ティム川

ティム川
延長 950 km
平均流量 250 m³/s
流域面積 32,300 km²
水源の標高 -- m
河口・合流先 オビ川
流域 ロシアの旗 ロシア
テンプレートを表示

ティム川(ティムがわ、英語: Tym, ロシア語: Тым, セリクプ語: Ӄа́лӷы / Ӄа́лӄы)は、ロシアクラスノヤルスク地方およびトムスク州を流れるで、西シベリアの大河オビ川の右支流である。

長さは950km、流域面積は32,300平方kmで西シベリア平原の東部を流れる。10月末から11月はじめにかけて凍結し、4月末から5月上旬には解ける。オビ川との合流点から560km上流までは航行可能となっている。

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、ロシア地理に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:ロシア/PJ:東ヨーロッパ)。

  • 表示
  • 編集