モンゴルと北朝鮮の関係

モンゴルと北朝鮮の関係
MongoliaとNorth Koreaの位置を示した地図

モンゴル

北朝鮮

モンゴルと北朝鮮の関係 (モンゴルときたちょうせんのかんけい、モンゴル語: Монгол, БНАСАУ-ын харилцаа朝鮮語: 몽골-조선민주주의인민공화국 관계) では、過去から現在に至るまでのモンゴル朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の二国間関係について説明する。

背景

南モンゴル出身の楊海英によると、一般にモンゴル人は「朝鮮はモンゴル帝国属国」「モンゴルの血統で権威を確立していた国」であり、朝鮮は清朝にも戦争で惨敗して臣下の礼をとり、ベトナムタイ王国などのほかの朝貢国と比較すると、有史以来代々中国王朝の属国であった実態が伴っていると認識している[1]

元朝時代には、朝鮮は代々大都のモンゴルの帝室から娘を娶って高麗王の皇后とするなど永くモンゴルの帝室の婿殿の立場であり、元朝は朝鮮王の子が新たに朝鮮王になると、モンゴルから妻を降嫁させ朝鮮をコントロールした[1]。朝鮮はモンゴルの歓心を得ることに必死で、元寇も高麗・忠烈王が、義父の前で手柄を立てたかったので、侵略を進めた。また、貢女として、朝鮮の娘たちはモンゴルの帝室に差し出され、宮廷に入って皇后や王族のそばで働きながら、モンゴルの支配層と結婚することを願望していたが、それはモンゴルの帝室に入って朝鮮の身内を送って発言力を確保しようとする朝鮮なりの生き残るための術だったが、モンゴルは朝鮮の魂胆を見抜いており、モンゴル王族は高麗貢女と結婚してはいけないという取り決めがあり、モンゴルの大ハーン一族は、通婚するモンゴルの部族から后を選んだが、トゴン・テムルが貢女を后とした結果、貢女はモンゴルの取り決めを無視して後宮で権力を振りかざしたので、モンゴル帝室に対する人心の離反を招き、反乱が広がり元朝が滅んだとモンゴル人は信じており、モンゴルの年代記には、元朝が滅んだのは貢女を娶ったからだと記録されている[1]

関係史

両国間の外交関係が樹立したのは1948年10月15日のことである。モンゴルはソビエト連邦に次いで2番目に北朝鮮を国家承認している。モンゴルは1950年から1953年にかけての朝鮮戦争に直接参戦はしなかったものの、中国・北朝鮮連合軍に対して支援を行っており、北朝鮮の戦後復興にも貢献した。1953年末に署名された援助合意に基づいて、モンゴル政府は北朝鮮に10,000頭もの馬を送った[2]

朝鮮戦争後の1960年代から1970年代にかけてモンゴルは400名以上の戦争孤児を受け入れ養育した。1960年代から1980年代半ばにかけての中ソ対立において、モンゴルは一貫して親ソ派の立場を取ったのに対して、北朝鮮は通常ソ連よりも中国に近い立ち位置を取ったため、モンゴル - 北朝鮮間の二国間協力も大きく妨げられることとなった。これらの立場の違いが時として様々な形で軽度の摩擦を引き起こすことがあった[3]。 後の1982年に中ソ関係が改善され、1986年にはモンゴルと北朝鮮の間で最初の友好協力条約が結ばれた[4]。 また1988年には当時北朝鮮の最高指導者であった金日成がモンゴルを訪問した[5]。 しかしながらモンゴルの共産主義政権が崩壊すると、その関係は緊張したものとなった。 1995年に両国は友好協力条約を破棄し、1999年には韓国金大中大統領によるモンゴル公式訪問をきっかけに北朝鮮はウランバートル大使館を閉鎖した。なおこれは韓国大統領による初のモンゴル公式訪問であった[4]。 モンゴルはそれまでに2名の北朝鮮外交官スーパーノート(偽米ドル札)を流通させようとしたとして国外追放していた[6]。 その後、モンゴルは北朝鮮との関係改善を目的に北朝鮮政策の強化を始めた[7]。 2002年には北朝鮮の白南淳が14年ぶりとなる外務大臣によるモンゴル訪問を実施した[4]。 最近のハイレベルな二国間訪問は2007年に行われた。このとき最高人民会議委員長の金永南は3度目のモンゴル訪問を果たした。金は1985年と1988年にもモンゴルを訪問したことがあった[5]

