マヨロン

マヨロンは、仮説上の素粒子の一つ。宇宙の初期に存在し、ニュートリノ反ニュートリノを生成したと考えられている。この時、マヨロンが生成したニュートリノと反ニュートリノの数は等しくなく、これによりクォークと反クォークの生成された数が異なったため、宇宙の物質・反物質がすべて対消滅してしまうことなしに、宇宙は物質に溢れるものになったと仮説が立てられている。この仮説によれば、マヨロンこそがこの宇宙を豊かな物質が存在する世界にしてくれたと言える。

文献

マイケル・ブルックス、久保尚子『THE BIG QUESTIONS Physics ビッグクエスチョンズ 物理』ディスカヴァー・トゥエンティワン、2014年。 

素粒子
フェルミ粒子
クォーク
レプトン
ボース粒子
ゲージ粒子
スカラー粒子
その他
仮説上の
素粒子
超対称性粒子
ボシーノ
ゲージーノ
スフェルミオン
ゲージ粒子
位相欠陥
その他
複合粒子
ハドロン
バリオン/ハイペロン
  • 核子
    • p
    • n
  • 反核子
    • p
    • n
  • Δ
  • Λ
  • Σ
  • Ξ
  • Ω
中間子/クォーコニウム
  • π
  • K
  • ρ
  • J/ψ
  • Υ
  • η
  • φ
  • ω
  • θ
  • B
  • D
  • T
異種原子
その他
仮説上の
複合粒子
異種ハドロン
異種バリオン
異種中間子
その他
準粒子
  • 表示
  • 編集