ヒロハノアマナ

ヒロハノアマナ
ヒロハノアマナ Amana erythronioides
分類APG IV
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 Angiosperms
階級なし : 単子葉類 Monocots
: ユリ目 Liliales
: ユリ科 Liliaceae
: アマナ属 Amana
: ヒロハノアマナ Amana erythronioides
学名
Amana erythronioides (Baker) D.Y.Tan et D.Y.Hong
シノニム
  • Amana latifolia (Makino) Honda
  • Tulipa erythronioides Baker
  • Tulipa latifolia (Makino) Makino
和名
ヒロハノアマナ(広葉の甘菜)
ウィキメディア・コモンズには、ヒロハノアマナに関連するメディアがあります。

ヒロハノアマナ(広葉の甘菜、学名:Amana erythronioides )は、ユリ科アマナ属多年草。別名、ヒロハアマナ

特徴

花茎は高さ10-15cmになる。は根出葉で2個あり、線形で長さ10-15cm、幅が10-20mmと広く、中央に白線がある。花期は3-5月で、花茎の先に1個の白色のをつける。花びらは6個、雄蕊は6個ある。花茎に3個のがあり、アマナと区別することができる。

分布と生育環境

日本固有種で、本州の関東地方から近畿地方、四国に分布し、草地や疎林の下に生育する。

Status

絶滅危惧II類 (VU)環境省レッドリスト

ギャラリー

  • 花茎に3個の苞がある。
    花茎に3個の苞がある。

近縁種

参考文献

  • 佐竹義輔・大井次三郎・北村四郎他編『日本の野生植物 草本I単子葉類』、1982年、平凡社
  • 林弥栄編『山渓カラー名鑑 日本の野草』、1983年、山と溪谷社
  • 米倉浩司・梶田忠 (2003-)「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)

外部リンク

  • 生物多様性情報システム 絶滅危惧種検索
  • 表示
  • 編集