ニューヨーク市地下鉄K系統

曖昧さ回避 この項目では、1988年に廃止されたAA系統だったK系統について説明しています。1976年に廃止されたKK系統だったK系統については「ニューヨーク市地下鉄J・Z系統」をご覧ください。
K系統
シンボルマーク
基本情報
路線網 ニューヨーク市地下鉄
起点 168丁目駅
終点 ワールド・トレード・センター駅
駅数 23駅
経由路線 IND8番街線
開業 1932年9月10日
廃止 1988年12月11日
運営者 ニューヨークシティ・トランジット・オーソリティ
路線諸元
NYCS map K
テンプレートを表示

ニューヨーク市地下鉄K系統(ニューヨークしちかてつKけいとう、英語: K Eighth Avenue Local)はかつてニューヨーク市地下鉄Bディビジョンで使用されていた運転系統。カラーは(ビビット・ブルー)で、1988年までマンハッタン区のIND8番街線で運行されていた。1985年5月6日まではニューヨーク市地下鉄AA系統という名前であった。

歴史

AA系統での運行

1979年まで使用されていたロゴ
1979年から1985年まで使用されていたロゴ
1940年の6番街線各駅停車の運転の開始による、運行内容の変更が説明されている張り紙。

1932年9月10日、A系統とAA系統はIND8番街線の開通に伴って、運行が開始された。インディペンデント・サブウェイ・システム(IND)は急行運転する系統には大文字一つを使い、緩行運転する系統には大文字二つを使って区別した。AA系統は168丁目駅からハドソン・ターミナル駅(後のワールド・トレード・センター駅)まで緩行線で運用されることになった。1933年2月1日、A系統がチェンバーズ・ストリート駅からINDフルトン・ストリート線ジェイ・ストリート-ボロー・ホール駅まで延長されるのに伴い、この系統もチェンバーズ・ストリート駅まで延長されたが、Aが運行されなかった時間帯だけの適用であった。[1][2]

1933年7月1日、AA系統はINDコンコース線が開通された時に運用停止となり、新しくCC系統がIND8番街で緩行線で運行されることになった。

1940年12月15日、IND6番街線の開通に伴い、約7年間運用が停止されていたAA系統は、ラッシュアワー時以外の運行に戻された。ラッシュアワー時の運行はBB系統が6番街線経由で行うことになった[3]。 このパターンは、深夜時間帯の運行がA系統に置き換えられた1977年8月28日まで変更されなかった。[1][2][4]

K系統での運行

1985年の系統名の変更が説明されているパンフレットの表紙。

1985年5月6日、(系統名の)二重文字の削除の一環として、AAKに変わった。 この系統は昼間、夜間、週末の3つの時間帯に168丁目駅からワールド・トレード・センター駅まで運行し、深夜時間帯にはA系統がK系統の停車駅に停車した。 ラッシュアワー時では、CCだったC系統が,ベッドフォード・パーク・ブールバード駅ロッカウェイ・パーク-ビーチ116丁目駅を往復して、K系統が8番線の各駅停車になった[5]。 この変更は1987年5月24日まで公式にはスケジュールに反映されなかった[2]

1988年12月11日、広範囲にわたるサービス変更の一環として、K系統はBおよびC系統に代替され、廃止された[6]

停車駅一覧

この系統が使われていた路線

路線 始発駅 終着駅 線路
IND8番街線 168丁目駅 ワールド・トレード・センター駅 緩行線

停車駅

凡例
Stops all times 終日停車
Stops all times except late nights 深夜を除き終日停車
Stops weekdays only 平日のみ停車
Stops rush hours in peak direction only 平日のピーク時のみ停車
時間帯詳細
K service バリアフリー・アクセス 乗換 接続と備考
マンハッタン
Stops all times 168丁目駅 バリアフリー・アクセス
Stops all times 163丁目-アムステルダム・アベニュー駅
Stops all times 155丁目駅
Stops all times 145丁目駅 A Stops all times D Stops all times (INDコンコース線)
Stops all times 135丁目駅
Stops all times 125丁目駅 Aall times Dall times
Stops all times 116丁目駅
Stops all times カテドラル・パークウェイ-110丁目駅
Stops all times 103丁目駅
Stops all times 96丁目駅
Stops all times 86丁目駅
Stops all times 81丁目-自然史博物館駅
Stops all times 72丁目駅
Stops all times 59丁目-コロンバス・サークル駅 A Stops all times D Stops all times1 Stops all times (IRTブロードウェイ-7番街線)
Stops all times 50丁目駅 E Stops all times
Stops all times 42丁目-ポート・オーソリティ・バスターミナル駅 A Stops all times E Stops all times1 Stops all times 2 Stops all times 3 Stops all times except late nights (IRTブロードウェイ-7番街線),

7 Stops all times (IRTフラッシング線), (BMTブロードウェイ線),S all times (42丁目シャトル)

ポート・オーソリティ・バスターミナル
備考:黄色のB及びD系統は廃止
Stops all times 34丁目-ペン・ステーション駅 A Stops all times E Stops all times アムトラック, ロングアイランド鉄道, ニュージャージー・トランジット 、ペンシルベニア駅
Stops all times 23丁目駅 E Stops all times
Stops all times 14丁目駅 A Stops all times E Stops all timesL Stops all times (BMTカナーシー線)
Stops all times 西4丁目-ワシントン・スクエア駅 A Stops all times E Stops all timesF Stops all times <F>Stops rush hours in peak direction only S all times JFK all times except late nights (IND6番街線) パストレイン、9丁目駅乗換
備考:グランド・ストリート・シャトルJFKエクスプレスは廃止。
Stops all times スプリング・ストリート駅 E Stops all times
Stops all times キャナル・ストリート駅 A Stops all times E Stops all times
Stops all times ワールド・トレード・センター駅 E Stops all timesA Stops all times (IND8番街線、チェンバーズ・ストリート駅)

2 Stops all times 3 Stops all times except late nights (IRTブロードウェイ-7番街線パーク・プレイス駅)

パストレイン、ワールド・トレード・センター駅

脚注

  1. ^ a b “NYCT Line by Line History”. www.erictb.info. 2016年6月9日閲覧。
  2. ^ a b c “The ERA Bulletin 2011-11” (英語). Issuu. 2016年6月19日閲覧。
  3. ^ “The New Subway Routes”. The New York Times. (1940年12月15日). ISSN 0362-4331. https://query.nytimes.com/gst/abstract.html?res=9E01E5DF1F3EE33ABC4D52DFB467838B659EDE&legacy=true 2016年6月20日閲覧。 
  4. ^ “Service Adjustments on the BMT and IND Lines Effective Midnight, Saturday, August 27 New York City Transit Authority (1977)”. Flickr - Photo Sharing!. 2016年6月9日閲覧。
  5. ^ “Hey, What's a "K" train? 1985 Brochure”. Flickr - Photo Sharing!. 2016年6月17日閲覧。
  6. ^ Johnson, Kirk (1988年12月9日). “Big Changes For Subways Are to Begin” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331. https://www.nytimes.com/1988/12/09/nyregion/big-changes-for-subways-are-to-begin.html 2018年12月9日閲覧。 
運転系統
  •  1 
  •  2 
  •  3 
  •  4 
  •  5 
  •  6 
  •  7 
  •  A 
  •  B 
  •  C 
  •  D 
  •  E 
  •  F 
  •  G 
  •  J 
  •  L 
  •  M 
  •  N 
  •  Q 
  •  R 
  •  W 
  •  Z 
 S  シャトル系統



廃止系統
シャトル系統
BMT
資本プロジェクト
部門
一覧
関連項目