セオボールド・スミス

セオバルド・スミス

セオボールド・スミス(Theobald Smith, 1859年7月31日 - 1934年12月10日)は、アメリカ合衆国の病理学者・疫学者である。 1893年シラミが伝染性の病気を媒介することを証明した。節足動物媒介伝染病の研究の基礎を築いた。

ニューヨーク州・オールバニで、ドイツ系移民の子供に生まれた。コーネル大学などで医学を学んだ。基礎医学の分野に転じ家畜の伝染病の研究などを行った。1886年からジョージ・ワシントン大学で細菌学の教授、1895年からハーバード大学で病理学の教授、1915年からロックフェラー医学研究センターの所長を歴任した。1933年コプリメダルの他多くの賞を受賞している。王立協会外国人会員。

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ノルウェー
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • ベルギー
  • アメリカ
  • チェコ
  • オランダ
  • ポーランド
  • バチカン
学術データベース
  • レオポルディーナ
  • Scopus
その他
  • SNAC
  • IdRef