVFインバータ制御IGBT素子
制動装置 電力回生・発電・ディスクブレーキ
保安装置 ASFA, LZB, ERTMS
テンプレートを表示

レンフェ104系電車(スペイン語: Serie 104 de Renfe)はスペインの国営鉄道会社レンフェが運行する高速列車アバントに導入されている、動力分散方式高速鉄道車両で、所要時間が1時間30分程度の中距離や地域輸送の高速列車での運用が考慮されている。編成は4両で、先頭車にカフェテリア、1等車にあたるクルブ31席が、残り3両が2等車にあたるツーリストクラス205席で構成されている。

104系はフィアットの鉄道部門が開発したペンドリーノシリーズの一群であるが、車体傾斜機構は装備されていない。アルストムに買収された後の2003年から2005年にかけて20編成がアルストムとCAFにより製造納入されている。550kWの駆動用電動機が1両に2台装備され、編成出力は4,400kWである。1台が故障しても編成の出力は75%維持される。推進軸で両側台車の内側の軸が駆動されている。最大4編成まで併結出来、950名近くの定員を確保出来る。

参考文献

  • 世界の高速列車 三浦幹男・秋山芳弘著 地球の歩き方 ダイヤモンド・ビッグ社
  • 鉄道ファン 2008年2月号 世界の高速鉄道 スペイン/タルゴ・アルストム・ICEファミリー 佐藤芳彦 150~151頁 交友社
ウィキメディア・コモンズには、レンフェ104系電車に関連するカテゴリがあります。
  • 表示
  • 編集
列車(TAV)
形式
種別・名称
  • AVE
  • Avlo(スペイン語版)
  • Lanzadera AVE/Iris/アヴァント
  • AV City(スペイン語版)
  • アルビア(新在直通)
  • レンフェ・インテルシティ(スペイン語版)(新在直通)
  • タルゴ200/アルタリア(新在直通)†
  • ユーロメッド(在来線)
  • インターシティ2000/アラリス(在来線)†
  • アルコ(在来線)†
  • オアリス(英語版)
高速新線(LAV
インフラ
  • ASFA(英語版)
  • LZB
  • ETCS
  • グアダラマトンネル(スペイン語版)
  • パハーレストンネル(スペイン語版)
  • サンツ=ラ・サグレラトンネル(スペイン語版)
  • ペルトゥストンネル(英語版)
  • アトーチャ・チャマルティン鉄道トンネル(スペイン語版)
関連組織・企業
インフラ
運行
メーカー
国外展開
  • トルコの旗TCDD HT65000
  • ウズベキスタンの旗アフラシャブ(スペイン語版)
  • サウジアラビアの旗TALGO 350 SRO(スペイン語版)
  • ロシアの旗Стриж(ストリージ)
  • アメリカ合衆国の旗カスケーズ
事故
† - 過去に存在したもの