非公式には北朝鮮からの訪問者はモンゴルの経済改革に対して著しい興味を示すという。モンゴル側の見方によれば、モンゴルは同じ非西欧国の仲間であり、また共産圏において共通の経験をしているため、北朝鮮はモンゴルの経済発展を脅威とは見なしていないとされる[8]。 モンゴルが自由市場資本主義を北朝鮮に広めることはモンゴル自体の利益にもつながる。 潜在的には韓国からヨーロッパを繋ぎうる重要な鉄道ルートであるシベリア鉄道は中国とモンゴルの国境にあるモンゴル縦貫鉄道で経由できる。北朝鮮が経済自由化を行えば、韓国から北朝鮮国境を越えての輸送が可能になることで、鉄道ルート上の大きな障害が消えることになり、モンゴルに経済的利益をもたらすであろうとされる[9]

脱北者 (北朝鮮難民) は両国政府にとってデリケートな問題である。 2005年には韓国の慈善団体が、ウランバートルから40km離れたある場所にて、モンゴル政府より1.3km2の土地を割り当てを受け、脱北者向けの難民キャンプを開設したとされる[10]。 しかしながら2006年11月時点でモンゴルの首相ミェーゴンボ・エンフボルド(英語版) は難民キャンプの存在を公式に否定している。 ある研究者の推計によれば、政府間合意に基づき軽工業やインフラ整備事業に従事する出稼ぎ労働者(英語版)にまぎれて、毎月500名の脱北者がモンゴル国内に入ってきているという[11]

2013年にモンゴルの大統領ツァヒアギーン・エルベグドルジは北朝鮮を訪問し、特に石油精製の分野において2国間の経済的な繋がりを強化すると発表した[12][13]

外交使節

駐モンゴル北朝鮮大使

  • 洪奎(ホン・ギュ、2013~2017年)
  • 呉勝虎(オ・スンホ、2017年~、信任状捧呈は2018年1月8日[14]

