マリア・カレーナ

画像提供依頼:顔写真の画像提供をお願いします。2019年5月

マリア・カレーナ(Maria Carena, 1891年8月8日 - 1966年10月9日)は、イタリアソプラノ歌手。[1][2][3]

ピョッサスコの出身。ヴィルジニア・フェルニ=ジェルマーノに声楽を学び、1917年にトリノのチアレラ劇場でジュゼッペ・ヴェルディの《イル・トロヴァトーレ》のレオノーラ役を歌って初舞台を踏んだ。1918年にローマのコスタンツィ劇場でジョアキーノ・ロッシーニの《エジプトのモーゼ》にアナイーデ役として出演して成功を収め、ナポリブエノスアイレスリスボン等の歌劇場に招かれるようになった。1922年にはスカラ座にデビューし、ジャコモ・プッチーニの《修道女アンジェリカ》や《外套》のジョルジェッタ役、リヒャルト・ワーグナーの《ローエングリン》のエルザ役、アッリーゴ・ボーイトの《ネローネ》のアリステア役などを歌って名声を確立した。1930年には《イル・トロヴァトーレ》の全曲レコーディングを行っている[4]第二次世界大戦が勃発すると、次第に舞台から遠ざかった。

ローマにて没。

[脚注の使い方]
  1. ^ “CARENA, Maria”. 2017年12月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年12月30日閲覧。
  2. ^ マリア・カレーナ - Discogs
  3. ^ “Carena, Maria (1891 - 1966), soprano”. 2017年12月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年12月30日閲覧。
  4. ^ [1]
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イタリア
  • アメリカ
  • バチカン
芸術家
  • MusicBrainz
人物
  • トレッカーニ百科事典