駐北朝鮮モンゴル大使

脚注

  1. ^ a b c SPA! 2014
  2. ^ Balázs Szalontai, Kim Il Sung in the Khrushchev Era: Soviet-DPRK Relations and the Roots of North Korean Despotism, 1953-1964 (Stanford: Stanford University Press; Washington, D.C.: Woodrow Wilson Center Press, 2005), pp. 46-47.
  3. ^ On a DPRK-provoked incident in 1976, see Balázs Szalontai, “Expulsion for a Mistranslated Poem: The Diplomatic Aspects of North Korean Cultural Policies.” In: Vu Tuong and Wasana Wongsurawat, eds., Dynamics of the Cold War in Asia: Ideology, Identity, and Culture (New York: Palgrave Macmillan, 2009), pp. 157-159.
  4. ^ a b c “Mongolia, N. Korea sign friendship treaty”. Kyodo. (2002年8月12日). オリジナルの2007年10月26日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20071026011320/http://findarticles.com/p/articles/mi_m0WDQ/is_2002_August_12/ai_90297096 2007年8月22日閲覧。 
  5. ^ a b “North Korean Kim visits Mongolia”. The UB Post. (2007年7月20日). オリジナルの2007年8月12日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20070812030253/http://ubpost.mongolnews.mn/content/view/446/37/ 2007年8月22日閲覧。 
  6. ^ “Pyongyang Watch”. Asia Times. (2001年6月16日). http://www.atimes.com/koreas/CF16Dg01.html 2007年8月22日閲覧。 
  7. ^ Batchimeg, Migeddorj (March–April 2006). “Mongolia's DPRK Policy: Engaging North Korea”. Asian Survey 46 (2): 275–297. doi:10.1525/as.2006.46.2.275. http://caliber.ucpress.net/doi/abs/10.1525/as.2006.46.2.275?cookieSet=1&journalCode=as. 
  8. ^ “A surprising sphere of influence: Ancient ties may be key to N. Korea”. The Boston Globe. (2004年12月12日). http://www.boston.com/news/world/asia/articles/2004/12/12/a_surprising_sphere_of_influence/ 2007年8月22日閲覧。 
  9. ^ “A softer approach to North Korea: Mongolia offers itself as a model for change”. International Herald Tribune. (2005年3月18日). http://www.iht.com/articles/2005/03/17/news/mongolia.php 2007年8月22日閲覧。 
  10. ^ “Center Offers Haven For North Korean Defectors in Mongolia”. Radio Free Asia. (2005年9月6日). http://www.rfa.org/english/news/politics/2005/09/06/nkorea_mongolia/ 
  11. ^ “Mongolia not planning camps for North Korea”. Gulf Times, Qatar. (2006年11月24日). オリジナルの2007年9月30日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20070930201341/http://www.gulf-times.com/site/topics/article.asp?cu_no=2&item_no=119099&version=1&template_id=45&parent_id=25 2007年8月22日閲覧。 
  12. ^ “What Do North Korea And Mongolia Have In Common?”. The Diplomat(英語版). (2013年10月30日). http://thediplomat.com/2013/10/what-do-north-korea-and-mongolia-have-in-common/ 
  13. ^ “Mongolia's special relationship with North Korea pays economic dividends”. the Guardian. (2013年10月25日). https://www.theguardian.com/world/2013/oct/25/mongolia-north-korea-special-relationship 
  14. ^ New North Korean ambassador presents credentials to president | The UB Post (英語)
  15. ^ Credentials to Kim Yong Nam from Mongolian Ambassador | Korean News (英語)
  16. ^ North Korea Newsletter No. 209 (May 10, 2012) | Yonhap News (英語)
  17. ^ Kim Yong Nam Receives Credentials from Mongolian Ambassador | Korean News (英語)

参考文献

  • “モンゴル帝室に女性を献上していた「高麗時代の朝鮮」”. 日刊SPA!. (2014年9月11日). オリジナルの2020年11月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20201120051822/https://nikkan-spa.jp/711388 

関連項目

 
アフリカ
  • アルジェリア
  • アンゴラ
  • ウガンダ
  • エジプト
  • エスワティニ
  • エチオピア
  • エリトリア
  • ガーナ
  • カーボベルデ
  • ガボン
  • カメルーン
  • ガンビア
  • ギニア
  • ギニアビサウ
  • ケニア
  • コートジボワール
  • コモロ
  • コンゴ共和国
  • コンゴ民主共和国
  • サントメ・プリンシペ
  • ザンビア
  • シエラレオネ
  • ジブチ
  • ジンバブエ
  • スーダン
  • セネガル
  • セーシェル
  • ソマリア
  • ソマリランド
  • タンザニア
  • チャド
  • チュニジア
  • トーゴ
  • ナイジェリア
  • ナミビア
  • ニジェール
  • ブルキナファソ
  • ブルンジ
  • ベナン
  • ボツワナ
  • マダガスカル
  • マリ
  • モーリシャス
  • モーリタニア
  • モザンビーク
  • モロッコ
  • リビア
  • リベリア
  • ルワンダ
  • レソト
  • 赤道ギニア
  • 中央アフリカ
  • 南アフリカ
  • 南スーダン
  • 西サハラ
 
アジア
  • アゼルバイジャン
  • アフガニスタン
  • アブハジア
  • アラブ首長国連邦
  • アルメニア
  • イエメン
  • イスラエル
  • イラク
  • イラン
  • インド
  • インドネシア
  • ウズベキスタン
  • オマーン
  • カザフスタン
  • カタール
  • カンボジア
  • クウェート
  • キルギス
  • サウジアラビア
  • ジョージア
  • シリア
  • シンガポール
  • スリランカ
  • タイ
  • タジキスタン
  • トルクメニスタン
  • トルコ
  • ネパール
  • バーレーン
  • パキスタン
  • パレスチナ
  • バングラデシュ
  • ブータン
  • フィリピン
  • ブルネイ
  • ベトナム
  • マレーシア
  • ミャンマー
  • モルディブ
  • ヨルダン
  • ラオス
  • レバノン
  • 日本
  • 中国
  • 台湾
  • 韓国
  • 北朝鮮
  • 南オセチア
  • 東ティモール
 
ヨーロッパ
  • アイスランド
  • アイルランド
  • アルバニア
  • イギリス
  • イタリア
  • ウクライナ
  • エストニア
  • オーストリア
  • オランダ
  • キプロス
  • ギリシャ
  • クロアチア
  • コソボ
  • サンマリノ
  • スイス
  • スウェーデン
  • スペイン
  • スロバキア
  • スロベニア
  • セルビア
  • チェコ
  • デンマーク
  • ドイツ
  • トルコ
  • ノルウェー
  • バチカン市国
  • ハンガリー
  • フィンランド
  • フランス
  • ブルガリア
  • ベラルーシ
  • ベルギー
  • ポーランド
  • ボスニア・ヘルツェゴヴィナ
  • ポルトガル
  • マケドニア
  • マルタ
  • モナコ
  • モルドバ
  • モンテネグロ
  • ラトビア
  • リトアニア
  • ルーマニア
  • ルクセンブルク
  • ロシア
 
北アメリカ
  • アメリカ合衆国
  • エルサルバドル
  • カナダ
  • キューバ
  • グアテマラ
  • コスタリカ
  • ジャマイカ
  • トリニダード・トバゴ
  • ニカラグア
  • パナマ
  • バハマ
  • ベリーズ
  • ホンジュラス
  • メキシコ
 
オセアニア
  • オーストラリア
  • キリバス
  • クック諸島
  • サモア
  • ソロモン諸島
  • ツバル
  • トンガ
  • ナウル
  • ニウエ
  • ニュージーランド
  • バヌアツ
  • パプアニューギニア
  • パラオ
  • フィジー
  • マーシャル諸島
  • ミクロネシア連邦
 
南アメリカ
  • アルゼンチン
  • ウルグアイ
  • エクアドル
  • ガイアナ
  • コロンビア
  • スリナム
  • チリ
  • パラグアイ
  • ブラジル
  • ベネズエラ
  • ペルー
  • ボリビア
 
多国間
  • アラブ連盟
  • 欧州連合
  • NATO
 
外交
カテゴリ カテゴリ
 
アフリカ
  • アルジェリア
  • アンゴラ
  • ウガンダ
  • エジプト(英語版)
  • エスワティニ
  • エチオピア
  • エリトリア
  • ガーナ
  • カーボベルデ
  • ガボン
  • カメルーン
  • ガンビア(英語版)
  • ギニア
  • ギニアビサウ(英語版)
  • ケニア(英語版)
  • コートジボワール
  • コモロ(英語版)
  • コンゴ共和国
  • コンゴ民主共和国
  • サントメ・プリンシペ
  • ザンビア
  • シエラレオネ
  • ジブチ
  • ジンバブエ
  • スーダン
  • セネガル
  • セーシェル(英語版)
  • ソマリア(英語版)
  • ソマリランド
  • タンザニア(英語版)
  • チャド
  • チュニジア
  • トーゴ(英語版)
  • ナイジェリア
  • ナミビア(英語版)
  • ニジェール
  • ブルキナファソ(英語版)
  • ブルンジ(英語版)
  • ベナン
  • ボツワナ
  • マダガスカル(フランス語版)
  • マリ
  • モーリシャス
  • モーリタニア(英語版)
  • モザンビーク
  • モロッコ
  • リビア(フランス語版)
  • リベリア
  • ルワンダ(英語版)
  • レソト
  • 赤道ギニア(英語版)
  • 中央アフリカ(英語版)
  • 南アフリカ
  • 南スーダン
  • 西サハラ
 
アジア
  • アゼルバイジャン
  • アフガニスタン
  • アブハジア
  • アラブ首長国連邦
  • アルメニア
  • イエメン
  • イスラエル(英語版)
  • イラク(フランス語版)
  • イラン
  • インド(英語版)
  • インドネシア(英語版)
  • ウズベキスタン
  • オマーン
  • カザフスタン
  • カタール
  • 韓国
  • カンボジア(英語版)
  • クウェート
  • キルギス
  • サウジアラビア(アラビア語版)
  • ジョージア
  • シリア
  • シンガポール(英語版)
  • スリランカ
  • 台湾
  • タジキスタン
  • 中国
  • トルクメニスタン
  • トルコ
  • 日本
  • ネパール
  • バーレーン
  • パキスタン(英語版)
  • パレスチナ
  • バングラデシュ
  • 東ティモール
  • フィリピン(英語版)
  • ブータン
  • ブルネイ
  • ベトナム(英語版)
  • マレーシア
  • 南オセチア
  • ミャンマー
  • モルディブ
  • モンゴル
  • ヨルダン
  • ラオス
  • レバノン
 
ヨーロッパ
  • アイスランド(英語版)
  • アイルランド
  • アルバニア
  • イギリス
  • イタリア(英語版)
  • ウクライナ
  • エストニア
  • オーストリア
  • オランダ
  • キプロス
  • ギリシャ
  • クロアチア
  • コソボ
  • サンマリノ
  • スイス(英語版)
  • スウェーデン(英語版)
  • スペイン(スペイン語版)
  • スロバキア
  • スロベニア
  • セルビア(英語版)
  • チェコ
  • デンマーク(英語版)
  • ドイツ(英語版)
  • トルコ
  • ノルウェー(英語版)
  • バチカン市国
  • ハンガリー(英語版)
  • フィンランド
  • フランス(英語版)
  • ブルガリア
  • ベラルーシ
  • ベルギー
  • ポーランド(英語版)
  • ボスニア・ヘルツェゴヴィナ
  • ポルトガル
  • マケドニア
  • マルタ
  • モナコ
  • モルドバ
  • モンテネグロ
  • ラトビア
  • リトアニア
  • ルーマニア(英語版)
  • ルクセンブルク
  • ロシア
 
北アメリカ
  • アメリカ合衆国
  • エルサルバドル
  • カナダ(英語版)
  • キューバ
  • グアテマラ(スペイン語版)
  • コスタリカ
  • ジャマイカ
  • トリニダード・トバゴ
  • ニカラグア
  • パナマ
  • バハマ
  • ベリーズ
  • ホンジュラス
  • メキシコ(英語版)
 
オセアニア
  • オーストラリア(英語版)
  • キリバス
  • クック諸島
  • サモア
  • ソロモン諸島
  • ツバル
  • トンガ
  • ナウル
  • ニウエ
  • ニュージーランド(英語版)
  • バヌアツ
  • パプアニューギニア
  • パラオ
  • フィジー
  • マーシャル諸島
  • ミクロネシア連邦
 
南アメリカ
  • アルゼンチン(スペイン語版)
  • ウルグアイ
  • エクアドル
  • ガイアナ
  • コロンビア
  • スリナム
  • チリ(スペイン語版)
  • パラグアイ
  • ブラジル(英語版)
  • ベネズエラ(スペイン語版)
  • ペルー(スペイン語版)
  • ボリビア
 
多国間
  • アラブ連盟
  • 欧州連合(英語版)
  • NATO
 
外交
カテゴリ カテゴリ
アジア
アフリカ
  • エジプト((英語版)
  • ケニア((英語版)
  • ボツワナ(
南北アメリカ
  • アメリカ合衆国(
  • キューバ(
オセアニア
  • オーストラリア((英語版)(英語版)
ヨーロッパ
カテゴリ カテゴリ